学校生活

2017年10月の記事一覧

平成29年度芸術鑑賞会(音楽)

  今年度の芸術鑑賞会は、ジャズ音楽「MALTAHIT&RUN」の公演です。迫力のある演奏と、かっこいい雰囲気に体育館中が包まれ、演奏終了後には大きな歓声と拍手がおこりました。



  

演奏風景
謝辞
 
アンコール演奏風景

挑戦!!いざ、九州大会へ!


 平成291021日、22日に2017全国高校選抜ホッケー大会県予選が小国町林間広場にて行われました。

 台風の影響で日程が11試合から2試合へと変更され、コンディションも気温が低く雨も降る厳しいなかでの戦いとなりましたが、生徒たちは勝利を目指して最後まで懸命にプレーしました。

         
 
 試合は小国高校と第二高校と総当たり戦で行われました。小国高校戦は敗戦しましたが、第二高校戦は引き分け、得失点差で準優勝することができました。これにより1111日から長崎で行われる九州大会にも出場することが決定しました。
 
結果としては、今までの練習の成果が試合の随所で現れ、選手たちの成長を見ることができたと思います。しかし、一方で、目標としていた勝利を収めることができなかったことからチームとしての新たな課題も出てきました。
 
また、九州大会へ進んだことで、選手達は学校の代表であると同時に熊本県の代表となりました。県代表としての誇り・自覚を持った行動を日常生活から意識していきたいと思います。



 
今大会の結果は選手の頑張りだけでなく、保護者の皆様、OGの先輩方のご協力があってこその結果だったと思います。応援してもらえることへの感謝の気持ちを忘れず選手としてだけでなく、人間としても成長できるよう学校での生活の時間の過ごし方をしたいと思います。今後も清流高校ホッケー部の応援よろしくお願いします!!

           




文化祭

 10月14日(土)、八代清流高等学校第6回の文化祭です。今年のテーマは「campus」~生み出せ独自のColor、描けクラスの思い~です。最高の文化祭を演出するために各クラス、委員会、部活動がそれぞれに工夫をこらした出し物を準備し計画をしてきました。そして、育友会の保護者の皆様には、今年も食バザーでの参加をしていただきました。
 前半のステージ発表では、音楽選択者の合奏、保健委員の発表、箏曲部の演奏、書道部のパフォーマンスで大いに盛り上がりました。自由見学の時間では、有志の発表や、各クラスや委員会の様々な出し物がありました。保護者の方が準備してくださった食バザーにも、たくさんの方々がこられ、長蛇の列ができるほどの大盛況でした。
 後半のステージ発表では吹奏楽部の素晴らしい演奏と先生方の生歌が披露され会場が盛り上がりました。閉会の行事後は、放送部からのサプライズ上映があり、文化祭での様子を振り返ることができました。 今日一日、の生徒たちは、笑顔が絶えず、とても充実していました。バザーにご協力いただきました保護者の皆様、ご観覧いただきました多くの皆様、大変ありがとうございました。そして、いつも変わらぬ、ご支援やご協力にも大変感謝を申しあげます。これからも、よりよい学校づくりに努めていきます。今後とも変わらず八代清流高校をよろしくお願いいたします。

【午前の部】
  
校長挨拶(冨下先生)
生徒会長挨拶(2年 村上)
 
今年のテーマポスター


  
音楽選択者発表(3年生)
保健委員の発表
 
箏曲部の演奏


  
書道部のパフォーマンス風景
書道部の完成作品
 
各クラスのポスター


  
保健委員会の作品
生活委員会の標語
 
HR情報委員会ポスター

  
ボランティア委員会の作品
図書委員会の展示
 
華道部の作品

  
育友会バザー準備風景1
育友会バザー準備風景2
 
育友会バザー風景


   
家庭科の課題作品
美術部の展示
 
1-4企画 (夜一)


  
2年4組クラス企画 (おばけ屋敷)
1年1組クラス企画 (ベビーカステラ屋)
 
2年3組クラス企画 (あげたこ焼き屋)

【午前の部】
  

吹奏楽部の演奏風景1
吹奏楽部の演奏風景2
吹奏楽部の演奏風景3

  
吹奏楽部の演奏風景4
吹奏楽部の演奏風景5
吹奏楽部の演奏風景6

   
ポスターの表彰  1位  2年1組
講評(松下教頭先生)
サプライズ上映

3年生を励ます会

 10月2日(月) 3年生を励ます会が行われました。
 
 3年生はこれから本格的に受験シーズンに突入します。生徒一人一人の夢が実現するよう、激励の言葉とお守りをいただきました。

  
 育友会会長より激励の言葉 お守りの贈呈 お守り(一勝地駅の切符・滑らない砂・折り鶴)

後期始業式

 10月2日(月)、後期始業式が行われました。校長先生の講話では「学び舎では、規則を守ること、師を敬うこと、そして、素直な心と相手を受け入れる姿勢が必要であり、己を磨き続け日々成長をすることが大切である。」と話されました。

   

開式の辞 (松下教頭先生)
校長先生の講話
 
後期始業式風景

  
教務主任の講話(三原先生)
進路指導主事の講話(黒木先生)
 
生徒指導主事の講話(山﨑先生)