学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

・球磨・人吉地区高校合同説明会(会場:南稜高校)(2015/10/8)

・球磨・人吉地区高校合同説明会(会場:南稜高校)(2015/10/8)
10月8日(木)19時から、球磨・人吉地区高校合同説明会を行いました。
中学3年生、中学2年生の保護者対象の説明会。①球磨工業高校、②球磨商業高校、③人吉高校、④多良木高校、⑤南稜高校、⑥新校開設準備室。
ご来場ありがとうございました。

生活経営科で米粉講習会が行われました!


 10月8日(木)に生活経営科3年生の郷土料理の時間に、米粉インストラクターの
鶴田さんに来ていただき、熊本のお米で作った米粉でピザ、シフォンケーキ、クレープを作りました。
熊日新聞にも取り上げていただきました。さっそくレシピの問い合わせもありました。


 クレープに入れたカスタードクリームも、米粉で作りました。パウダー状の米粉なので、
小麦粉のように手間がかからず、玉になりません!米の良さを改めて知りました。



    ~学校のピザ釜=今年完成しました!~

   ~フワフワもちもち、おいしくできあがりました♪~

・「水環境」知的財産 研究授業 その1 (2015/10/8)

・「水環境」知的財産 研究授業 その1 (2015/10/8)
10月8日(木)6限目、3年環境工学科生徒を対象に、白石先生が、「水と生態系」について研究授業を行いました。神苑での青空教室。TKUの取材も入り早田ディレクターの質問に、生徒たちが答えていました。




ようこそ南稜高校へ!!!「 ウエルカム丸太」

「農業と環境」の授業において、1年環境工学科が作成した枝人形と看板を設置しました。

この看板は、10月18日(日)に行われる「田んぼの学校in幸野溝with南稜高校」に来場する方々を歓迎する。ウエルカム丸太です。

小さな枝人形から大きく創造性豊かな枝人形が出迎えます。期間限定の看板です。
 
 
 
 
 

「薬物乱用防止キャンペーン」チラシ配布

  今日の朝7:00~8:00まで、正門前でチラシ配布活動を行いました。
           
 本校生徒へ薬物の恐ろしさについて理解してもらう目的で、あさぎりレオクラブ員8人が活動しました。
           
 免田ライオンズクラブの方と共同での活動を終え、記念撮影。朝から清々しい気持ちになりました。
           

生産科学科”授業の様子”

 生産科学科3年生は、毎週木曜日の2限目から4限目に「課題研究」の授業が行われています。作物(主にお米の栽培)専攻と畜産専攻(牛の飼育)の授業風景をアップします。

  ★作物専攻
     作物専攻では、いよいよ最終に迫った無農薬栽培「南稜米」の掛け干し竿の準備で
    す。担当の丸尾先生から、刈り取った稲の干し方や竹竿の立て方を学びます。         
            
                     今日の名言:「木6、竹8」(旧暦)
      これは、昔の人からの言い伝えで、旧暦で言えば木は6月に、竹は8月に切りなさ
     い。と言う意味です。今は「月9」という言葉が一般化してますが...。全く意味は違いま
     すね!!
            
  
  ★畜産専攻
   今日の畜産専攻は。。。
   農業機械班は、溶接実習。牛に与える餌を置く台を作成しています。
            
   肉用牛班は、神殿原農場で放牧している黒毛和種の転牧(放牧地を変えること)実習で
  す。新しい畑へ牛を移動しました。
            
            
   酪農班はと言うと、予定していた牛の発育測定から急遽変更の事態!!昨日この南稜
  NOWでアップしたお産を控えた牛が、なかなか食欲があがりません。そこで体温を測定し
  たら平均体温よりも8分高い39.4度の熱がありました。そこで獣医さんに診察を依頼しま
  した。
            
   獣医さんの診察を補助しながら、心配そうにのぞき込んでいます。今日は点滴を打っても 
  らい、牛の体調回復を待つことになりました。
            
   無事にお産を終え、元気な赤ちゃんの誕生、そしてお母さん牛は、たくさんの牛乳を生産
  してくれるのか...。畜産専攻生の観察力や牛に対する愛情、そして実践力にかかってい
  ます。これも畜産専攻生の勉強です。

・球磨・人吉地区高校合同説明会(会場:人吉高校)(2015/10/7)

球磨・人吉地区高校合同説明会(会場:人吉高校)(2015/10/7)
10月7日(水)19時から人吉高校で、球磨・人吉地区高校合同説明会を行いました。
中学3年生、中学2年生の保護者対象の説明会。①球磨工業高校、②球磨商業高校、③多良木高校、④南稜高校、⑤人吉高校、⑥新校開設準備室。

球磨商業高校にてプロジェクト活動内容発表

 10月6日(火)に実施された、
「産業教育振興会における企業・高校人吉球磨支部の意見交換会」
にて、食品科学科のプロジェクトチーム“JKC48”のメンバーが発表を
行いました。(3年生4名、2年生2名)


 地元企業の代表の方や地域の高校の校長先生方にもプロジェクト研究の
取組を聞いていただきました。                                                  
                                                   

  ひび割れなどがある商品にならないニンジンを変身させる取り組みですが、
南稜祭でもこの取り組みの成果を発表できるように頑張ります。  



球磨商業高校の生徒さんも「人吉球磨は日本遺産」を発表。

食品表示に関する出前講座(2015/10/6)

食品表示に関する出前講座(2015/10/6)

 10月6日(火)3年食品科学科において、「食品表示に関する出前講座」を実施しました。講師は、熊本県環境生活部県民生活局くらしの安全推進課より2名をお招きしました。
  
 講義の後は演習です。与えられた情報を元に、食品表示ラベルの作成に挑戦しました。
  
 より適切な表示となるよう、アドバイスをいただきながら完成させました!
  
 作成する際に配慮したことを各班の代表者が発表します。
  
 講師の先生の解説により、見落としていた点を再確認することができました。
  
 閉会式では「熊本県食品適正表示ジュニアリーダー証」を受け取りました。適切な食品表示の推進者として、今後の活躍を期待したいです。

あっ、動いた!!

 今日の3~4時限目、生産科学科・園芸科学科1年生の「総合実習(畜産)」では、10月15日お産予定の牛について学びました。
         
 牛の腸の中に手を入れ、直接ではありませんが、胎児に触れることが出来ました。思わず、「あっ、動いた!!!」

体育大会終了後・・・

 体育大会終了後、3年環境工学科と3年生活経営科では、合同で終礼が行われました。
大会競技「マスゲーム」でタッグを組んだことから、このような流れになりました。
男子クラス、女子クラスと人数が少ない中、精一杯競技に取り組みました!

体育大会 食品科学科優勝!!

今年度から総合成績だけでなく、行進の部・男子の部・女子の部の成績も発表され、
食品科学科は全てにおいて優勝を収めることができました!!
 
体育大会が学科対抗に変わってから、今年で3年目ですが、
食品科学科は3連覇達成です!!

         

      
最後の結団式では団長を務めた3F橋本君と副団長を務めた井手永さん・松本君から
後輩へ向けて「来年も頼むぞ!」と熱いエールもあり、最後は胴上げで幕を閉じました。
食品科学科は来年も一致団結し、優勝目指して頑張ります!!

        

放課後も!!!

 終日、体育大会の準備・予行練習をしましたが、
科当番、鶏卵販売、小動物などの総合実習は
もちろん毎日、放課後あります!
  心も体も鍛えます絵文字:笑顔

明日の体育大会へ向けて準備中!

 現在、明日の体育大会へ向けて準備中!応援、宜しくお願いいたします♪

 ①グランドに溜まった水をスポンジで吸い上げる

 ②コーンをひっくり返して水桶に。かなりの重さです


 木枠を運ぶ、2本一気に運ぶ!

 フィールドの草引き、手慣れたものです


   今年の俵持ちは、男子25kg、女子10kg!
     南稜生の底力をお見せいたします絵文字:急ぎ


~休憩時間に・・・美ポーズ!?~

ホタルの幼虫を発見!!

小中学生新聞 くまTOMOより取材!!

 水の国高校生フォーラムに向けての発表と宣言校の取り組みを取材されました。

三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)と発表をする3年環境工学科のメンバーが南稜高校の魅力と水を取巻く環境について自分達の取り組みについてインタビューを受けました。

 
ホタルの幼虫を発見!!
 

このホタルの幼虫は、この時期にしては大きい(約1cm)。

以前、講義をいただいた環境センターの小林先生の話によると、ホタルの幼虫は柔らかい土を探し地中でさなぎになるが、そのような土が無い場合は水中に戻り次の機会を待つ。つまり2年目のホタルの幼虫である。

輝け水の未来!がんばれ南稜!!美しい光りを待っています。(ホタル)!!

・南稜高校応援団(仮称)会議開催(2015/9/29)

南稜高校応援団(仮称)会議開催(2015/9/29)
9月29日(火)あさぎり町役場において、第1回南稜高校応援団(仮称)会議が行われました。
あさぎり町長 愛甲様、教育長 中村様をはじめ19名が参加。本校からは紫藤校長、柳田先生、鶴本先生が参加。発起人愛甲町長のあいさつの後、南稜高校の現況、新校B開校準備の進捗状況の説明、南稜高校応援団の活動内容について協議がなされました。

球磨地区新校A及び新校B合同地元検討委員会 (2015/9/25)

球磨地区新校A及び新校B合同地元検討委員会 (2015/9/25)
9月25日(金)18:30から、本校会議室で「球磨地区新校A及び新校B合同地元検討委員会」を開催。「人吉球磨地域の産業及び雇用の状況等について」人吉球磨雇用対策協議会事務局の黒肥地様、「人吉球磨地域の高校生の就職状況等について」球磨公共職業安定所長の前田様から講話をいただきました。