農業土木ガイダンス
12月11日(金)10時50分から12時30分まで、農業土木ガイダンス(用水路改修工・路床工の現場見学)を
行いました。百太郎溝地区基線水利施設ストックマネジメント事業の現場において、現在も使っている水路の
護岸補修工事を見学してきました。歴史ある百太郎溝の景観を保ち補修するため、老朽化した石積みのを
一個づつ外し、補修し元に戻す作業は、すべて手作業で行われていました。30Kgを超える石ひとつ一つを
積上げていく作業は、先人の偉大さを感じる作業だと思いました。
次に錦南部5期地区農道整備事業の現場に行きました。ここでは、ボックスカルバートの施工現場を見学し、
施工の方法を丁寧に話していただきました。作業現場にはとても危険なため通常は入ることができません。
しかし、危険な現場だからこそ、細かな安全対策や地域住民への気遣いがされていること、自然環境の
配慮や怖さ、今学習していること(測量)が活かされていることも知ることができました。
農業土木の仕事は、快適な暮らしを保つために必要な工事であり、施工した構造物は一生形に残る。
やり甲斐のある仕事、責任がいる仕事だと感じました。今回の見学に協力をいただいた、球磨地域振興局・
建設業協会人吉支部・青木建設・吉村建設・栄建設の方々ありがとうございました。
未来の農業土木の後継者となれるように頑張ります。
3年生活経営科では、科目「ファッション造形」で女児服を製作中。
3年間の集大成、それぞれが思い思いのデザインを形にしていきます。
姪っ子、ぬいぐるみ、あるいは将来の子どもに着せたい!など
着る相手をイメージ。完成が待ち遠しいのと同時に、
最後の実習作品・・・授業時間をカウントダウンです
~子ども服 小さいけれど 手はかかる
あらゆる技術とこれまでの経験を駆使して~
~昨年の生徒作品~
~布の花飾りが子どもらしい~
~カバの模様、赤いバイヤステープと衿をアクセントに~
~ワンピースの余り布を活用。親子で着るのが夢~
~お遊戯会「白雪姫」で着せたい一着。実は、後ろで結ぶ赤のリボンもポインです~
・育友会中間監査 (2015/12/8)
12月8日(火)18時から校長室において育友会会長、監査委員さんらが、育友会中間監査を行いました。
12月5日土曜日県庁にていじめ防止高校生会議に発表校として生徒会長の坂本君(3年生産科学科)と
生徒会副会長の藤本君(2年食品科学科)が参加しました。本校は、平成25年度から本年度までの
取組を紹介し、生徒会でこれまでの取組を総括した内容を発表しました。その後、他校から本校の
取組について意見をもらう形式でセッションを実施しました。発表では二人とも堂々とした発表を行い、
他校との意見交換でも質問内容にしっかりと答えていました。
今回の会議で二人ともたくさんの取組を知ることができ、今後の本校の取組に活かしていきたいと
これからの事を考えていました。
本日、人吉球磨地区ダンス発表会が球磨工業高校にて行われました。
本校からは、生産・園芸科2年、生活経営科2年が3チームに分かれ出場
「白雪姫~白雪姫とゆかいな仲間たち~」
「Let's enjoying~楽しい私たちの放課後~」
「シンデレラ~永遠の愛~」をテーマに、表情豊かに心を込めて踊りました♪
期末考査直後に、ダッシュで会場へ向かい発表。
放課後も練習に励んでいた君たちの姿は輝いていました
~最後は、参加者全員で記念写真~