学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

高校総体 サッカー前半(2016/5/29)

高校総体 サッカー前半(2016/5/29)
5月29日(日)高校総体 サッカー が 玉名工業高校グランで行われ、第一高校と対戦。降雨の中一生懸命頑張りました。
前半 南稜高校 対 第一高校 : 0-5
 
 
 

堀ノ角地区老人クラブとの交流会

堀ノ角地区老人クラブと本校の和綿プロジェクトメンバー5人が交流会その2を行いました。
前回の交流会では、和綿の糸でコースターを製作しました。
今回は、コースターをカリヤスという植物で染色しました。
仕上がりの模様を想像しながら布を輪ゴムで絞り、抽出した染液に布を浸すこと30分。
きれいな黄色に染まりました!
鮮やかな黄色とさまざまな模様の仕上がりに喜んで頂きました。

 
                                          

・適応指導研究協力校会議 (2016/5/26)

・適応指導研究協力校会議  (2016/5/26)
5月26日(木)午後、適応指導研究協力校会議を開催しました。
免田小学校校長先生をはじめ、球磨・人吉地区のすべての中学校12校の先生方に参加していただき開催。
適応指導の在り方について研究協議を行いました。
写真は、授業参観の様子。
 

 

3年生活経営科「ジビエ料理講習会」

 本日、③・④限目3年生活経営科「郷土料理」の授業にて、
講師に大西様(堀ノ角地区長)をお迎えし、ジビエ料理講習会が開かれました。
猪肉(いのしし肉)、鹿肉、畑で採れたサラダ菜や下ごしらえをいただいた旬のたけのこなどを提供いただきました。
独特な香りのイメージが強いジビエ料理ですが、下ごしらえの上手な方法、調理法を学ぶことができました。
地元の方々に支えられ、南稜高校生は豊かな学びを重ねていくことができます。
誠にありがとうございました。

【メニュー】ししの筑前煮 ししカツ ししコロッケ 鹿の竜田揚げ

        ~お手本をしっかり観察!~                     ~初めての食材にドキドキ~
 
                                       【右手奥】参観中の教頭先生が包丁を研いでくださる姿。切れ味抜群絵文字:星
        ~揚げものは火加減に注意!~           【左手奥】新校開設に向け、実習室視察中の柳田先生。
 
       ~ボリューム満点!完成です絵文字:ハート~                ~みんなで食べると、よりおいしい絵文字:食事 給食
 

・サッカー部 先輩から 寄贈! (2016/5/25)

・サッカー部 先輩から 寄贈!  (2016/5/25)
5月25日(水)サッカー部 本年3月卒業した、川田さん(食品科学科 あさぎり中出身)が来校され、サッカー部へ寄贈していただきました。
川田さんの学年と、もう一つ上の学年9名から集めた資金です。
サッカー部キャプテンの東君(普通科総合コース、多良木中出身)と、副キャプテン荒木君(食品科学科、錦中出身)が受け取りました。
サッカー部は、高校総体1回戦5月29日(日)第一高校と試合、場所:玉名工業高校。ありがとうございました。
 

2学年 進路LHR


本日1時間目に、2年生の進路LHRを行いました。
インターンシップを控え、進路について漠然としている生徒たちもじっくり考えられる良い機会になったのではないでしょうか。



~先生と一緒に考える生徒たち~
 

ヒヨコが来ました!


 5月25日(水)5、6限目 生活経営科1年で農業と環境(飼育)の授業が行われました。
これから、約200羽のかわいらしいヒヨコたちの飼育が始まります。

 まずはエサの食べ方と水の飲み方を教えます。
 

 ふわふわで、ピヨピヨ鳴く姿にみんな夢中です。


 お世話頑張ります!

1年生朝ゼミ開始!

 先週、中間考査を終えた1年生。早速、本日朝からゼミが開始。
それぞれの進路目標に応じた適切な指導を受けることができます。
国語・数学・英語をローテーションで受講。
朝7:20~8:00までの40分です。
     ~普通科総合コースの様子:今朝は英語~             ~専門学科進学コース:今朝は国語~
 

・球磨支援学校運動会 ボランティア参加 (2016/5/21)

・球磨支援学校運動会 ボランティア参加  (2016/5/21)
5月21日(土)「くましえん運動会」へボランティア部が参加。
多良木高校、球磨商業高校、球磨工業高校からのボランティアの生徒と一緒に、運動会を盛り上げました。
 
                              

中間考査後の学年集会~1年生~

 本校では、定期考査後に学年集会、整容検査を実施しています。
写真は1学年の様子です。初めて全員で夏服になりました。美しい着こなしを心がけていきたいものです。

                     ~1学年主任 井村先生からのお話~
                
            ~女子の整容検査の様子~                          ~男子の整容検査の様子~
 

・創立記念講演会 (2016/5/20)

・創立記念講演会  (2016/5/20)
5月20日(金)創立記念講演会を開催。
山上修一先生に「世は人なり」と題して御講演いただきました。
創立114年目を迎える伝統に輝く南稜高校の一員として自分の現在を振り返り、
高校生としてどうあるべきかを考えることを目的に、毎年、5月に開催。
山上先生から、大正7年に新渡戸稲造博士が、この体育館で講演したこと。
(新渡戸博士は、旧5千円札の人物)、本校の寮教育で学んだ卒業生が、
駅舎で清掃活動をあたりまえのようにていねいに行ったこと。
最大の親不孝は、親より先に亡くなることであり、親不孝は決してしてはならない。
高校時代、しっかり勉強し、資格を取っておきなさい。・・・などなど、
実例を交え、先輩として、熱いメッセージをいただきました。
生徒会長の藤本君が御礼の言葉を述べました。
 

 

 

昼間に「ホタル」発見!!

昼間に「ホタル」発見!!
水の国高校生フォーラムの活動の一貫で、水路の清掃活動とホタルの観察に行きました。

葉っぱの裏側に「ホタル」発見。葉っぱの影でお休み中でした。
 

・中間考査4日目 最終日 (2016/5/20)

・中間考査4日目 最終日  (2016/5/20)
5月20日(金)中間考査4日目。
写真は1限目、2年生が「世界史A」に、1年食品科学科が「食品製造」の試験に真剣に取り組んでいました。
平常授業と並行して実施しています。
 

 

 

・中間考査3日目 (2016/5/19)

・中間考査3日目  (2016/5/19)
5月19日(木)中間考査3日目。
写真は1限目、各学年、各クラス、真剣に取り組んでいます。
中間考査は、明日、5月20日(金)までの4日間です。
 

 

 

校内農業鑑定競技会「食品科学の部」を実施しました!

 中間考査2日目。食品科学科では、農業鑑定競技会の学科予選を実施しました。
 出題数は40問。農業と環境、食品製造、食品化学、微生物基礎、食品流通の各分野から出題されます。
 1問あたり20秒という限られた時間で解答していきます。

 
 解答用紙に名前を書き、準備OK!部屋の前に待機し、ブザーの合図に合わせて1人ずつ入室します。

 
 1限目はベテランの3年生。迷うことなくスラスラと解答しています。

 
 5感をフル活用している生徒もいました。さすがです!

 
 2限目は2年生。初めて見る器具でも簡単には諦めません。どこかにヒントがあるはず・・・!

 
 3時間目は初挑戦の1年生。中には計算問題をスラスラと解く生徒もいましたが・・・

 
 見たことのない試薬にきょとんとする生徒もいました。
 これからの授業で少しずつ勉強していくので、しっかり覚えていきましょう!


 今回の学科予選と2月の校内大会の結果をもとに、県大会出場者を選考していきます。
 結果発表を楽しみにしていてください!残りの中間考査もがんばりましょう☆

農業鑑定競技会 校内大会実施中!

 本日、①~③限にかけて、中間考査と同時進行で農業鑑定競技会 校内大会が
行われています。出場選手は、生産科学科、園芸科学科、生活経営科です。
実物を見て解答。1問20秒、最後の計算問題は40秒。
日頃、授業や専門科目の実習で、いかに「モノ」や「事」を見ているか試されます。
今年の上位者は誰でしょうか!?
           ~全体の様子~                           ~待機中はプリントを見て復習~
 

    ~じっくり観察することから物事は始まります~        ~鑑定後は他クラスの邪魔にならないよう、 
                                             特別教室に入り、次のテスト勉強絵文字:鉛筆 ~