ボランティアを行う前に、崩落した阿蘇大橋や東海大学学生寮近辺を見学しました。
今回ボランティアコーディネーターをして頂いた、NPO法人ユナイテッドアースの方から
どのような状況だったかを説明を聞きました。
生徒達の声は、
・テレビで見ている状況とは全然違う
・想像以上の被災状況だった
など言葉にならない様子でした。
その後に、農業ボランティアを受け入れてくださった
「ノースグレープファーム」に向かい、ぶどうの摘粒を行いました。
お昼には、近くにあるマグマ食堂で昼食を取りました(勿論、自費です)。
震災以降営業ができず、ようやくオープンした状況でした。
マグマ食堂のスタッフの笑顔とおいしい料理に元気づけられました。
最初の説明で、ボランティアには3つの柱があることを知りました。
災害ボランティア…活動する
発信ボランティア…伝える
観光ボランティア…利用する
今回、ぶどうの摘粒を行い、被災地のレストランを利用することで微力ではありますが、
ボランティアの柱の2つを行うことができました。
学校、家庭に帰り、今回のボランティアでの経験、気づきを発信し、
ボランティアの3本柱を実践していきたいと思います。
本校ホームページを改装して2年2ヶ月。
本日正午頃、アクセス数が10万件を突破しました★
閲覧いただき、誠にありがとうございます。
これからも、生徒たちの活動の様子、学校の取り組みなど
紹介して参ります。今後も、どうぞ宜しくお願いいたします。
↓↓↓
H28HPアクセス数10万突破記念0609.pdf
現在、新体力テスト実施中!
総体後の筋肉痛にもめげず、記録更新にチャレンジです☆
本日、③限目「主権者教育」が行われました。説明は、社会科 坂梨先生。
1票の持つ重みや主権者としてどのような態度をとるべきかなど、具体例な事例をもとに学びました。
~ 挨 拶 ~ ~教頭先生からのお話:時事問題をもとに~
~坂梨先生からの説明~
本日①限目の1学年集会にて、総合選択の説明が教務部 嶋﨑先生からありました。
選択するポイントは「将来にどう活かすか」。
他校にはない、幅広い学科の専門科目が選べる本校での学びを十分の活用してください。
先輩の話を聞いておくのもいいですね。
~学年主任 井村先生のお話~ ~総合選択の説明~