船高日記

2022年11月の記事一覧

文化祭が終わりました。

御船高校は、普通科、芸術コース(音楽・美術・書道)、電子機械科など多くの特色ある活動があります。

準備期間は短かったですが、日ごろの活動のおかげで素晴らしい文化祭となりました。

 

 

「龍鳳祭」(文化祭)ステージ発表

11月11日(金)「龍鳳祭」が開催されました。

    

コロナ感染予防に努めながら、ステージ部門、展示部門ともに全日程を終了いたしました。出場者も観客も一体となり、生徒たちのパワー溢れる1日となりました。

 

3年フードデザイン 防災食作り

今日の3年フードデザインの授業では、災害時に役立つパッククッキングの実習をしました。

パッククッキングは、断水などで節水が必要な場合に、ビニル袋に入れた食材を湯せんで加熱して調理する方法です。

新聞紙で紙皿を作り、ビニル袋ごとのせて食べることで、皿を洗う水の節約もできました。オイル漬けのツナ缶を使ってツナ缶ランプも体験しました。

育友会除草作業が行われました!

11月5日土曜日、快晴のもと育友会除草作業が行われました。

今回、担当となった2年生の保護者の皆さま、育友会役員、有志の本校部活動生徒、職員と多くの方々にご協力いただきました。

美しい環境で、勉強や部活動に励むことができます。皆さま、ありがとうございました。

 

総合的な探究の時間

 本校の1年生は、毎週金曜日の6時間目に、「総合的な探究の時間」で活動をしています。

 本年度のテーマは、「地域の課題を調査し、課題解決のための取り組みを考える」です。そして2・3学期のテーマは、「地域の人々が住みやすく、活気ある『まち』を設計しよう」です。

 現在は、参考にする資料や調査内容を決定しています。学習の様子

This is 電子機械科2!

電子機械科の実習室の様子です。

本校には11台の3Dプリンターがあります!これまでマイコン制御部のマイコンカーや、ロボットの部品製作などで使用していました。

今回、5台を追加し、実習にも取り入れていこうと考えております。

コンピュータで図面を作成、編集の後、製作していきます。従来の切削加工ではなく、積層する加工法です。複雑な形状も簡単に製作することができます。

This is 電子機械科!

本日は実習(2年生)の日でした。

2年生の実習では、溶接に加え、旋盤作業、マシニングセンタ、CAD、C言語プログラム、電子計測基礎の内容を学習することができます。

初めのうちは、飛び散る火花を恐れていましたが、作業にもすぐに慣れ、バチバチと豪快に火花まき散らし立派な作品を作り上げました!溶接実習

長距離走の季節到来

11月からの体育は、全学年長距離走が始まります。まずは楽に速く走る走り方の学習をしました。

苦手な人も多いけど、走ったあとの達成感、爽快感は格別です。

苦手克服、目標達成に向けてがんばりましょう。