船高日記

船高日記

食物部の活動

食物部は、放課後に週に1回お菓子作りなどの調理を楽しんでいます。

今日は、フォンダンショコラを作りました。

龍鳳祭の食品バザーでは、おにぎりセットを100個販売しましたが、事前に何度も試作を重ね、

短時間での計画的な調理の練習を繰り返したおかげで、部員たちは調理の腕をさらに上げました。

笑う 龍鳳祭で書道パフォーマンスを披露

龍鳳祭にお越しいただき、ありがとうございました。

2日目に2年生主体で初めて書道パフォーマンスを披露しました。

ご声援ありがとうございました。

12月23日(土)には「県立高校学びの祭典」のオープニングアアクとして

書道パフォーマンスを行います。会場はグランメッセで、10:00から始まります。

 

中学生対象 放課後個別相談会(追加)について

 中学生対象の「放課後個別相談会」が好評につき、11月17日(金)午後4時30分~6時30分の4回目が追加となりました。1~3回目もたくさんの中学生と保護者の方々に参加していただいています。夕方4時30分から6時30分の間、予約やアポイント無しでいつ来ても大丈夫です。中学生の皆さん、お待ちしております!

11月8日(水)人権教育講演会

11月8日(水)の午後から、4年ぶりに「人権教育講演会」を開催することができました。

今回は「なかまをつくる部落に生まれて」という演題で、玉名市立横島小学校校長兼熊本県人権教育研究協議会会長である森山資典さんに講演を行っていただきました。

講演では部落問題を中心に話され、「差別の対義語は尊敬」「差別は人間がつくり出したものだから無くせるはず」という言葉が印象に残りました。70分間の講演があっという間に終わってしまうほど、生徒たちは森山さんの話に聞き入っていました。

生徒代表謝辞を行った生徒会長は森山さんの言葉に大変感激した様子がうかがえる謝辞を話してくれました。

後日、森山さんからメールをいただきました。メールには「帰るときに、卒業アルバム写真を撮っていた3年生の子が、『ありがとうございました。また来てください。』と言ってくれて嬉しかったです。」とありました。

手を動かそう

御船高校の授業では、chromebookを用いた授業が浸透しつつありますが、

今日の化学の授業は分子模型を使いました。

 

隣どうしで分担して、実際に手を動かしながら、

指定された物質の模型を組み立てることで、

できた物質の立体的な構造や結合の特徴、化学反応の前後の変化の様子がわかります。

 

生徒たちは童心に帰って、一生懸命模型と向き合って理解を深めていました。