船高日記

船高日記

【1学年】1学年進路学習実施中

 9月27日(水)の6限目に、「オープンキャンパス・職業人インタビュー発表会」を行いました。各クラス代表の13名の生徒が、夏休みに取り組んだ成果を発表しました。引き続き7限目には、職員による「進路ガイダンス」を行い、就職・進学それぞれについて、仕組みや今やっておくべき事などを学習しました。今後も毎週金曜日の総合的な学習の時間を使って進路学習に取り組み、生徒たちの意識向上に取り組みます。
 

出張・旅行 【2学年】インターンシップ事業所別ミーティング

 2年生は現在10月18日から始まるインターンシップに向けて、最終調整に取り組んでいるところです。本日は事業所毎に担当の先生方と打ち合わせをし、電話アポイントメントに挑戦しました。企業の方と直接打ち合わせをしたり、臨機応変に言葉を使う難しさに緊張しながらの電話でした。10月10日から始まる中間考査の午後を利用して、事業所に事前挨拶と打ち合わせに伺います。社会に向けて一歩一歩前進しているところです。

【部活動】全九州新人水泳大会出場(水泳部)

 県水泳選手権(新人戦)で3位に入賞した1年生江原さんが、9月30日に鹿児島市で開催される全九州新人水泳大会に県代表で出場します。9月27日(水)、校長室で育友会からの奨励金の交付式がありました。江原さんは200m・400m自由形に出場します。活躍を期待します。
 なお、江原さんは、10月29日(日)に高知県須崎市で開催されるオープンウォーター
2017にも出場が決定しています。

御船中学校との授業交流

本校では、御船中学校との授業交流を積極的に進めています。今月15日は本校から御船中学校を訪問し、授業参観をさせていただきましたが、本日は御船中学校から訪問があり、本校の授業を見学していただきました。このような交流を深めることで両校で中高の授業の内容を理解し、生徒の学力指導や生活指導に生かそうと考えています。本校では一般の方々にも積極的に授業開放を進めていますので、お気軽にお立ち寄りください。また、10月23日から11月2日は学校開放週間です。また、改めてホームページ上で御案内をいたしますので宜しくお願いします。
 

【部活動】「Ikenobo2017花の甲子園」出場!華道部

9月23日(土)、鹿児島市内で、池坊主催の「花の甲子園」九州地区(南)大会が行われました。当日与えられた花材を使い、45分間で作品を制作し出来映えを競います。今回は、1年生の丸山さん、鶴井さん、2年生の谷さんで、出場してきました。

この日のために、夏休みも花の生け込みの練習やプレゼンテーションの練習を繰り返ししました。大会当日は、皆が緊張していて、45分間がアッという間に感じられました。

結果は、「敢闘賞」でしたが、「今回の経験を糧に、来年こそは、優勝できるよう努力していこう」という声が、生徒から聞かれました。華道を始めて6ヶ月という生徒が多い中、よく頑張ったと思います。大会後は、緊張から解放されて、生徒もやっと笑顔になることができました。ご指導していただいた先生方、ありがとうございました!