船高日記

カテゴリ:今日の出来事

【学校行事】5月全校朝礼

 5月2日(火)、本年度最初の全校朝礼を行いました。
 最初に体育祭の赤団団長 森 君、青団団長 大塚 君、黄団団長 金澤 君に校長先生から任命証が渡されました。各団長から決意表明があり、団長がリードして全校生徒で三綱領を唱和しました。
 また、各委員会の委員長の紹介もあり、生活風紀委員会からは今月の月目標「文武両道~全力‼体育祭・中間考査~」の発表がありました。
 
森君(赤団)、大塚君(青団)、金澤君(黄団)団員をまとめて、体育祭を成功させてください
 
各委員会の委員長です。1年間頑張ってください 今月の月目標「文武両道~全力‼体育祭・中間考査~」

【ボランティア】御船川清掃活動

 4月29日(土)、御船川ボランティア清掃活動が行われました。
 御船高校からは60人余りの生徒・職員が朝8時15分に正門に集合、8時半から1時間半程度、恐竜公園周辺のゴミ拾いや公園の除草作業に汗を流しました。普段お世話になっている町を私たちの手で綺麗にしていきましょう。
 

 

 

【1学年】天草青年の家宿泊研修(3日目)

 3日目のテーマは「知」~頭を鍛える~です。3年後の自分への手紙や数学の課題に取り組みました。自学習慣を身につけましょう。楽しかった研修も最終日となりました。これからクラスに帰ってからもみんなで団結・協力して有意義な学校生活を送りましょう。
   
   
 

【電子機械科】電子機械科合同朝礼を行いました

4月20日(木)、本日年間8回実施予定の「電子機械科合同朝礼」を行いました。


第1回目の本日は、電子機械科主任の大橋先生より、この合同朝礼の意義や各学年に今年取り組んで欲しい目標などを伝えました。


次回以降は、2・3年生が取り組んでいる活動について伝えていく予定です。
今年も元気に資格取得や部活動、進路実現に取り組んで欲しいと思います。

【学校生活】朝読書始まりました

 御船高校では、毎朝、始業前の10分間、全校一斉に読書をしています。落ち着いた雰囲気で1日の生活をスタートさせましょう。1年間で何冊の本を読むことができるか?図書館にも新刊がたくさん入っています。大いに利用しましょう。
 
 1年B組 みんな静かに読書しています    2年4組 副担任の先生も一緒に読書しています