球磨工ブログ
2013年6月の記事一覧
研究授業「建築構造」
21日1限、1年建築科でM先生の研究授業が行われました。
私(管理人)の授業では、話が長くなると生徒が飽きてきてしまうのですが、教壇を往復し、生徒全体をよく見て話をされているため、生徒は集中して話を聞くことができていました。
製材(丸太から角材や板材をつくること、またはつくられた木材)についての授業でしたが、生徒はどのような部分に関心を持ったでしょうか?さらにどのような事を知りたいと思ったでしょうか?教科書の内容(基礎基本)の学習の先を、我々教員は考えないといけないと思うのです。
製材(丸太から角材や板材をつくること、またはつくられた木材)についての授業でしたが、生徒はどのような部分に関心を持ったでしょうか?さらにどのような事を知りたいと思ったでしょうか?教科書の内容(基礎基本)の学習の先を、我々教員は考えないといけないと思うのです。
研究授業「建設基礎」
20日(木)3限、3年建設工学科で研究授業が行われました。
担当はH先生です。ICT利用の授業ですが、板書も併用することでメリハリのある授業を展開されていました。
浸透流による土の破壊現象の授業で、クイックサンド:上向き浸透流により砂地盤が液体状になる現象、ボイリング:上向き浸透流により土粒子が沸騰するように激しく動く現象、パイピング:浸透流により土粒子が移動してパイプ状の水みちができる現象などが出てきましたがどの程度、生徒は理解できたでしょうか?
担当はH先生です。ICT利用の授業ですが、板書も併用することでメリハリのある授業を展開されていました。
第2回広報委員会
19日(水)19:30~20:30、3MA教室で第2回広報委員会が行われました。
今回の会議は、入学式・宿泊研修などの写真選びと県高校総体・宿泊研修感想文の校正が行われました。
26日(水)に印刷会社に入稿します。
原稿執筆中の皆様、原稿の締切は25日(火)です。お忙しいところ、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
第3回広報委員会は7月3日(水)です。校正作業がんばりましょう。
今回の会議は、入学式・宿泊研修などの写真選びと県高校総体・宿泊研修感想文の校正が行われました。
26日(水)に印刷会社に入稿します。
原稿執筆中の皆様、原稿の締切は25日(火)です。お忙しいところ、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
第3回広報委員会は7月3日(水)です。校正作業がんばりましょう。
ベネッセ模試
6月19日(水)午後、全学年ベネッセ模試が行われました。
校内の定期試験も大切ですが、就職・進学では全国の高校生と競い合わなければいけないので、模試も大切です。
現1年生は人数が多いので、早めに(2年から)就職試験対策を始めたいと思う管理人(兼 1学年主任)です。勉強は好きではないかもしれませんが、将来のためにがんばりましょう。
校内の定期試験も大切ですが、就職・進学では全国の高校生と競い合わなければいけないので、模試も大切です。
現1年生は人数が多いので、早めに(2年から)就職試験対策を始めたいと思う管理人(兼 1学年主任)です。勉強は好きではないかもしれませんが、将来のためにがんばりましょう。
「くまブログ」が更新されました
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
9
0
7
5
3
9
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク