球磨工ブログ

2020年2月の記事一覧

今日の1枚(2019.2.19)

1年機械科B組の実習「工業技術基礎」の様子です。

人生初のアーク溶接です。作業台に座る前はゆっくりと呼吸をし、

取り組んでいました。仲間は見守っています。

金属加工のグループです。手作業で削っているので、時間がかかります。

しかも美しい面を削り出さなければなりません。

「終わるかな・・・」と心配しながらもお互いに励まし合って頑張っていました。

ご安全に!

 

今日の1枚 (2020.2.18)

今朝の人吉はうっすらと積雪がありました。

昨日の天気予報によると、今朝は大雪・積雪が心配されましたが、

無事に学年末考査最終日を実施することができました。

休み時間に廊下で勉強に励む1年生。

窓の外には雪が積もった九州山地が見えます。

学校保健委員会を開催しました

令和元年度の学校保健委員会を開催しました。

学校医 伊津野先生や学校薬剤師 那須先生、人吉保健所保健予防課から藤田様に参加していただきました。

 

また、保護者代表として育友会からも参加をいただきました。

 

体育科と保健室からは、新体力テストの結果、健康診断の結果などを報告しました。

生徒代表は、保健委員委員長3年建設工学科板﨑さんと、保健委員2年建築科小倉さんが、委員会活動の発表をしました。

生徒の体と心の健康について、普段から御協力いただいている先生方と現状を共有することができました。

 

本校生徒の体力向上、睡眠の重要性、スマートホンの利用状況、新型感染症対応、など、学校へもご意見やご質問をいただき学校の現状をお伝えすることができ、ご助言をいただくことができました。

 

生徒達の心身の健康を守り、安全・安心を確保するために 学校全体としての取組を進めていく為には、家庭や地域社会との連携が必要です。学校保健委員会で、ご助言いただいたことを、本校の健康課題と健康づくりに活かしていきたいと考えています。

熊本県スポーツ優秀賞表彰式

令和元年度(2019年度)熊本県スポーツ優秀賞表彰式

 2月13日(木)午後4時より、「令和元元年度(2019年度)熊本県スポーツ優秀賞」の表彰式が、熊本県庁地下大会議室で行われました。本校からは、第74回国民体育大会弓道競技少年男子近的の男子団体で優勝した、電気科3年園田慧伍(人吉一中出身)君が受賞しました。また、同じく国体のボウリングで出場し熊本県の初優勝に貢献した、人吉市にある(有)はと衛生社に勤務の下林智広(人吉二中出身、電気科50期生)さんも、このたび、受賞されました。

 今回の受賞は、中学生8名、高校生23名、大学・一般15名と、特別賞に東京ヤクルトスワローズ所属で2019セントラル・リーグ「最優秀新人賞」を受賞された村上宗隆(九州学院高校出身)さんと、優秀指導者賞に文徳高校相撲部監督の本田浩二さんが、受賞されました。

開会式の様子

授賞式の様子

熊本県弓道連盟会長・信國幸人先生もお祝いに駆けつけていただきました 

集合写真

左が下林(ボウリング)さん、右が園田(弓道)君

金融トラブル防止講演会【3年生】

 

 いよいよ卒業まであとわずかのなった3年生は本日が久しぶりの登校日。

 本校では、4月からほとんどの生徒が社会人になります。そのため、今後一人ひとりがお金と上手に付き合っていけるように、講師の先生をお招きして「金融トラブル防止講演会」を開きました。

 

 

講演では身近な金融トラブルや詐欺事件を例に挙げ、安易な契約や易しい誘いに決して流されないように注意を促されました。

 

 

 今回ご協力いただきました人吉市役所くらし安心相談係長 松下様、消費生活センター相談員 大原様、本日はありがとうございました。

 

ポートフォリオ(キャリアパスポート)の作成

本日、1・2年生はポートフォリオ(キャリアパスポート)の作成をしました。

 

【ことば:キャリアパスポート】

文科省などによれば・・・

小学校から高等学校までの特別活動をはじめとしたキャリア教育に関わる活動について,学びのプロセスを記述し振り返ることができるポートフォリオ的な教材。

もう少し簡単に表現すると、「学校や家庭生活その他諸々の活動の成長や考え方の変化を文章・画像・動画などで記録したり収めたりしたもの(ポートフォリオ)を、更に学期単位や年度単位で精選(そのまま保存したり処分したり)したり、振り返ったりしてまとめたもの。」と言えるでしょうか。

 

2020年度より全国の小中高校で一斉にスタートする取り組みです。

本校では昨年度より先行して取り組んでいます。

 

小中高で一斉にスタートと言うことは、小学生から自分の将来について考える機会を持つと言うことになり、高校における進路指導も変化をしていかなければならないでしょう。また、これまでより高い職業意識を持った社会人も増えていくことでしょう。

自分の性格や適性を振り返ることはとても重要で、進路関連で考えると、自分自身の性格をしっかり理解することで、入社後のミスマッチやそれに伴う早期離職の回避が期待できます。職場の方々との関わり方も、自分から工夫することができるかもしれません。

キャリア学習は、就職したその先でも通用する力を身につけるための活動です。球磨工での3年間で、社会人になっても通用する高い職業意識を養いましょう。

 

**********************

1年生は「興味・適性診断」で自分の性格を客観的に診断しました。

2年生は「自己診断カルテ」で「履歴書」を記入する際に必要な項目について、現時点での状況を振り返りました。

「チームで結果を出す!」 実験を成功させるため

 2年生物理で実験をしました。「力学的エネルギー保存の法則」を使います。

 

  大事なことは、黄色で書いてあります。

 通過速度を測ります。

1限目は、2年建築科。

チームメイトと知恵を出し合い、作戦会議。

 

 職人気質! 適当にはしたくない!

こだわりポイントにも、個性が見えます。

もうちょっと右! 

うまい!