2022年11月の記事一覧
令和4年度 第2回校内防災訓練の実施(ブラインド型避難訓練)
11月30日 3限目終了直前の地震発生の疑似発報により、シェイクアウト訓練を実施し、その後、グランド中央までの避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は「停電してしまい、校内放送器具が使えない」という設定から、出火場所もわからず、避難者である生徒が自分で適切な避難路を考え、避難する形でした。生徒達は話し声も少なく、迅速に避難をしていました。
下球磨消防署の方からは、地震の場合、速やかに安全確保。ドアが開かなくなる可能性もあることからドアを開けておくようにと、アドバイスを頂きました。
訓練開始の教室の様子
スモーク装置を使用し、発火場所の設定。生徒たちはここから階段を降りることは不可能と判断し、安全なルートから避難しました。
避難の様子①(落下物があるかもしれません。教科書などで頭を守ります。)
避難の様子②(外に出たら速やかにグラウンド中央へ避難)
避難の様子③(階段は慌てず避難)
校長先生の講評
消火器の使用法について説明をされる下球磨消防署の方々
防災主任による講評
熊本県優秀教職員表彰式・中島佳香(体育)先生
11月24日(木)15時から本校の校長室においてフレッシュ・キャリア部門の『令和4年度熊本県優秀教職員』の表彰式が行われました。
表彰を受けたのは、体育の中島佳香(カヌー部顧問)先生です。中島先生は平成10年度に採用され、本校の在籍は8年目です。日頃より、体育の教科指導、担任業務(建設工学科1年)と多忙の中、カヌー部の指導では、毎年、生徒を全国大会へと導かれてきました。その、中島先生の功績が認められ、今回の受賞となりました。
表彰式の様子
中央が中島先生
九州産交オートサービス(株)様、御来校
12月22日(火)11時に九州産交オートサービス(株)の代表取締役社長 梅木博文様、管理部次長 八別當 智様が来校されました。
卒業生が九州産交オートサービス(株)にて頑張っていらっしゃる高校の周年行事には『胡蝶蘭』を贈呈されているという事です。本校は創立60周年を迎えましたのでこの度貴重な『胡蝶蘭』を贈呈していただきました。
来校された梅木様(右から2番目)、八別當様(右から1番目)
早速、玄関に飾らせていただきました。
ありがとうございました。
読書週間フィナーレ!
10月27日~11月16日にかけて、球磨工読書週間を開催しました。
この期間に球磨工図書館で本を借りた人の中から抽選で景品が当たります
ということで、11月16日の最終日放課後、
図書委員長の大谷君が公正に抽選を行いました。
キリッとした表情で抽選を行う大谷君。
当選者には後にお知らせがあります。楽しみに待っていてください
読書週間は終わりましたが、図書館では引き続きクイズに挑戦してもらっています。
内容は、小説の冒頭を読んでそのタイトルを答えるというもの
放課後の図書館には頑張って考える3年生の姿が
もしかしたら司書の先生がヒントを教えてくれるかも・・・
図書館に来てチャレンジしてみてくださいね
球磨工フェスタ2022
11月8日(火)、球磨工フェスタ2022を開催しました。
これまでの2年間、新型コロナウイルス感染拡大予防対策で規模を縮小しての実施でした。
今年度、少しばかりの制限はありましたが、今年はステージ発表の復活と食バザーの復活を成し遂げました
電気科3年生による研究発表。何と全編英語によるプレゼンテーションでした。
フォトスポットでパチリ
校内にはかわいらしいポスターが
部活動に頑張る球磨工生のために、図書委員が選書してくれました。
写真部の展示。球磨工生の日常を切り取った素敵な写真。
食バザーの様子。オリジナルクラスTシャツ、似合っているよ
仕入れ、調理、接客、会計。食バザーは学びが多いですね
保健委員会の発表。工夫を凝らした発表でした。
2年機械科B組の劇。この登場人物たちが姿を変えて・・・
キレッキレのダンス
2年建築科。いわゆるヲタ芸で球磨工生を魅了連日、ハードな練習を積みました。
後でインタビューすると、「ものすごく肩が痛いです・・・」とのこと(笑)
2年建設工学科。あの有名な映画のあの感動のシーンのオマージュですね。真剣に演出しています
2年建築科のダンス。会場から沸き起こる歓声
2年電気科。落語に挑戦古典芸能とはなんと文化的
2年電気科。またまたヲタ芸腕が飛んでいくのではというぐらいぐるんぐるん回転させます。
2年機械科A組の劇。しっかりとした構成と演出、舞台美術で物語の世界に引込まれました。
伝統建築部の木工作品販売は今年も大盛況
生徒有志によるステージ発表の様子。
大盛り上がりを見せた今回の球磨工フェスタ2022。
各会場では楽しげな笑い声が聞かれ、
「楽しむために、楽しませる努力を」のテーマにぴったりの充実した文化祭でした。
【防災教育】熊本シェイクアウト訓練
11月2日(水)に防災意識や自助力の向上を図るため、地震を想定したシェイクアウト訓練を全校生徒・職員で行いました。いつどこで災害が起きるか分からない状況に備えて、球磨工生の自助・共助・公助の醸成につなげる教育を実践していきたいと思います。
創立60周年記念式典、記念講演を行いました。
昭和38年に球磨工業高校が開校され、今年で60周年です。
本日、本校体育館にて創立60周年記念式典を挙行いたしました。
これまでに総計12,091名の卒業生が球磨工業高校を巣立っています。
生徒会長 福田竜己 より生徒代表誓いの言葉。
式典では来賓の方々や祝詞、祝電など多くの方々から球磨工高にあたたかい祝辞をいただきました。
60年の歴史に思いを馳せながら聴く校歌は感慨もひとしおでありました。
これからも大切に歌い継ぎたいと思います。
式典後に
未来へ羽ばたく君たちへ「伝えたいこと」と題して
本校電気科第4期生、日本郵便(株)元代表取締役副社長の
福田聖輝 氏によります記念講演を行いました。
福田さんが人生の途中で気付き、大切にしてきたことを具体的な例を交えながら分かりやすくお話ししてくださいました。
これから社会に巣立つ球磨工生にとってとても素敵で大切なメッセージをいただきました。
今日の講演のレジュメは大切にして、折折で見直したいと思います。
生徒代表謝辞 畠田真治
【建設工学科】測量で校章を描く!
建設工学科の3年生では、「課題研究」という授業に取り組んでいます。
その中に「測量班」があります。
その取り組みとして、「測量を用いて校章を描くこと」に挑戦しました。
キャンバスはグラウンドです!
完成した校章がこちら!
サイズは、縦50メートル横45メートル!
制作時間は約5時間、生徒4人で仕上げました!
完成後にドローンによる空撮を行いました!
真ん中に映っている人と比べるとサイズ感が伝わると思います。
本校60周年記念式典にも花を添えることができました!
測量って面白い!!
11月行事予定.pdfNEW
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係