球磨工ブログ

2017年7月の記事一覧

体験入学ありがとうございました。

  
  本日は朝早くから中学生体験入学にご参加して頂き、ありがとうございます。
  昨年以上に多くの中学生や保護者の方々に参加いただきました。
  まずは体育館で開会のオリエンテーションがあり、その後4つのグループに分かれ、順番に各科を見学していきました。
  本日はお天気も良く、とても暑くありましたが、説明を行った本校生徒は熱心に説明を行い、中学生や保護者の方々が
  その話を興味深く聞かれる姿がみられました。
  中学生のみなさんには、今日見たことや感じたことをぜひ進路選択の参考にしてほしいと思います!

   
              全体会                       休憩所の様子
   
              機械科
   
              電気科
   
              建築科 
   
                建設工学科

1学期表彰式・終業式

西校長先生よりお話があり、「1年の1/3が終了し、光陰矢のごとしという気がします。1学期を一人一人しっかり振り返って欲しいと思います。」と話され、5Sについては、「学校はいつお客様が来ても恥ずかしくないほど高いレベルで非常に美しく保たれていたと思います。学習への取組姿勢については、もう一度何のために本校に入学したのか、今一度思い出しほしいと願っています。」と話されました。明日からの夏休み、課外や部活動とともに、読書や家の手伝い、そして歯の治療なども行い有意義に過ごし、三綱領のなかの「好学」の原動力ともいえる知的好奇心を満たして欲しいと言われました。

昨日、高校野球熊本県大会では気迫のこもった応援の結果、みごと5-0で勝利し、皆で校歌を歌うことができたこと一つを取り上げても、今の球磨工は上げ潮というか、勢いを感じます。こういう時は波に乗って、1・2年生も夢実現に向け、早い段階から、その気になった挑戦を期待します。皆さんが新たな決意を持って元気に登校することを期待しますと講話がありました。そして、英語の松村先生が産休に入られます。終業式の時に生徒たちへ向けて挨拶をされました。是非、母子ともに健康で、元気な赤ちゃんを産んでいただけらと思います。終業式後、11時より1学期まとめの校内検定が行われました。みなさん1学期、お疲れ様でした。


                     【 表 彰 式 


  【 松村先生産休のため生徒へ挨拶 】            1学期まとめの校内検定
    出産、頑張ってください!!

ひよどり越え清掃活動【生徒会執行部】


本日13時~14時、生徒会執行部及び生徒会職員によるひよどり越え清掃活動を実施しました。

大雨が降ると、通路に泥や落ち葉がたまり、危険になります。例年、体験入学に参加する中学生が
通路を通りやすくしたいと思い、中学生体験入学前に実施しています。

炎天下の中、校長先生、教頭先生も一緒に活動されました。

先生方、生徒会執行部のみなさん、大変お疲れ様でした!
 

夏の大会3回戦part5

声援ありがとうございました。
見事、5ー0で天草工業高校に勝利しました。藤崎台球場に球磨工業校歌が響きわたりました。
ベスト8進出です。
次の対戦相手は、本日の第2試合の勝者が相手になります。
球磨工業、次の試合は21日の予定です。声援宜しくお願いします。

夏の大会3回戦part4

追加点ならず…。
いよいよこの回を抑えたら勝利です。
最後まで何があるかわかりません。
最後の一人まで、気を抜かず、見せてやれ、球磨工魂。

夏の大会3回戦part3

8回裏の攻撃。
全校応援の生徒たちも声を張り上げ応援しています。
ただいま、5ー0で勝っています。
ツーアウト、満塁のチャンス。

夏の大会3回戦

6回裏に連続安打で一挙3得点。


ただいま3ー0で球磨工業が勝っています。


ゲームもいよいよ終盤です。


平成29年度第1回学校評議員会・第1回学校評価委員会について

平成29年6月22日(木)本校にて、
「平成29年度第1回学校評議員会・第1回学校評価委員会」
を開催しました。
委員委嘱状交付の後、実習棟を見学。


会議室にて、校長より学校全体の概要について、
各部主任より今年度の取組目標について説明しました。


その後、学校評議員の方々に意見を求めたい内容として
(1)球磨工に期待すること
(2)学校活性化への方策
(3)その他
の観点から、主に以下のような御意見を頂戴しました。

・学力だけに偏らない人づくりを
・初心に戻って、具体的な取組を
・部活動の活躍
・女子生徒のための充実
・子どもの人数が少なくなっていくための方策
・生徒に社会的責任の経験は大切(自己肯定感と地域貢献に繋がる)
・今年度の防災型コミュニティ・スクールの具体的取組
・躾の大切さ、「感謝」の気持ちの表現、人間形成の大切さ

その他多数ありますが、多角的に貴重な御意見を頂きました。


今年度、本校で掲げている教育目標を具現化するために
本会でも意見も取り入れて、教育活動に邁進していきます

(平成29年度 球磨工業高等学校 学校評議員)
・永江 友二 様(くま川鉄道(株)取締役社長)
・堀尾 里美 様(人吉旅館女将)
・毎床三喜男 様(人吉市立第二中学校長)
・馬場上道広 様(本校同窓会顧問)
・尾上 暢浩 様(本校育友会会長)

防災型コミュニティ・スクール 第1回学校運営協議会

平成29年度熊本県立球磨工業高等学校
防災型コミュニティ・スクール 第1回学校運営協議会

 7月10日(月)14時より、「平成29年度熊本県立球磨工業高等学校防災型コミュニティ・スクール第1回学校運営協議会」が開催されました。校長室において6名の学校運営協議委員へ任命書の交付が行われた後、本校の体育館・武道場・グランドを視察し、大会議室で第1回の防災型コミュニティ・スクール学校運営協議会が16時まで行われました。


交付式の様子


本校体育館の視察


武道場の視察


グラウンドの視察

第1回学校運営協議会の様子

〇平成29年度熊本県立球磨工業高等学校・学校運営協議委員
 ・城本雄二(人吉市城本町自治会長)
 ・堀川  勉(くま川鉄道㈱鉄道部施設課施設助役)
 ・立場康宏(人吉市役所防災安全課長)
 ・林  敬三(人吉市立人吉西小学校長)
 ・西  斉也(人吉市立第二中学校防災主任)
 ・尾上暢浩(球磨工業高校育友会会長)
 ・人吉警察署警備課(指導・助言)
 ・人吉下球磨消防組合中央消防署消防課(指導・助言)
 ・西  智博(校長)
 ・鳥飼  英(教頭)
 ・堀  愼介(事務長)
 ・園田和道(防災主任)

学校運営協議会では、
 ・球磨工業高校や人吉西小学校へ「車」で非難される方のルートを考えないと、道幅が狭いため混雑が予想される。
 ・避難所になった場合、工業高校は男子が多いため、女子トイレや更衣室、体育館・武道場の老朽化及び「段差」が多いため、車椅子の方の非難は難しいのでは。
 ・備蓄、倉庫の問題。
 ・交通の整理や避難所となった場合は、生徒さんの協力が不可欠になるのでは。
など、2学期中に学校独自の「防災マニュアル」を作成する上で貴重な意見・助言をいただきました。
 ありがとうございました。