球磨工ブログ
カテゴリ:学校行事
野球部、カヌー部及びものづくりコンテスト 激励式
今日で4日間行われた期末試験が終わりました。
試験終了後、野球部及びカヌー部の生徒、
そして、ものづくりコンテスト九州大会に出場する生徒への激励式を行いました。
野球部は来週の水曜日、夏の大会の第1試合目があります。
カヌー部は夏休みにインターハイに出場します。
ものづくりコンテスト出場者は、来週末鹿児島・宮崎で大会があります。
充実した夏になるよう、それぞれベストを尽くして頑張ってほしいと思います。
応援、よろしくお願いします!!
試験終了後、野球部及びカヌー部の生徒、
そして、ものづくりコンテスト九州大会に出場する生徒への激励式を行いました。
野球部は来週の水曜日、夏の大会の第1試合目があります。
カヌー部は夏休みにインターハイに出場します。
ものづくりコンテスト出場者は、来週末鹿児島・宮崎で大会があります。
充実した夏になるよう、それぞれベストを尽くして頑張ってほしいと思います。
応援、よろしくお願いします!!
1年生 集団宿泊研修③
午前のマリン活動は風が強く、制限がある中での研修でした。
青い海と、青い空の下で、クラスの仲間達と声を出して気持ちを合わせてカッターやペーロンを漕ぎました。
全員の息があった時の加速力は格別で、仲間と団結することの大切さを体感できたようです。閉所式の後、帰路につき本校到着して解散式を行いました。
冬の修学旅行までに、さらに団結力を高めていきたいですね。
1日目の校歌練習
朝練風景
マリン活動の様子
青い海と、青い空の下で、クラスの仲間達と声を出して気持ちを合わせてカッターやペーロンを漕ぎました。
全員の息があった時の加速力は格別で、仲間と団結することの大切さを体感できたようです。閉所式の後、帰路につき本校到着して解散式を行いました。
冬の修学旅行までに、さらに団結力を高めていきたいですね。
1日目の校歌練習
朝練風景
マリン活動の様子
1年生 集団宿泊研修②
おはようございます。
1日目は集団行動の後、校長先生の講話や校歌練習がありました。
歌詞の意味を説明され、より気持ちを込めて歌うことができました。
1日目最後の研修は、保護者からの手紙を読んで、返信を書きました。
日頃はなかなか言い出せないことも手紙だと言葉にできますね。
2日目は朝から起床時間より早く朝練を開始する生徒の姿が多く見られました。
意識の高さがうかがえます。
午前中はマリン活動を行います。天候にも恵まれて、貴重な経験ができそうです。
1日目は集団行動の後、校長先生の講話や校歌練習がありました。
歌詞の意味を説明され、より気持ちを込めて歌うことができました。
1日目最後の研修は、保護者からの手紙を読んで、返信を書きました。
日頃はなかなか言い出せないことも手紙だと言葉にできますね。
2日目は朝から起床時間より早く朝練を開始する生徒の姿が多く見られました。
意識の高さがうかがえます。
午前中はマリン活動を行います。天候にも恵まれて、貴重な経験ができそうです。
修学旅行最終日!!
1月23日(金)、修学旅行最終日の朝は4日間の疲れもあり体調を崩している生徒がいるのではと心配しましたが、朝食に遅れることもなく笑顔で会話しながら食事を済ませていました。その後、荷物をトラックに積み込み(24日昼以降に各自宅に宅配される予定)予定通りホテルを出発、浅草寺へ。浅草寺での滞在は一時間程度でしたが、お土産を買ったり雷門で写真を撮ったりと各々自由散策を楽しんでいました。
その後、お台場へ移動し各自昼食。ここでも、お土産を買ったりフジテレビを見学したりと最後の時間を楽しみました。
羽田空港で搭乗手続きを済ませた後は、やっと帰れるという気持ちとまだ修学旅行を続けたいという気持ちが交錯し、生徒の中には複雑な思いもあったようです。多くの生徒にも疲れが見え始め、搭乗を待っている間は静かに座り込んでいたりそのまま眠ってしまったりする生徒も少なくありませんでした。飛行機の中でも静かな様子で、大人しく鹿児島空港に到着する時を待っていました。
鹿児島空港に到着した後のバス車内でも静かな状況は変わらず、気付いたら人吉に着いていたという生徒も多かったようです。
インフルエンザや体調不良で途中離脱したり別行動をとらねばならなかったりした生徒もいましたが、164名が無事に帰りつくことができました。
今回、お世話になったホテルグリーンプラザ軽井沢とパーム&ファウンテンテラスの方々、また、鹿沢スノーエリアのインストラクターの先生方、帝産観光バス、富士急観光バスの運転手とガイドの皆様、本当にお世話になりました。そして、修学旅行までの計画から始まり5日間お世話になったJTB九州の新盛様をはじめ4名の添乗員様、看護師の濱本様、馬場写真館の馬場様本当にありがとうございました。
5日間の旅行で身体が思った以上に疲れて弱っていると思います。インフルエンザ、その他病気にも継続した予防と睡眠や食事などの体調管理を徹底して週明け月曜日に全員が登校できるように自己管理をしましょう。また、10日ぶりに通常の学校生活に戻ります。資格・検定を控えているクラスもあると思いますので忘れ物や課題提出など不備がないよう週末に準備をしましょう。
朝食時
浅草寺にて
解団式
飛行機の中で
お疲れ様でした。
浅草寺にて
解団式
飛行機の中で
お疲れ様でした。
修学旅行4日目!!
1月22日(木)、今日は生徒たちが待ちに待った東京自主研修の日です。朝9時から続々と班毎に出発して行きました。最寄りの駅までは無料のシャトルバスで行きましたが、早速駅にて切符はどれを買ったらいいのか?「Suica」って何?という生徒たちの戸惑う姿が見られました。また、改札口をくぐる時にも切符の入れ方、Suicaの照らし方がわからず、なかには切符を取り忘れていきそうになる生徒もおり、右も左もわからないといった迷子状態でした。こうした状況の中で班員みんなが力を合わせ、通常であれば、2、3分で済むところを10分以上かけて頑張っていた様子が印象に残っています。
東京のスケールの大きさに圧倒されていた生徒たちですが、自分たちで計画したスケジュールに沿って充実した時間を過ごしていたようです。両手にはたくさんの買い物袋を抱えていました。電車を乗り過ごしたり、バスに乗れなかったりと、ハプニングもありましたが、無事に全員帰りつき、今日1日あったことを楽しそうに語り合っていました。しかし、小雨が降る中歩き疲れたせいか、生徒たちの顔にはいくぶんか疲労の色も見られました。
明日はいよいよ最終日です。修学旅行の目的を忘れずに、最後まで気を引きしめてのぞんでほしいと思います。
元気に朝食をとる様子
シャトルバスに乗り込む生徒たち
切符売り場で
改札口問題なく通れるかな?
都内班別自主研修
シャトルバスに乗り込む生徒たち
切符売り場で
改札口問題なく通れるかな?
都内班別自主研修
修学旅行3日目!!
修学旅行三日目。今日は早朝からゲレンデへ移動するため、昨日より30分早い起床となりました。
スキーや部活動の朝練による疲労からか、大多数の生徒たちが眠い目をこすりながら朝食会場へ。しかし昨日とはまた異なるホテルのおいしいメニューに舌鼓を打ち、各自元気を取り戻していたようでした。
スキー二日目のこの日も天候に恵まれました。ゲレンデ到着後すぐに練習開始!昨日基礎的な技術を学んだばかりの生徒たちが、始まってすぐにレベルの高い斜面までリフトで上がっている様子が見られました。また、転倒した同班の生徒を助けたり、担任の呼びかけに対して笑顔でポーズをとって見せるなどの余裕も感じられました。見学していた生徒たちも、そり遊びに興じ、それぞれが素敵な思い出を作っていたようです。
その後、一路東京へ。バスに乗り込んだ生徒たちは、くたくたに疲れ果てて眠りこけており、その顔は雪焼けで真っ黒になっていました。
本日は大変残念なことにインフルエンザに罹患した生徒が一名出たため、一足先に帰途につくことになりました。学年全員が手洗い・うがい・マスク着用などを徹底し、明日の自主研修を有意義なものにしてほしいと思います。
朝食前の連絡の様子
元気に朝食をとる様子
スキー研修
昼食時
昼食のメガ盛り豚丼
昼休みの雪合戦
ソリ軍団
閉校式
お世話になったインストラクターの先生方のお見送り
今日も帰りのバスは…
夕食時
元気に朝食をとる様子
スキー研修
昼食時
昼食のメガ盛り豚丼
昼休みの雪合戦
ソリ軍団
閉校式
お世話になったインストラクターの先生方のお見送り
今日も帰りのバスは…
夕食時
修学旅行2日目!!
1月20日(火)、修学旅行のメインの一つとなるスキー研修が行われました。本日は天候にも恵まれ、朝から鹿沢スノーエリアに移動し、各班に分かれてインストラクターの指導の下に研修が行われました。生徒たちの大半がスキー初体験とあって、午前中は転倒のオンパレードでしたが、それ以上に一生懸命さからくる笑顔であふれていました。
昼食には大盛りカレーを頂き、その後すぐにゲレンデで雪合戦をする元気な姿も見られました。午後からはリフトで斜面に上る班も増え「先生、滑れるようになりましたよー。」と言いながらネットに突っ込んでいく生徒や大クラッシュして雪まみれになる生徒も。楽しかったスキーの時間はあっという間に過ぎ、帰りのバスはどのクラスも熟睡していたようです。
昨日の長時間の移動や今日のスキー研修と体も非常に疲れているのではと思います。軽井沢でのスキー研修も明日がラストになります。また、明日はスキー研修後に東京まで移動というハードスケジュールにもなっています。夕食はしっかり食べていたようですが、今晩しっかり睡眠をとって明日に備えてもらいたいと思っています。
開校式
スキー研修
昼食時
帰りのバス
夕食後の班長会
スキー研修
昼食時
帰りのバス
夕食後の班長会
修学旅行1日目!!
1月19日月曜日、予定時刻ちょうどに出発することができました。飛行機の離陸の時には大きな歓声が上がり、その後速やかに眠りにつきました。羽田空港到着後、科別研修へと移動しました。機械科は三菱科学みらい技術館、電気科はANA格納庫、建築科は東京都庁、建設工学科はゲートブリッジを見学し、横浜中華街(機械科)、築地(電気科、建築科、建設工学科)で各自昼食を済ませました。
写真の閲覧は、下の >>続きを読む をクリックしてください。
その後、約4時間バスに揺られホテルグリーンプラザ軽井沢へ到着。夕食のバイキングでは、各々がバイキング形式の食事を楽しんでおりました。心配されたインフルエンザなどによる体調不良者も出ずに初日を終え、明日のスキー研修を迎えられそうです。
写真の閲覧は、下の >>続きを読む をクリックしてください。
各科交歓会
18日(金)の午後、学校の隣にある村山公園で各科交歓会が行われました。
各科ごとに自己紹介やレクリエーションが行われ親睦を深めました。
各科ごとに自己紹介やレクリエーションが行われ親睦を深めました。
転退任式
今年度もたくさんの先生とお別れすることになりました。
体育館へ最後?の移動です。
壇上から撮影する機会はなかなかないので新鮮ですね。
生徒代表謝辞
校歌斉唱
人数が多く、長めの式となりましたが、先生方の言葉を忘れずに新年度を迎えてください。
合格者招集
25日(火)午前、合格者招集が行われました。
写真は体育館での全体指導の様子です。(写真使用・掲載の許可をいただいていないので、写真はぼかしています。)
今日済ませること、3月中に済ませること、4月8日に済ませることなどなど、準備がいっぱいあります。
1つも漏れがないように、しっかり整えてください。
ご不明な点がありましたら、学校へ問い合わせのほど、よろしくお願いいたします。
修了式
あなたにとって、この1年間は長かったですか?短かったですか?
目標は1つでも達成できましたか?次の目標は見つかりましたか?
24日(月)は、1年の締めの修了式です。この1年を振り返り、しっかり反省して、次年度へつなげましょう。
目標は1つでも達成できましたか?次の目標は見つかりましたか?
24日(月)は、1年の締めの修了式です。この1年を振り返り、しっかり反省して、次年度へつなげましょう。
3学期表彰式が、まずはじめに行われました。
・成績優秀賞
・1年間皆勤賞(2年生)
・1年間皆勤賞(1年生)
・1年間皆勤賞(伝統建築専攻科1年生)
・校内検定優秀者(2年生)
・校内検定優秀者(1年生)
・ジャパンマイコンカーラリー2014 アドバンストクラス ベスト8
・第59回城南地区新人駅伝競走大会 男子の部 総合優勝、4区 区間賞
・平成25年度前期写真コンテスト 入選
・平成25年度後期写真コンテスト 入選
・平成25年度高校・大学等の学生が考える設計コンクール 高校生の部 優秀賞
・ジュニアマイスター認定証 シルバー
1年、2年ともに90名を超える皆勤賞であり、就職に有利に働くものと思われますが、遅刻や欠席が気になる生徒がいるのも事実です。(特に1年生)
様々な表彰も大切ですが、まずは休まないことです。次年度の目標の1つに入れてください。
表彰式の後は、修了式です。
学校長講話、校歌斉唱、諸連絡の順で式は進められました。
今年度は創立50周年記念事業もあり、大変忙しい1年間でした。
100年を1つの区切りとするならば、ちょうど折り返し地点です。100周年に向けて、新たな一歩を踏み出しましょう。
春季休業前後の行事および日程
職員用のスケジュールを載せておきます。新年度から球磨工へ来られる先生方も御覧ください。
3月24日(月) 平成25年度修了式
8:30~ 8:40 職員朝会
8:45~ 8:55 SHR
9:00~ 9:30 大掃除
9:40~10:30 修了式 表彰式、修了式、校歌斉唱、諸連絡
10:40~11:20 LHR
14:00~ 合格者招集打ち合わせ
15:00~ 運営委員会(校務分掌決め)
3月25日(火) 合格者招集
8:30~ 職員朝会
9:00~ 9:30 受付
9:30~10:30 全体指導
10:30~ 教室へ誘導
10:40~ 学級別指導
11:20~ 物品販売、採寸
13:00~ 運営委員会
3月26日(水)
午前 新着任者説明会
? 運営委員会
3月27日(木)
3月28日(金) 転退任式
8:30~ 8:40 職員朝会
8:45~ 9:15 転退任者挨拶(対職員)
9:15~ 9:45 式場準備
9:45~ 9:55 SHR
10:05~10:55 転退任式 転退任者紹介、退任者挨拶、校歌斉唱
11:10~11:25 終礼(2年機械科クラス編成発表)
14:30~ 職員会議
18:30~ 送別会(あゆの里)
3月31日(月)
? 運営委員会(予備日)
10:00~12:00 新入生制服購入
4月1日(火)
9:00~ 教科会議
13:30~ 辞令交付
14:00~ 運営委員会
15:30~ 職員会議
4月2日(水) 時間割編成
9:00~ 各部会
10:30~ 学年会
4月3日(木) 時間割編成
4月4日(金) 時間割編成
4月7日(月)
8:30~ 職員朝会
9:00~ 運営委員会
10:30~ 職員会議
? 学年会
? 教科会
4月8日(火) 第一学期始業式、入学式
8:30~ 8:40 職員朝会
8:45~ 8:55 SHR
9:00~ 9:40 新任式・始業式 新任式、始業式、校歌斉唱、諸連絡
9:50~10:40 頭髪服装指導・LHR
10:50~11:20 大掃除
11:30~11:40 終礼
午後 入学式(計画中)
4月18日(金)
18:30~ 歓迎会(翠嵐楼)
教科書販売
19日(水)、クラスマッチ終了後、汗臭い体育館で教科書販売が行われました。
新年度の準備の1つです。購入した教科書には氏名をしっかり書いてくださいね。
代金を忘れるなどの理由で教科書を購入できていない人は、直接書店に買いに行ってください。
3月中に購入しないと、消費税の影響で価格が上がりますので、気をつけてください。
クラスマッチ
19日(水)、3学期のクラスマッチが行われました。
開会式の様子です。
今回のクラスマッチは、ハンドボールと、
バレーボールと、
サッカーでした。
閉会式の様子です。
お客様が来たり、会議が入ったりと写真がほとんど撮れませんでした。各種目、勝ったクラスはどこでしょう?(結果も知らないホームページ管理人です。)
ライフプランニング授業
20名以上のソニー生命保険のライフプランナーをお迎えし、ライフプランニング授業が行われました。
各班くじ引きで夫婦を設定し、家族構成、住まい、収入などなどを設定し、ライフプランニングを経験しました。
班によっては、低収入の家族なのに贅沢の限りをつくし、借金30億とか50億とか考えられない結果を出していましたが、夢を持つことはとても大切です。
夢を少しでも叶えられるように計画を立てるのがライフプランニングです。
人生は選択の連続です。何気ない行動が選択につながることもあります。
1つでも多く、より良い選択をすることで、すばらしい人生を送りましょう。
ライフプランニング授業の準備
18日(明日)のライフプランニング授業(1年生対象)の準備を進めています。
明日は20名以上のライフプランナーの方などが来校されますので、職員のロータリー周辺の駐車は御遠慮ください。
午前は機械科2クラスが大会議室で、午後は電気科が電気磁器室で、建築科と建設工学科が大会議室でライフプランニング授業を行います。
班の立て札、スケジュール、座席表などなどつくりました。
1年生の皆さんは、将来
どんな家に住みたいですか?
どんな車に乗りたいですか?
どんな所に行きたいですか?
夢をかなえるためにはどのくらいの費用が必要なんでしょう?
遠い話と考えずに、楽しく・真面目にライフプランニング授業に取り組みましょう。明日をお楽しみに。
合格発表
12日(水)9:00、本校ロータリーで合格発表が行われました。
前期97名と後期74名、合計171名の合格が発表されました。
残念な事に、200名の定員を満たしませんでしたので、二次募集が実施されます。募集人員は電気科13名、建設工学科16名です。よろしくお願いいたします。
1学年頭髪服装指導(予告)
3月20日(木)、教室移動終了後、柔道場で1学年の頭髪服装指導を行います。
頭髪から靴下まで、きちんと整え、不合格者0名となるように準備をお願いします。
不合格者の再検査は、24日(月)に行い、それでも不合格の場合は春休みに登校し、校内の清掃活動に取り組んでいただきます。
不合格者のペナルティは、
・24日(月)7:30~8:00 廊下に置かれた机と椅子を教室に入れる
・24日(月)13:00~ 教室の清掃と廊下のワックス掛けなど
です。不合格となった人は24日(月)は昼食持参でお願いします。
春休み中も球磨工生であることに変わりはありません。整えた頭髪服装が乱れる事がないように生活し、4月8日(火)予定の頭髪服装指導も合格しましょう。
後期選抜2日目
本日は、後期(一般)選抜検査の2日目でした。
球磨工生は、終日管理棟立入禁止で、13:30まで校内立入禁止でした。
球磨工生は、終日管理棟立入禁止で、13:30まで校内立入禁止でした。
本日は2科目の試験が行われました。
第1時限 社会 10:00~10:50
第2時限 数学 11:10~12:00
受検生の皆さん、どの科目が難しかったですか?
合格発表は、3月12日(水)午前9時から玄関前ロータリーで行われます。前期選抜合格内定者も同時発表です。また、当日は武道場にて制服の採寸も行われます。
3月25日(火)が合格者招集日となっております。詳細は「受検生の皆さんへ」の冊子を御覧ください。
早速ですが、12日、25日は頭髪などに関するアドバイスもあると思います。入学するからには、ルールを守ってもらいます。御理解・御協力よろしくお願いいたします。
後期選抜1日目
本日は、後期(一般)選抜検査の1日目です。
球磨工生は終日校内立入禁止となっています。
球磨工生は終日校内立入禁止となっています。
本日は3科目の試験が行われます
第1時限 国語 10:00~10:50
第2時限 理科 11:10~12:00
第3時限 英語 13:10~14:00
受検生の皆さん、時間いっぱいがんばってください。
卒業証書授与式
3月1日(土)、本科第49回、伝統建築専攻科第9回卒業証書授与式が行われました。
・卒業生入場
・開式の辞
・国歌斉唱
・卒業証書授与
・学校長式辞
・教育委員会挨拶
・来賓祝辞
・祝詞・祝電披露、来賓紹介
・在校生代表送辞
・卒業生代表答辞
・唱歌「蛍の光」、「仰げば尊し」
・校歌斉唱、閉式の辞
・卒業記念品贈呈式、保護者代表謝辞
・卒業生退場
・三学年主任挨拶
卒業おめでとうございます。
卒業生の皆さんの今後の活躍を期待しております。
同窓会入会式
球磨工の同窓会は「陵和会」といいます。卒業生は「陵和会」に入会します。
卒業後は、同窓生として球磨工を支えてください。
卒業式予行
表彰式に続き、卒業式の予行が行われました。
卒業式の流れは把握できたでしょうか?
よい卒業式となるように、1つ1つの動作を機敏に丁寧に行ってください。
三年生表彰式
卒業式前日の三年生の表彰です。多くの三年生が表彰されました。
・成績優秀賞22名
・3年間皆勤賞53名(専攻科は2年間皆勤賞)、3年間精勤賞27名
・1年間皆勤賞37名、クラブ功労賞13名
・専門高等学校等御下賜金記念優良卒業生表彰、京都伝統建築技術協会賞
・熊本県高等学校体育連盟特別表彰のべ11名、熊本県高等学校文化功労賞2名
・熊本県高等学校野球連盟優秀選手表彰、熊本県高等学校保健会賞2名
・熊本県高等学校図書館部会賞、優秀芸術文化賞
・ものつくり大学 21世紀型木造住宅建設 フォーラム設計競技 高校生の部 2位
・バスケットボール部優秀選手表彰
・ジュニアマイスター認定証 ゴールド特別表彰2名 ゴールド9名 シルバー15名、陵和会賞
3月行事予定表(案)
3月の行事予定表(案)を更新しました。(遅くなって、すみません。)
3月1週、2週は家庭学習が多く、授業がほとんどありません。気をつけてください。
・3月1日(土)卒業式 1年生は家庭学習です。
・3月3日(月)1~3限の授業が終わったら放課です。部活動などが無ければ、昼食は不要です。午後は進級認定会などが行われます。
・3月4日(火)短縮授業です。1~3限の授業の後で、大掃除があります。昼食は不要です。後期選抜の準備のため、12:45に生徒完全下校となっています。
・3月5日(水)後期選抜1日目です。1,2年生は家庭学習です。終日校内立入禁止です。
・3月6日(木)後期選抜2日目です。1,2年生は家庭学習です。13:30まで校内立入禁止です。また、終日管理棟立入禁止です。
・3月7日(金)水曜日課です。校内検定(英語)があります。
3月3週以降も変則的な時間割や行事が続きます。日程をしっかり確かめて、忘れ物などないように注意してください。
第2回学校評議員会
第2回学校評議員会が、2月21日(金)14:00から校長室で行われました。
14:00~14:30の校内見学の後、学校評議員会が行われました。
式次第
1 開会
2 校長挨拶
3 関係者紹介
4 日程説明
5 協議
(1)各部各科の教育内容の説明
ア 教務部
イ 進路指導部
ウ 生徒指導部
エ 工業科
オ 体育文化振興会
カ 事務部
キ 学校評価アンケート
(2)意見交換及び質疑応答
ア 球磨工に期待すること
イ 学校活性化の方策
ウ その他(次年度の学校評議員のお願いなど)
6 謝辞
7 閉会
第1回の会議で発表された重点目標に対する成果と今後の課題が各部各科から報告されました。今年度も様々な活動が行われ、多くの成果をあげていることが報告や新聞記事のスクラップ集から分かりました。
意見交換では、定員割れ、退学者数、地域貢献などについて話が進みました。募集人員>中学校卒業生数の現状の中、球磨工は検討していること、退学者は不利であること、球磨工生の通学マナー、自転車マナーなどが地域貢献につながることなど様々な御意見をいただくことができました。
いただいた御意見を取り入れ、次年度の球磨工をさらによいものにするため努力いたします。
学年末考査終了
1・2年生の皆さん、お疲れ様でした。
明日から結果が帰ってきますが、しっかり見直し、次の学年に(進級に)備えてください。
明日から結果が帰ってきますが、しっかり見直し、次の学年に(進級に)備えてください。
考査の終了日に合わせて、天候が回復しました。
早速、グラウンドでは部活動が行われています。
明日は頭髪服装指導が行われますが、準備は整っていますか?
不合格者0名が当たり前ですが、1年生は全体で9名以内(不合格者一桁)を目指したいと思います。修学旅行後、少し気の緩みが見られますので、全職員でしっかり指導したいと思います。
提出物は期限を守って出してください。未提出の課題はありませんよね。もし、未提出のものがあれば、早めの提出をお願いします。
学年末考査3日目
2月19日(水)、学年末考査の3日目です。
勉強の成果でしょうか?問題を簡単にしてもらっているからでしょうか?短時間で解答を済ませ、何回も見直している生徒もいました。
解答する時間に余裕があるので、丁寧に文字を書きましょう。多くの先生が巡回の際に注意することです。解答用紙はメモではありません。読みやすい文字で書き込んでください。
写真は、地理の試験の様子です。クラスは1年機械科です。
頭髪服装指導の準備が済んでいない生徒は、本日、整えておきましょう。明日の考査後から部活動を再開するところが多く、明日は準備ができないと思います。
提出物は済んでいますか?例年、提出物が出ていないためにきちんとした成績が出せず、追試になる生徒がいます。採点が終わった教科からは、「提出物がほとんど出ていないので追試を考えています」という連絡もあっています。
皆さん、提出物は大丈夫ですか?
学年末考査4日目の時間割です。最後までがんばりましょう。
1年 1限 全科:化学
1年 2限 M科:製図、E科:情報、A科:構造、C科:建基
2年 1限 全科:数II
2年 2限 M科:設計、E科:電子、A科:設計、C科:建基
学年末考査2日目
2月18日(火)、学年末考査の2日目です。
試験終了直後に「終わったー!」と声を上げる生徒もいた考査2日目ですが、やり遂げた結果としての言葉なのか、やらかした結果としての言葉なのか点数が出ないと分かりません。
写真は・・・取り忘れました。問題の表紙は撮影したのですが、がんばる生徒の姿をなぜ忘れたのだろう。
不正行為厳禁!勉強で身につけた知識と実力で挑んでください。
(分からなくても何か書く。勘や運も必要と私は思います。)
明日は、以下の時間割となっています。
学年末考査3日目
1年 1限 全科:保体
1年 2限 全科:地A
2年 1限 全科:保体
2年 2限 M科:工作、E科:電機、A科Aコース:計画、A科Tコース:自習、C科:測量
2年 3限 全科:現社
しっかり勉強して、良い結果を目指しましょう!
学年末考査1日目
2月17日(月)、学年末考査の1日目です。
今日の試験はいかがでしたか?
写真は、2年生建築科の構造と日本建築の試験の様子です。
不正行為厳禁!
携帯電話やスマートフォンは持ち込んでいるだけで不正行為となります。
(学校に持ち込んではいけないので、持っている方がおかしいですが。)
明日は、以下の時間割となっています。
1年 1限 全科:数I
1年 2限 M科:設計、E科:自習、A科:計画、C科:自習
1年 3限 全科:英I
2年 1限 全科:物理
2年 2限 全科:家庭
2年 3限 全科:英II
一部のクラスを除いて、3時間の試験が行われます。生徒の皆さん、勉強がんばってください。
提出物を期限までに出すことと、2月21日(金)の頭髪服装指導の準備も忘れないで下さいね。
進路ガイダンス
2月7日(金)5,6限に進路ガイダンスが行われました。
職業的知識の取得・向上を図り、生徒自身の進路意識を深めるとともに、望ましい職業観を養成することを目的とし、学年別の進路講話と職業理解ガイダンスがありました。
以下の写真は、1年生の進路講話の様子です。ベネッセコーポレーションの田島様を講師として迎え、「進路実現のために必要なこと」という演題でお話いただきました。
進路についてこれから考えようとしている1年生が例年より多いことが問題の1つです。早めに目標を設定できると就職・進学のために必要な事(勉強、資格など)が見えてきますよ。
進学だけでなく、就職にも学力は必要です。2年6月の模試の結果を上げることができるようにがんばりましょう。
職業理解ガイダンスには、製造・電力・建築・建設・接客・進学・公務員の講座があり、生徒は2つの講座を聴講しました。
多くの保護者の皆様にも参加いただき、ありがとうございました。
生徒向けの進路ガイダンスでしたが、いかがでしたか?
進路指導室横の廊下には求人票があり、来校いただければ閲覧できます。2年生保護者の方はもちろん、1年生保護者の皆様も興味がありましたら、見に来てください。お子さんの進路を一緒に考えましょう。
学年末考査時間割
2月5日、教務部より出された学年末考査時間割(案)を載せておきます。
2月17日(月) 学年末考査1日目
1年 1限 全科:国総
1年 2限 M科:原動、E科:電基、A科:設計、C科:測量
2年 1限 全科:国総
2年 2限 M科:原動、E科:電基、A科Aコース:構造、A科Tコース:日建、C科:情報
2年 3限 C科:施工
2月18日(火) 学年末考査2日目
1年 1限 全科:数I
1年 2限 M科:設計、E科:自習、A科:計画、C科:自習
1年 3限 全科:英I
2年 1限 全科:物理
2年 2限 全科:家庭
2年 3限 全科:英II
2月19日(水) 学年末考査3日目
1年 1限 全科:保体
1年 2限 全科:地A
2年 1限 全科:保体
2年 2限 M科:工作、E科:電機、A科Aコース:計画、A科Tコース:自習、C科:測量
2年 3限 全科:現社
2月20日(木) 学年末考査4日目
1年 1限 全科:化学
1年 2限 M科:製図、E科:情報、A科:構造、C科:建基
2年 1限 全科:数II
2年 2限 M科:設計、E科:電子、A科:設計、C科:建基
各学年の成績が決まる大切な考査です。何点以上取れば「5」を取れるのか、何点以下だったら「4」になるのかなど考えていますか?
まずは、考査前の準備として、提出物をすべて出すことからはじめましょう。
修学旅行49
1/20(月)修学旅行1日目、建築科の科別研修は長野県の善光寺の見学でした。
私(ホームページ管理人)は行っていないので、コメントできません。写真だけになりますが御覧ください。
Wikipediaより、「善光寺(ぜんこうじ)は、長野県長野市元善町にある無宗派の単立寺院である。・・・」
修学旅行48
修学旅行1日目、機械科の科別研修の写真をいただいていましたので掲載します。
機械科は羽田空港に到着後、日産横浜工場ゲストホール内にある日産エンジンミュージアムを訪れました。(本当は工場見学したかったのですが、無理でした。)
機械科の昼食は横浜中華街となりましたが、写真は以下の1枚だけ。みんな何を食べましたか?
今回の修学旅行の失敗は科別研修だったように思います。見学を断られる場所が多く、充実した内容となったのは電気科のJAL機体整備工場だけのようでした。(建築科は長野県の善光寺に行きましたが、生徒の反応は薄かったようです。)
次年度、修学旅行を引率される先生方、科別研修は真剣に考えた方がいいですよ。
修学旅行47
修学旅行4日目、東京班別自主研修2班目の掲載です。
この女子の班の計画は、以下のようになっていました。
新宿ホテル→原宿→渋谷→池袋→新宿→新宿ホテル
新宿駅から原宿駅へ、竹下通りを脇道に入り、ニコニコ本社に到着。
(「ニコニコ文化の発信地」でしたが、1月3日で終了。移転先はどこになるのでしょう?)
さらに竹下通りを抜けて、明治通りを右折し、ラフォーレ原宿やカフェクレープストロベリーハウスの前を通過してますね。
ウィンドウショッピングでしょうか?見てまわるだけでも楽しいですね。
こちらの班も明治神宮に到着です。
歩いて渋谷に抜けるようですね。国立代々木競技場の写真がありました。
渋谷駅前ビルがあるので、有名なスクランブル交差点ですね。
(日本で最初のスクランブル交差点は熊本市にあるのは御存知ですか?)
定番の109の次は場所が大きく変わって池袋のアニメイトですか。
アニメイト前で別の班と合流し、夕食は2班とも同じ場所になったようです。夕食は、ぎゅんた(お好み焼き)、場所は池袋パルコ店かな?
右に小田急、左にコクーンタワー。新宿に戻ってきました。イルミネーションでも見ているのでしょうか?
この班は全班で時間を使いすぎたようです。道に迷ったのでしょうか?
旅行中の移動は乗り物より徒歩での移動に注意しないといけません。
好きな方向に行くことのできる徒歩の移動は迷う可能性も大きくなります。しっかり目印を決めて移動しましょう。
さて、今回39班中2班を紹介しましたが、どちらとも写真をいただいただけで、どのようにどこへ行ったかは聞いていません。行動計画表と写真を頼りに想像で書いていますので、事実と異なる部分があると思いますが、御了承ください。
修学旅行46
修学旅行4日目の東京班別自主研修では、各班1台のデジタルカメラの携帯を認めました。
2つの班から写真をいただきましたので、掲載します。
2つの班から写真をいただきましたので、掲載します。
まずは、男子の班です。
この班の計画は、以下のようになっていました。
新宿ホテル→秋葉原→渋谷→原宿→新宿→新宿ホテル
まずは、都庁を眺めながら、新宿駅へ向かっているようです。
新宿駅に到着。次の写真は・・・スタバの秋葉原駅前店ですね。
ここはどこでしょう?私にはわかりません。
渋谷駅に到着。定番の109ですね。
国立代々木競技場を通過して、明治神宮を目指しているようです。
明治神宮に到着。一度でよいから明治神宮の初詣を経験して下さい。(三が日の人出が300万人以上のランキング1位の初詣スポットです)
モード学園コクーンタワーということは、新宿に戻ってきたようです。
ホテルの目の前の新宿中央公園に戻って来ました。
この班は時間を余らせてしまったようです。
班員が行きたい場所をしっかりと決め、行動計画を立てないと無駄に動いたり、時間調整できなかったりしてしまいます。
今後、旅行する時には、しっかり計画を立てましょうね。
修学旅行45
修学旅行最終日、羽田空港から球磨工までの記録です。
羽田空港で解団式(15:20~15:25)を行いました。
搭乗前の諸注意を受けたら、保安検査場へ移動です。
羽田空港で買い物できないのは残念でしたね。時間が無いので、そのまま搭乗手続きの開始(16:15)を待ちます。
サンドイッチの軽食はいらなかったようですね。寝ている生徒が多かったです。
18:30、鹿児島空港に待機していたバスに乗り込みます。最後の移動です。
19:30、球磨工に帰ってきました。
誘導員の役割の先生方、お出迎えの保護者の皆様、先生方、無事帰り着きました。
スキーで打ち身や軽い打撲の生徒は出ましたが、骨折した生徒はいませんでした。感染性胃腸炎の疑いの生徒は出たものの対処がよく少人数の生徒(4名)にとどめることができました。
今後の課題も色々と見えた修学旅行でしたが、生徒・職員ともに有意義な修学旅行になりました。
修学旅行44
24日(金)午後、お台場散策の続きです。
生徒が駆け足で向かっているのは、ダイバーシティ東京プラザです。
目的はガンダムのようです。
さて、お台場での時間も、もう終わりです。
羽田空港へ移動します。
羽田に行く途中で、見ると幸せになれるというドクターイエロー(黄色い新幹線)を見ることができました。
めったに見ることのできない貴重なものを見ることができました。
修学旅行43
24日(金)13:35、お台場フジテレビ前に到着です。
最後の散策です。14:50までの短時間ですが、行く場所を決めて動いて下さい。
移動できるのは、フジテレビ、アクアシティお台場、デックス東京ビーチ、ダイバーシティ東京プラザ、MEGA WEB、パレットタウン、ヴィーナスフォート、お台場海浜公園です。
まずは、フジテレビ。エレベーターで上がります。
まだお土産買いますか?
球体展望室「はちたま」に来ましたが、生徒はいませんでした。
生徒はいませんでしたが・・・。天井部分の構造が見えました。球形の建物はつくりにくそうです。
展望室だけあって、景色が良かったです。
1階に降りてくると休憩している生徒もいました。もう十分見てまわりましたか?
私はさらに外へ出て、生徒の様子を見てまわります。
修学旅行42
24日(金)12:40、スカイツリーからお台場へ移動します。
徒歩で浅草寺方面へ移動します。今回の修学旅行は天候に恵まれました。
隅田川にかかる橋を渡り、バスに乗り、
浅草から移動します。
お台場の散策が終われば、あとは帰るだけです。
最後まで、楽しんで下さい。
修学旅行41
修学旅行5日目、ソラマチの様子です。
ソラマチは東京のお土産がいっぱいあります。誰にどんなお土産を買って帰りますか?
昼食を済ませたら、お台場へ行きます。おいしい昼食は探せましたか?
私(ホームページ管理人)も、修学旅行最後の昼食と休憩を贅沢に楽しみました。景色のよい場所で食べる昼食はいいものですね。
修学旅行40
修学旅行5日目、スカイツリーの様子です。
スカイツリーに上りたい人は、自費で上ることになっています。
ここでの行動は班で行うことになっていましたが、上りたい人と上りたくない人がいて班を2つに分けたいということで、私のところまで許可をもらいに来た班もありました。
単独行動禁止程度にしておくべきでしたね。まあ、好き勝手に班を解体したり、合併させたりしている生徒が多かったようですが。
スカイツリーへ行った生徒もいましたので、後を追って上ってきました。
10分程度の待ち時間ということで、余裕を持って上ることができそうです。
エスカレーターも大きくて、きれいですよね。
祝日に比べると人が少なく、見やすいですね。生徒を見つけましたが、またしても逆光にやられました。
ぶらぶらと展望デッキと天望回廊を見て回り、生徒とすれ違いながら、降りてきました。
お土産屋さんは楽しいね。何を買って帰りますか?
新宿のホテルで預けた荷物について、11時に調べたところ、
23日(木)夜に預けた荷物は、25日(土)7:30位に人吉郵便局に届いているようで、現在、各家庭に配送中のようです。
24日(金)朝に預けたバッグは、24日(金)13:10位に新東京郵便局に引き渡されたところまでしか調べることができませんでした。
修学旅行39
修学旅行は終了しましたが、5日目の様子などをぼちぼち掲載していきます。
朝食を終え、ホテルからスカイツリーへ移動です。
8:30ホテル出発、9:10浅草周辺到着、写真撮影、9:55スカイツリー到着
ホテルの鍵を返却し、配送する荷物をトラックへ運び、バスへ乗車し、出発です。今回の出発は、ホテルの鍵を返さずに乗車した生徒がいて、予定した8:30ちょうどとなりました。(5分前行動で、5分前に出発したかったです。)
9:10浅草とスカイツリーの間に到着しました。歩いてスカイツリーへ向かいます。
途中、クラス写真撮影を行いましたが、激しい逆光のためコンパクトデジカメでは全然撮影できませんでした。
スカイツリータウン(ソラマチ)に到着です。到着早々にバスガイドさんと記念撮影ですか?修学旅行には様々な楽しみがあっていいですね。
12:40にスカイツリーを出発しますので、それまで楽しんできてください。昼食をとることも忘れないでね。
修学旅行速報10
ただいま帰ってまいりました。
家に帰るまでが修学旅行です。最後まで気を抜かずにお願いします。
家に帰るまでが修学旅行です。最後まで気を抜かずにお願いします。
修学旅行速報9
人吉インター出口まで、あと3kmです。もう間もなく帰校します。もうしばらくお待ちください。
修学旅行速報8
人吉まで、あと20kmです。
お出迎えの保護者の皆様は、誘導員の指示に従い、ハンドボールコートまたは空いている校内の駐車場に車を止めてお待ちください。
お出迎えの保護者の皆様は、誘導員の指示に従い、ハンドボールコートまたは空いている校内の駐車場に車を止めてお待ちください。
修学旅行速報7
バスは、えびのジャンクションを通過しました。
修学旅行速報6
最後尾のバスが高速道路に入りました。
修学旅行速報5
バスが鹿児島空港を出ました。
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
9
3
6
8
5
3
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク