北稜高校のホームページをご覧いただきありがとうございます 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます
11月6日7日に行われる北稜祭に向けて
室内庭園の準備が本格化しています。
まだすべては見せられませんが
今日はほんの少し製作風景を紹介したいと思います。
どんな庭園ができあがるのでしょうか?
ぜひ当日足を運んで見ていただきたいと思います!
ご来校お待ちしております!
10月22日(金)1年造園科6名がミカン収穫体験学習に参加しました。
以前から生徒たちが楽しみにしていたこの行事。
願いが通じたのか当日は快晴の空!
(ミカン園だけあってアゲハの幼虫がいました)
体験を前に
生徒たちはこの表情!
到着してすぐ先生から事前説明を受けます
次は、圃場に出て実技指導を受けます
教えてくれるのはこの方々!!
3年園芸科学科果樹専攻の先輩方です
元気がありあまっております(^^;)
先輩方から優しく説明を受けて
いよいよ!
待ちに待った収穫体験!
先輩方とも楽しく談笑しながら
たくさん収穫することができました
実習の最後には試食もいただきました。
頑張った後のミカンの酸味は最高ですね…
園芸科学科の皆さんありがとうございました(^_^)
おかげで楽しい思い出を作ることができました!
園芸科学科1年ではダイコンの品種を変えて観察測定をしています。
場所によっては病気が出たり、害虫の被害があったり、成長が悪かったりと発見がたくさんあります。協力して測定することで、データーがとれています。
みかんの収穫体験をしました
果樹園で、みかんの収穫を体験しました
BM科の生徒たちは屋外で学習することが新鮮で、楽しみにしていました
果樹専攻の先輩達に指導していただきながら、色づいたみかんを収穫していきました
おいしそう!
たくさん収穫することができ、満足!
最後に収穫したみかんを味見させてもらいました
とっても楽しい体験学習でした!
園芸科学科1年でフラワーアレンジと福祉体験を兼ねてフラワーアレンジ交流会を行いました。
11時から花商組合、花卉農協、生産農家の方々が来られてアレンジの基礎を教えていただきました。
作り上げた作品は近くの高齢者施設へ持参してメッセージカードと共に手渡すことができました。おじいちゃん、おばあちゃんが喜ばれ「ありがとう」「きれいね」「頑張ってね」と言われるたびに笑顔になりました。
園芸科学科の農業機械の授業でディーゼル機関の分解組み立てを行います。
今日は工具の説明、使い方、整理の仕方等の指示を受けた後に、5人一組で分配形ディーゼルエンジンの分解に挑戦しました。工具の使い方がわからなかったり、回す方向がわからなかったりとみんなで話し合いながら外しています。
次の時間も分解をする予定です。
園芸科学科では11月7日(日)の販売に向けて、農産物の栽培管理をしていますが、その他にも3年2組の教室でこれまでの学習内容を展示することになっていますので、各学年広用紙に調査した内容を書き始めました。しっかり準備しますので見に来てください。
生物活用の時間に一坪農園と題して好きな秋から冬の野菜を4~5種類栽培しています。
生物活用では園芸活動により、ストレスの軽減がはかれることなども学習して、週1回の授業を楽しみにしています。
多い人は4袋も5袋も野菜を下げて帰る人がいます。
今日は野菜専攻は座学の日、スイカの栽培管理についてみっちり授業を受けました
その間にもメロンもスイカもすくすく成長しています。
北稜祭の収穫を楽しみにしています。
草花専攻は次々に増えてくる花苗の移動を行い、6限目は座学をしました。
花苗もシクラメンも花が上がり始め北稜祭での販売が楽しみです。
園芸科学科1年ではフラワーアレンジと福祉体験を兼ねてフラワーBOX交流会を行います。
今日はメッセージカードにおじいちゃん、おばあちゃんの喜ばれる姿を思い浮かべながら、丁寧にコメントを書いていきました。箱の中にフラワーアレンジをして、記入したカードを入れて渡しに行く予定です。どんな顔をされるか楽しみです。
予定表ですので、状況により変更することがあります
ホームページの「お知らせ」や「すぐーる」による連絡をご確認ください