本日、5.6限目に平岡学園より赤木様、農蘇様をお招きしてナッペの講習会が行われました専門の先生方の講義に生徒も興味津々で時に歓声も上がっていました。
大変貴重な講義となりました本日の実技講習の様子をぜひご覧ください
初めに赤木先生のデモンストレーションを見せてもらいました。
わかりやすく、時におもしろく説明していただきました。
ホイッパーにて泡立てから実習がスタートです。
泡立てが終了したらスポンジに生クリームをのせ自分たちが好きな果物も入れていきます。
ここからが難しくもあり、大切なところです。上部に生クリームを薄く敷き、側面も整えていきます。先生方に教えてもらいながら丁寧に取り組みます。
ここまでできたら最後は絞り袋にて、デコレーションを行います。再度赤木先生より講習を受けます。絞り方やケーキをより良く見せるための技を教えていただきました。
特別にウエディングケーキのデコレーションを見せていただきました。生徒からは大きな歓声が上がっていました
赤木先生は、講習の中で「手に技を持つこと」が大切だと述べられていました。生徒にも大きな刺激になりました。
生徒も挑戦ですうまくできていました
学校法人平岡学園 赤木様 農蘇様
本日はお忙しい中にご来校いただきありがとうございました。
講義終了後の生徒たちの表情からも本日の講習会が実り多いものと感じました。
またこのような機会を設けられたら幸いです。今後ともよろしくお願いします。
本日は大変ありがとうございました。
本日、食品科学科2年生の球磨農林学にて、模擬商品開発の発表会を行いました
どの班も地域をPRするために、工夫をこらした商品を発表してくれました!
発表会の様子を御覧ください
①人吉市
②山江村
③あさぎり町
④多良木町1班
⑤水上村
⑥相良村
⑦錦町
残る4班は来週発表です!
とても楽しみです
食品科学科についてもっと知りたい方は、下のタグをクリックしてみてください
鹿児島県民交流センターにて開催された、
『かごしま木育キャラバン'2023』に参加して来ました!
木製フォトスタンドづくり
完成
一年生も、頑張っています
写真洗浄体験
イベントへの来場者数は1,810名!
沢山の方々との交流の中で、多くの学びや発見があり、今後の活動にも繋がるものとなりました
一武小学校の一年生に来校していただき、2年生活経営科の生徒が動物ふれあい活動に取り組みました。
この動物ふれあい活動、1年生活経営科、1年総合農業科、2年総合農業科、3年総合選択と様々なクラスで実施していますが、この2年生活経営科が家庭科の専門科目である「保育基礎」の学びを生かしながら全体の計画やクイズなどの準備に取り組んできたクラスです。しかし、これまでの動物ふれあい活動を振り返ると、いつも雨・・・。ピンチはチャンス。困難な状況だからこそ、工夫をとおした成長ができるというものです。
全体での説明や注意事項からスタートです。
小学生は楽しみにしていてくれて、積極的に取り組んでくれました。
雨除けにタープを組み立てだしました。これまでの経験から得た状況判断ですね。
小学生は準備万端。雨合羽を着てくれました。
本校生徒は傘をさしての運営となりました。この傘がなかったらどうなっていたでしょうか。
実はこの傘、校内外の移動が多い本校教育活動をご存じの卒業生が、150本の傘を寄贈していただいたものの一部になります。この日のような雨が降ったり止んだりする天気のとき、生徒はほとんど傘を持ってきません。今まで、濡れてしまった生徒もたくさんいたことでしょう。今年は強い味方、傘が助けてくれました。
普段はこのように校内においてあります。自由に活用できるのです。
本校の教育活動は卒業生、小学生、農家の方々と様々な人たちから支えられています。本当にありがとうございます。おかげで無事、一武小学校の動物ふれあい活動を終えることができました。小学生の皆さん、雨の中ありがとうございました。
最後に、傘を使った記念にパシャリ。
先日の南稜祭では、クラスで協力してパンの製造をとても良く頑張った1年食品科学科ですが、今日の放課後は圃場に姿がありました。9月に農業と環境の授業で播種したダンコンが収穫時期を迎えていました
寒くなってきたので、鍋やおでんが美味しそうです