17日(月)にアップしていますが2、3年生が時間外総合実習を中心に製造した絞り出しクッキーが昨日完成しました。昨日、実習を行った生徒は、福田さん、北川(れ)さん、溝口さん、森さんです。また、放課後、いちごの選果、ヘタ取り、洗浄の後片付けを東さん、林さん、宮本さんが最後まで行いました。ありがとうございました。
今回製造したクッキーは食品科学科の1〜3年生の希望生徒が購入しました。今後も月1回を目標にクッキー製造を行い、時間外総合実習の中で校外、校内販売ができればと考えています。お楽しみに!!
南稜クッキー(南稜産たまご使用)1袋80g入 100円
本日の3、4限目に課題研究を行いました。それぞれが自分たちの目標とするテーマの完成に向けて実習したり実験をしたり調べ学習をしたりしています。ぜひご家庭でどんな内容をテーマにしているのかお話をされてみてください^_^
掲載が遅くなりましたが4月11日に新入生オリエンテーションが行われました。
南稜高校生としての第一歩を踏み出した新入生に各関係部署の先生方からそれぞれ南稜高校生となるにあたっての説明がありました。
緊張した面持ちのなか、大事な部分についてはメモをとりながらこのオリエンテーションに臨んでいました。
早く学校の雰囲気に慣れていってほしいと思います。
1年生活経営科は「農業と環境」の授業で初めて実習服を着ました。新品で綺麗な実習服ですが、これからの実習をとおして汗や土で汚れていくことでしょう。
ここは育苗温室。1年生活経営科の農業と環境は露地野菜と養鶏を中心に学習を深めます。
時期が合わなかったため、播種は先輩がしてくれました。もう少し大きくなった苗を定植するところから始めます。
1年生活経営科の生徒達、とても意欲的で安心しました。その気持ちで取り組めば、きっと3年間で成長していくことでしょう。
あ!集合写真、撮るの忘れました。すみません・・・。
18日(火)1時間目~4時間目に本校の販売実習製品イチゴジャムに使用するいちごの収穫実習をあさぎり町市岡様ご協力のもと行いました。春休み期間中にはイチゴの管理体験実習を、今回は収穫実習をさせていただきました。そして最後は食品科学科棟実習室でイチゴジャムの製造実習を行います。ここで作られるジャムを実習製品として販売します。まさに地域に密着したあさぎり産のジャムです。食品科学科の生徒は野菜や果樹などの栽培管理に携わる機会が少なく、この実習は本校食品科学科にとって大変貴重な授業です。これも市岡様のご協力あってできるものです。本当にありがとうございます。
生徒たちのためにと95キロのイチゴを提供していだきました。
快晴の中で真剣に取り組む2年食品科学科の様子をぜひご覧ください。
まずはじめに市岡様より実習内容のご説明をいただきます。
収穫です。この日のために収穫時期を調整していただきました。
休憩をはさみながら約2時間弱で収穫をすることができました。
最後はお礼の言葉を室長の平迫さんが述べました。堂々たる言葉に市岡様より褒めていただきました。
先日のいちごの管理体験実習と本日の収穫の2日間お世話になりましたが市岡様より「365日の2日間を体験していただいたが、農家は365日この仕事をやっている」「今回体験できたことをぜひジャム製造や今後の生活に生かして欲しい」とお言葉をいただきました。
市岡様のご厚意によりいちごの試食をさせていただきました。
午後からも全員で大切ないちごの選果、ヘタ取り、洗浄を行い冷凍処理しました。
2年食品科学科の皆さん本日は終日の実習大変お疲れ様でした。よく頑張ってくれました。
ジャム製造がとても楽しみですね。
15日(土)熊日本館2階ホールにて授賞式が行われ、代表しての平野会長が表彰状を受け取りました。広報に関わっていただいた保護者の皆さまありがとうございました。
本日2時間目の授業で球磨農林学のオリエンテーションを行いました。
昨年度の振り返りを行い、今年度の「人吉球磨の魅力を発信できる人になろう!」という目標が発表されました。
自分が住む地域のPRしたいところを考えて話し合ったり、管外から来てもらうためにはどんな情報が必要なのかについて考えたりしました。
これから、人吉球磨地域の魅力を存分に発信していきましょう!
本日放課後に販売向けクッキーの製造を行いました。製造には3年生から宮田(み)さん、永山さん、中田さん、大山田さん2年生は、宮本さん、北川(か)さん、森さん、吉田さんの総勢8名の生徒が参加してくれました。今週より始まった当番実習のメンバーも加わり絞り出しクッキーを楽しそうに製造しました。本日関わってくれた生徒のみなさんありがとうございました。明日の試食をお楽しみに!
一生懸命絞り出しクッキーを製造する生徒たちの頑張りをぜひご覧ください!
本日より当番実習が始まりました。クッキー製造に明日のいちご選果の準備も快くしてくれました!本当に助かりました。長時間の実習皆さんお疲れさまでした。ありがとうございました。
本日5、6限目に新入生が購入した実習服の試着を食品科学科棟で行いました。
食品科学科では、3種類の実習服を着用します。
①食品科学科棟1階の実習室内で着る真っ白な実習服
②食品科学科棟2階の食品化学実験室、応用微生物実験室内で着る実験専用の白衣
③農業と環境の授業等で使用する外の実習服
以上の3種類になります。
本日の様子をぜひご覧ください。
まず本日の流れや実習服の着方について学びます。
更衣室の使い方なども学びます。
最後は記名をしました。
少しづつで構いませんので実習室や更衣室の使い方に慣れていってください。わからなければ、いつでも先輩、職員に聞いてくださいね。
食品科学科では、2年生は週に2時間、3年生は週に1時間パソコンを用いた授業を行っています。ここではWord、Excelの基礎からパワーポイントを用いた応用まで幅広く学びます。生徒たちは集中して取り組み、自然とタイピングも早くなります。1人1台タブレット端末を持っていますが、本校の第一パソコン室では、一昨年に全て新しくなったデスクトップ型のパソコンを1人1台使用します。
2年生は先週より授業がスタートし3年生は本日よりスタートしました。
少しですが2、3年生の授業の様子をご覧ください。
まずは2年生です。1回目の授業ではオリエンテーションのあと、タイピングの練習をしました。
2年生の本日3限目の様子です。まずはタイピングの練習をデスクトップ型のパソコンで行いました。とても集中して授業に取り組んでいます。
次に3年生です。 2年生まで学んだ復習をしました。過去のファイルを見直したり生徒どうしで教え合う姿も見られました。