学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

「知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業」

4月22日(水)東京都港区の航空会館で、「知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業」採択決定書授与式がありました。本校は、平成27~29の3年間、本事業の「開発型」の指定を受けました。授与式には、紫藤校長と、吉永教諭が参加。
「農畜林産物の生産・加工・流通・販売学習への知財教育定着と企業化教育の展開」をテーマに、「本校農業学習に創造的で実践的な知財学習を根付かせる」ことを目的に取り組んでいきます。


写真は、平成27年度「知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業」事業説明会

「知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業」採択決定書授与式


4月22日(水)東京都港区の航空会館で、「知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業」採択決定書授与式がありました。本校は、平成27~29の3年間、本事業の「開発型」の指定を受けました。授与式には、紫藤校長と、吉永教諭が参加。
「農畜林産物の生産・加工・流通・販売学習への知財教育定着と企業化教育の展開」をテーマに、「本校農業学習に創造的で実践的な知財学習を根付かせる」ことを目的に取り組んでいきます。

写真は、全国103校を代表して、工業所有権情報・研修館(INPIT)三木理事長から、紫藤校長へ「採択決定書」を授与。

スポーツテスト・身体測定


本日(4月22日)はスポーツテスト・身体測定が行われました。
天気に恵まれ、外のテストも無事に測定することができました。

  
     長座体前屈             上体起こし           反復横とび

  
      50m走              立ち幅跳び            50m走 待機中

日頃の部活動で鍛えているおかげで、記録が大幅に伸びている生徒もいました。
中には、体力の衰えを感じた生徒もいたようです。

日常生活ではすることのない動きのおかげで
明日は筋肉痛の生徒も沢山いるのではないでしょうか。

第63回NHK旗城南地区予選 3回戦


4月18日(土)
第63回NHK旗城南地区予選 3回戦が
県営八代運動公園で行われました。

1回戦で球磨工業高校を9-4破り、
2回戦は上天草高校を7-3で破った南稜高校 野球部です。

3回戦はベスト4をかけて天草工業と対戦しました。

エース 3年生 笹田 力投

   
2年生 岩山 二塁打を放つ           ピンチを全員でしのぎ、最小失点に抑える
 
 
代打 2年生 田村 タイムリーヒットを放つ              7回に勝ち越すが・・・

 
7回裏に同点、8回裏で勝ち越されてしまいました。

しかし、1点を争う好ゲームでした。
夏の大会も期待しています。


課題研究


今日の3年生活経営科の課題研究の一コマを紹介します。

 

和綿のプロジェクトでクッションを製作しています。
この写真はクッションの真ん中の部分を織っているところです。
男性の先生も挑戦しています。

完成はこのようになる予定です。


完成したクッションは田園シンフォニーで展示してもらいます。


4月15日 実習風景


今日の午後は、多くのクラスで実習が行われていました。

 
こちらは3年環境工学科 土木コースのみなさんです。

 
溝の掃除をしているとハプニングが起きたようです。
溝の穴にはまって、長靴の中に泥水が入ってきていました。


こちらは2年園芸科の生徒です。

 
こちらは3年園芸科です。
メロンのハウスで作業を行っています。
ハウスの中は非常に暑くなっていましたが、生徒は頑張っていました。
この時期でも暑いので、夏はもっと暑くなるのでしょうね・・・頑張ってください!

鶏と初めまして


15日(水)1・2時間目に生活経営科1年生の
農業と環境(飼育)の授業がありました。

この授業で鶏のお世話や飼育の勉強を行います。

今日は‘鶏を抱くことができるようになる’ことが目標とされていたようでした。

 



キャーキャーという悲鳴が鶏舎に響き渡っていました。
その中でも、動物が好きな子たちは、サッと抱くことができていました。


無事に全員が目標をクリアしました。
満足そうな後ろ姿でした。

5月にはヒヨコを迎えます。
その時が待ち遠しいですね。

部紹介


4月13日(月)に部紹介が行われました。

1年生は真剣に見入っている様子でした。


   
     音楽部              サッカー部              ソフトテニス部

   
  文芸部                 卓球部               英語部

  
男子バレーボール部      女子バレーボール部        陸上競技部

  
   体操競技部            馬術部              農業専門部

  
  写真部            バスケットボール部          華道部

  
      柔道部               弓道部                家政部

  
        茶道部              野球部            書道部

他にはボランティア部、剣道部、放送部、ソフトボール部、科学部があります。

多くの生徒が部活動で輝くことを期待しています。

第63回NHK旗城南地区予選 結果


11日(土)と12日(日)に
第63回NHK旗城南地区予選が行われました。

11日(土)は川上球場で球磨工業高校と対戦しました。
結果は9-4で南稜の勝利です。
投手は2年の豊田君でした。

12日(日)は松島球場で上天草高校と対戦しました。
結果は7-3で南稜の勝利です。
投手は3年の笹田君でした。
  


  

  

毎日夜遅くまで練習を頑張っています。
チームが一致団結し、勝ち取った勝利でした。

次は18日(土)に県営八代球場で13:30から
天草工業と対戦する予定です。
是非、お越しください。

野球部のみなさん、頑張ってください。
(南稜高校 職員一同)