食品科学科1年で蓑毛農園さんへブルーベリーの収穫に行きました。
暑い中での実習となりましたが、一生懸命頑張り、一人あたり1kgずつブルーベリーを収穫することができました。
1年生が収穫したブルーベリーを使い、2年生がおいしいブルーベリージャムを作ります。
お楽しみに!
食品科学科3年生を対象として実施した、熊本県食品適正表示ジュニアリーダー養成講座のグループワークの様子です。資料をもとにどのような食品表示にするかを考え、各班の代表者が発表しました。
総合農業科1年生が、入学後から丹精込めて育ててきた野菜の収穫を行っていました。「この前まで小さかったのに早いね」など話しながら、たわわに実ったナス、ピーマン、トマト、そしてトウモロコシをたくさん収穫しました。やはり頑張った分、収穫はとても楽しそうでした。
今日は、汽車に揺れながら、または自転車をこいでたくさんの野菜を持って帰ります。ご家族の皆さんお楽しみに。
7月9日、熊本県環境生活部県民生活局くらしの安全推進課からおこしいただき、食品科学科3年生を対象に熊本県食品適正表示ジュニアリーダー養成講座が開催されました。
食品表示に関する概要説明の後、本校で製造している「紫蘇ジュース」題材にして、グループワークによる一括表示の作成を行いました。
食品製造では生産加工だけでなく、ルールに則った適正表示が求められます。食品加工のスペシャリストとしても理解し、実践できるようになってください。
突然ですがここで問題です!
賞味期限と消費期限はどう違うのでしょうか?(今日の講座で説明がありました)
答えはこのページの最後に
消費期限・・・安全に食べられる期限
お弁当、サンドイッチ、生めん、ケーキなど、いたみやすい食品に表示されています
賞味期限・・・おいしく食べることができる期限
スナック菓子、カップめん、かんづめ、ペットボトル飲料など、いたみにくい食品に表示されています
ただし、一度開けてしまった食品は、期限に関係なく早めに食べるようにしましょう
7/8(月)19:00から、第1回広報委員会が行われました。
今回は主に、育友会新聞「至誠」52号の文章校正、レイアウトの確認を行いました。
終業式の日に皆さんのお手元に届くよう配布しますので、是非ご一読ください!
本日、期末考査も終わり、スッキリとした気持ちで各部活動、練習を行っていました。
サッカー部では移動着を揃えて購入しており、本日納品でした。
黒地にエンブレムを入れたシンプルなデザインですが、生徒たちはモチベーションが上がっているようでした。
道具があってこそサッカーができるという感謝の気持ちを持って、明日からまた練習に励みたいと思います。
7月7日(日)山鹿市総合体育館で開催された「県下高校1年生柔道大会」に1年生男子3名が参加をしました。期末考査期間中のため、短期間・短時間の練習で大会に臨みましたが、ベストを尽くしてくれました。大会終了後には、合同練習会があり、有意義な時間を過ごすことができました。
ここが高校とは思えないような風景ですね。馬たちも幸せそうです。
7月8日、図書委員会企画講座「韓国、大好き!」が開かれました。この講座は図書委員会が趣味を深めて語り合う楽しい時間を作ろうと企画したものです。韓国に興味関心のある生徒たちが集まり会話を楽しみました。若い人たちが架け橋となって、ますます友好の輪を広げてもらいたいと思います。
期末考査終了後に学年集会が開かれました。3年生はいよいよ進路に向けたた夏、2年生は明日からのインターンシップ、1年生は1学期の振り返りと、それぞれの学年が満足できる1学期になったのか、そしていかに充実した夏休みにつなげるのか確認をしました。