学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

NICC英会話教室

6月21日、NICC英会話教室を開催しました。今日は、ファーストフードやカフェで使う英語を学びました。7月下旬には2名の生徒がオーストラリア、3名の生徒が台湾に研修に行きます。

認知症サポーター養成講座

6月21日、福祉コースの1・2年生と生活経営科2年生で福祉を専攻している生徒が認知症サポーター養成講座を受講しました。
地域で暮らす認知症の人やその家族を応援する「認知症サポーター」となるために必要な知識と技術を身につけました。

 

卒業生来校

卒業生の高橋君が来校してくれました。2年前に卒業し、岡山のフジパンで頑張っているようです。南稜にはたくさん卒業生が来校して近況報告をしてくれます。
卒業生の各方面での活躍を祈念しています。

 

今日の研究授業

6月21日、公開授業最終日の研究授業は渡邊先生の化学と人間「酵素の働き(実験)」と外山先生の数学A「場合の数」でした。双方ともわかりやすくまとめた授業となっていました。

 

 

令和元年活動報告

本年度は横田基金から助成を受け、微生物培養セットを購入することができました。

雨滴の中の微生物採取やブドウの木の常在菌を活性化する方法を計画しています。

現在器具の使い方の練習中です。早く正確に測定できるように頑張って練習を重ねています。

 

続きを読む
ぶどうの木の常在菌を確かめるため、寒天培地を作成しています。慣れない作業で戸惑いながらも実験の準備を進めています。

 

 

保育実習3

今日は3回目の保育実習です。

今回は3歳未満のクラスで、食事、午睡のお手伝い、環境整備などをしました。

来園前にお誕生日会があったためか、眠たくて泣いてしまう子が多く、

いつもより忙しいお昼時でした。

少しずつ園の雰囲気に慣れてきて、実習に積極的な姿が多くみられました。

  

 

  

教育実習

今年は3名の教育実習生が来てくれました。既に2名は2週間の実習を終えましたが、3週間の実習のために松田実習生が一人で実習に励んでいます。
6月20日5限目に松田実習生の体育の研究授業が行われました。緊張した様子でしたがバレーボールの技術と楽しさをしっかりと教えることができたようです。実習は明日までですが、最終日にも保健の研究授業があります。最後まで気が抜けない実習ですが、がんばってください。

研究授業

 6月17日から始まった公開授業も残り2日。公開授業に合わせて行われている今日の研究授業は次の通りでした。

嶋﨑先生 英語 Who's Calling, Please?
中村先生 食品化学 タンパク質の定性実験② ~アミノ酸・タンパク質の窒素の検出、ニンヒドリン反応~

明日は、公開授業最終日。今日も外部からの参観もありました。是非、南稜高校におこし下さい。
明日の研究授業は次の2つです。
渡邊先生 理科 2限 酵素の働き

外山先生 数学 6限 場合の数(順列)