学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

料理検定・菓子検定

6月7日、放課後に料理検定・菓子検定が行われました。受験者の皆さんできましたか。合格できれることを祈っています。

 

 

 

図書室

本校図書室の蔵書数は約27,000冊。3年間で読破できる数ではありませんが、多い生徒になると3年間で2,000冊ほど読む生徒もいるそうです。梅雨になりましたがSNSだけでなく読書を楽しむのも良いものです。

 

 

 

 

進路探し

6月7日、普通科3年生が進路探しをテーマに授業を行っていました。会社名だけでなく、自分自身の強みや興味関心など幅広い視点で進路を選択することが大切であると再認識しました。

 

世界に羽ばたく南稜高校

6月7日、総合農業科3年生の英語の授業を見学しました。昨年度は、15名の本校生がオーストラリアやヨーロッパなどの海外研修に参加しました。これからはグローバル化がますます進展します。生徒たちも皆、真剣に取組んでいました。

タンパク質を知る

6月7日、総合農業科1年生が、理科の授業で「豆乳からタンパク質を分離しよう」にチャレンジしました。熱を加えてゆばにしたり、にがりを加えて豆腐したりしながら変化の様子を観察しました。そして最後には、残さないようにいただきました。

 

進路に向けて

6月7日、生活経営科3年生が国語の授業の中で志望理由書や課題作文の書き方について学習していました。3年生はいよいよ受検間近です。

フラスコ焼酎の製造 一次仕込み

食品科学科3年生が焼酎作りの流れや基本配合などを知るためにフラスコ焼酎の製造に取組んでいます。一次仕込みは三角フラスコにしますが、どれぐらいのアルコール度数が得られるか楽しみです!。

しかし、新しい食品科学科棟での実験・実習は気持ちいいですね。

 

 

 

食品化学実験

6月7日、食品科学科3年生が、標準溶液の調整に取組んでいました。なかなか難しいようで何回もやり直す班も見られました。

 

 

南九州インターハイに向けて

今年開催され熊本も会場となる南九州インターハイに向けて応援のぼり旗の制作に取組んでいます。本校は会場を飾る草花装飾の担当にもなっています。来週月曜日(10日)には全校朝礼を開き、大会の成功を願ってのぼり旗の全校披露などを行います。

 

子育て講演会

6月7日、生活経営科と普通科福祉コースの2年生が子どもの発達と保育の授業で、本校職員の有田多惠先生を講師に子育て講話を行いました。有田先生が出産や子育てに伴う苦労や喜びを体験を交えて語ってくれました。1歳1ヶ月さえちゃんと旦那様もゲストとして参加してくれました。夫婦の絆と協力が必要だと感じたようでした。