学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

試験 県高校書道展

12月13日(火)から18日(日)まで熊本市中央区の熊本県立美術館分館で第58回「熊本県高等学校書道展」が開催されています。本校からも2名の生徒の作品が出展され手います。お近くにお越しの際はぜひご来館ください。 

 

教職員展示のコーナーには本校職員の土肥先生の作品も展示されています。

【食品科学科3年生】「課研」「醸造」「食品科学」授業の様子

3年生も残すところわずかの高校生活となっています。

生徒からのリクエストもあり、本日行われた授業の様子をアップします。ぜひご覧ください。

まずは課題研究の授業です。

班にわかれ、それぞれが研究テーマを決め1年間をかけて取り組んでいます。本日が実習最終日となりこれからはまとめに入ります。

一部ですが生徒たちの研究しているテーマを掲載します。 

まずは、南稜名物「ふうきゃん」を使ったクッキー!

次に、 球磨のお茶を使用したヴィクトリアパンケーキ!

 人参が苦手なひとでも食べられるパウンドケーキ!

 班員で協力しながら自分たちで研究し、試作品作りを頑張りました。

 

次に5、6限目に行われた食品化学実験の様子です。今週は灰分の定量、灰化について学んでいます。

 

 最後に醸造です。

あっという間に12月を迎え醸造では、プラント焼酎における焼酎製造、二次もろみの蒸留に入っています。

 

今年赴任された坂崎先生が何度もシュミレーションをされ、生徒とともにプラント焼酎作りをされました。さすがです!

 

 クラス仲の良い3年食品科学科のみなさん、残りの高校生活存分に楽しんでください。

星 奨学金給付式

日本教育公務員弘済会熊本支部から前田参事にお越しいただき、4名の生徒に奨学金が給付されました。 

授与後は、感謝の気持ちや今後の抱負などを力強く述べました。

ありがとうございます。

 

今日の収穫です!!

こんにちは興奮・ヤッター!

生活経営科1年生ですピース

今日の収穫は・・・

大根です音楽

ハッピー笑うハート

白菜やレタスも収穫しました星

今日のご飯はおでんかな・・・鍋かなほくそ笑む・ニヤリキラキラ

みなさんも寒い冬に栄養たっぷり温かいもので乗り切りましょうイベント

今日も良い日でした花丸