5月9日(火)、(一般社団法人)熊本県教育会館様より、図書カードを寄贈していただきました。
頂いた図書カードで、朝の読書や学習・進路活動等に生かせる図書を購入し、教育活動の充実に努めていきたいと思います。
ありがとうございました。
GWも明け授業がスタートしました2年生は3,4時間目にいよいよ今週末に行われる体育大会の学年練習がありました
そして5,6限目に専門科目を学びます
食品化学実験の様子をぜひご覧ください
前回布の裁断・しるし付けを行った2年生!
今日は、布端がほどけてこないようにロックミシンで処理をしました
ロックミシンは通常のミシンと違い、布端に合わせて進める必要があります。
うっかり内側によると布が巻き込まれ、外側によると縫えていない状況に生徒たちも苦戦しているようでした
来週からは、いよいよ布を縫い合わせてシャツの形にしていきます!
去年の練習を活かして頑張ろう!2H
今日の5、6時間目に食品製造の授業でスコーンの製造実習を行いました実習後や放課後には先日、市岡いちご園にて収穫、そして製造したいちごジャムをスコーンにつけて試食をしました
自分たちで製造したものを「おいしい
」と言って食べる生徒の姿に嬉しい気持ちになりました
今日の様子をご覧ください
放課後スコーンにいちごジャムをのせて試食し「おいしいっ」と笑顔を見せてくれました
本日3,4限目に学年全員が一致団結して合同練習がスタートしました!
盛り上げよう体育大会!行くぞ!!2学年!!!