学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

【総合農業科】ひとくまラボ♪

あさぎり町ふれあい福祉センターかえで館で「ひとくまラボ」が行われました。これは地域の子供たちに様々な体験をさせるイベントで、南稜高校は「ネイチャークラフト」(中学生のみなさん、調べてみましょう♪)を行いました。

内容は、ダイオウマツの松ぼっくりを使ったクリスマスツリーと木工端材を使ったストラップです。

体験する子どもたちには、サンドペーパーやグルーガン、きりなどの道具を使ってもらうので、怪我をさせないように気をつけました。

最初は、どのように進めていくかについて計画通りいかないところもありましたが、やりながらみんなで話し合い、どうやったら伝わるか考えながら声掛けしていきました。


体験する方々は、みんなとても一生懸命取り組んでくれ、自然と生徒たちは笑顔になっていました。このような体験は、生徒たちにとって大きな成長の場面となります。体験された皆さん、ありがとうございました。

【総合農業科 牛部】5年に一度の九州連合ホルスタイン共進会!!!

総合農業科動物コースと牛部では日々神殿原農場で牛の飼育を行っています。乳牛において熊本県の共進会で上位入賞し、今回、5年に一度しか行われない九州の共進会に参加しました。結果は、5位でした。来年は、全国大会が北海道で行われます。


熊本県共進会の様子

来年の北海道大会に向けて、日々の管理を頑張っていきます!

【総合農業科】センサーカメラで新しい狩猟!

環境コースでは、先日の鳥獣被害対策研修会で地元猟友会と箱罠、くくり罠を設置しました。罠を設置したら、見回りが義務となります。しかし、毎日山まで見に行くのは大変です。そこでセンサーカメラを設置して確認します。このデータがスマホやタブレットに送られてくるのです。これにより見回りの負担は軽減されます。新しい狩猟の形ですね!。

イノシシやタヌキが近づいているのがわかります!

【理科】豊富な教材!

理科の総合選択「バイオサイエンス」の授業では、2学期から農場の畑をお借りして大根や白菜を育てています。生物について学びながら、実際に「野菜を育てられるようになる!」という目標を持って取り組んでいるのです。虫などが来ますが、農薬は使いません。木酢液(中学生の皆さん、調べてみてくださいね♪)を散布して予防します!

先生が散布しているのが木酢液です!

お鍋、おでん!! 収穫後どのように調理するか盛り上がっていました♪

【生活経営科1年】ハーフパンツ製作⑦⑧

10月26日(土)、また上をミシンで縫いました星

中表にするために、右パンツを表に返して左パンツの中に入れ筒状にします2ツ星

まち針でしるし同士を合わせて、しつけ糸で一目落としを行いました虫眼鏡

カーブの部分はズレやすいので、細かく一目落としで縫っていくことがポイントです了解

布がかまないように縫い進めるために何度もシュミレーションを行いました我慢

また上のミシンは、10分で縫います!

また上は、また下を基点に前後8cm程度重ね縫いをします。

座ったり立ったりしたとき、一番負荷がかかる部分になるので、補強するために縫いますひらめき

集中して縫っていました了解了解了解

  

  

 

11月1日(金)、また上の割りアイロン・すその三つ折りアイロン・すその三つ折りミシンを行いました笑う

まず、また上縫い代をアイロンで割るためにハーフパンツを広げますまる

広げると、『ズボンってこうやってできるのかー驚く・ビックリ』と感動の声があがっていました興奮・ヤッター!

また上をアイロンで割り、縫い代を落ち着かせました2ツ星

すそも1cm、2.5cmの三つ折りアイロンをかけ、まち針でとめましたにっこり

 

すその三つ折りミシンのやり方の説明を受け、返し縫いの代わりにはじめと終わりは重ね縫いを行うことを学びましたひらめき

また、重ね縫いは目立たないまた下位置で行うとよいことも知ることができましたニヒヒ

すそは、15分で2本縫いますまる

布を表に返すと縫いやすいです花丸

折山から0.2cm以内で慎重に縫っていきました戸惑う・えっ

 

 

次回はウエストの三つ折りアイロン、ミシンです音楽

完成が近づいてきています興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!

来週も頑張りましょうピース