2017年2月の記事一覧
【吹奏楽部】熊本地震被災地支援「ジョイントコンサート」
全国高等学校PTA連合会被災地視察
懇談会では本校の被災状況、義援金・育友会非の減免制度等をはじめとした被災した生徒への支援の取組、地震の教訓から学んだ新たな取組、生徒の体験談の報告を行いました。
意見交換会では、「まだ、ビニールシートで覆ってある家が多いの驚きました」「実際に話を聞くと報道で聞いていることは違うと感じました」「今後の支援の在り方について考える機会にもなりました」等の意見が出ました。
予定の時間を延長しての訪問となり、全国高等学校PTA連合会の皆さまには大変お疲れまでした。今後熊本県の目指す創造的復興に向けて本校も生徒職員一丸となって取り組みたいと思います。
【芸術コース】合同発表会に御来校いただきありがとうございました
本校で開催しました。期間中は多くの方々に御来校・御観覧いただき、ありがとうございました。多くの皆様に支えてい
ただいている事に感謝し、今後も更に技術の向上に努めてまいります。
【1学年】出張講義及び保護者講座
2月22日、出張講義及び保護者講座が行われました。生徒は、23講座から2講座選択し、大学・専門学校の授業を体験し、進路を考えることができました。また、7時間目には、子どもとのコミュニケーションをテーマにした保護者を対象とした、「より良い親子関係講座」も行われました。
1年生は、「特進クラス大学訪問」、「キャリア研修旅行」、「出張講義」、また、3月末の「ミラ☆ツクフェスティバル」への参加など一連のキャリア教育の中で、進路意識を高め、2年生へのさらなる飛躍へと結びつけてくれることを期待しています。
【1学年】キャリア研修報告会
今回は、1月26日(木)に福岡県及び熊本県の企業、放送局、専門学校等を各クラス別に訪問して学んだことや感想などを報告しました。
報告の中で企業の充実した施設・設備に驚いたこと、最先端の技術に触れた感想、担当者の方からあいさつやマナーなどを厳しく指導された感想、企業人としての在り方に触れることが出来たなどの報告がありました。
今回はクラスごとに全く違う体験をしてきたので、生徒達は他のクラスの発表に興味深く聞き入っていました。また、1学年は2月22日(水)には進路別出前授業と講演会が行われます。
【全学年】特進クラス合格報告会
大学、短大、専門学校に合格した3年特進クラスの5人が、特進クラス1、2年生に対して、どうやって合格に至ったかを話しました。
普段の勉強の仕方、小論文対策、面接練習について等、実体験に裏打ちされた具体的なアドバイスに、後輩達は熱心に耳を傾けていました。
この話を、今後の進路決定に向けた取り組みに生かしてくれるものと期待します。
【2年生】就職ガイダンス
2月17日(金)定期考査も終わり、春を思わせる温かい日差しの中、東京リのーガルマインドの池口様他2名の講師を招き、2年生68人を対象に就職ガイダンスを行いました。
ガイダンスはLesson1~Lesson5までの5部構成で行われました。Lesson3の「グループワークではグループごとに会社を作り、グループ内で社長と秘書を決めて、一緒に働く仲間4人を個性的な6人から選考してその合否の理由を発表するなど、議論を深めていました。
最後のLesson5では集団面接の練習を行いました。講師の先生方から姿勢や言葉使いなどの指導を受けたり、自己PR不足の生徒にはPRすることの大切さを説かれていました。面接本番の緊張感と生徒の珍回答による笑いもあり、終始和やかな雰囲気で行われていました。2年生の3学期は3年生の0学期といわれています。特に、就職試験は9月から始まります、生徒の皆さん目標を是非実現してください。
【1学年】原付免許取得説明会
この会は毎年実施しており、保護者同伴の下、取得条件の説明や交通安全について意識高揚を図るためです。
会では、最初に交通安全DVDを視聴後、生徒指導部担当者谷川より免許取得の規則条件の説明、その後1学年主任高森より講話がありました。
本校では条件を満たせば2年生より原付による通学が可能です。通学時間が短縮できる一方で、事故に遭う確率も上がります。生徒の皆さんは交通ルールをしっかり守り安全運転を心がけましょう。
【育友会】本年度最後のあいさつ運動
2月14日(火)時折小雨が降る寒い朝のなか本年度最後の保護者あいさつ運動が行われました。今回は父親の参加もあり、少し低音のあいさつ声が響くなど、いつもと少し違った雰囲気のあいさつ運動となりました。また、今日から1・2年生の最後の定期考査も始まったこともあり、生徒たちは笑顔であいさつをする生徒、恥ずかしがりながら急ぎ足で登校する生徒などその様子は様々でした。あいさつ運動は明日まで続きますが、保護者の皆様の1年間にわたるあいさつ運動への取組に改めて感謝申し上げます。生徒の皆さん、最後の定期考査です。試験を終了したら皆で一緒に進級しましょう。
【3年生】献血セミナー
2月10日(金)小雪が舞う寒空のなか、3年生を対象に熊本県赤十字血液センターから後藤医師を招き献血セミナーを行いました。後藤医師からは、輸血を必要としている患者は日本国内に1日3000人おり、その多くはがんの治療に必要とされていること。血液は人工的に作れず、長期保存もできないので、AB型を中心に不足している現状を話されました。
また、DVDで輸血により小児がん患者の余命が延びて、患者と家族の夢が叶った物語の放映があり、最後に「献血は命のバトン」であるので献血に関心持って、一度献血をして欲しいと話されました。3年生にとって真剣に献血について考える良い機会となりました。
【2学年】進路別保護者会
平成29年2月8日(水)第2学年進路別保護者会を行いました。全体会では米納校長のあいさつの中で「目標を持つこと」、「目標達成のスケジュールをたてること」、「力をつける努力をすること」の話がありました。続いて、松﨑先生からこれから1年間のスケジュールと取組み方について説明がありました。
その後、「4年制大学・短大進学」、「看護・リハビリ専門学校」、「その他専門学校」、「就職」などに分かれて分科会が行われました。生徒は保護者と同席のなか、思い思いの将来を描きながら、先生方の話を真剣な表情で聞いていいました。
大学・短大の分科会 看護・リハビリ系専門学校の分科会
専門学校の分科会 就職の分科会
全体会の様子
【1学年】充実したキャリア研修でした
新日鐵住金では製鋼工程を見学、スケールの大きさに圧倒されました 機内を再現した教室での体験授業、充実した施設です
大塚製薬ではポカリスエットの製造工程を見学、お土産もいただきました 麻生専門学校では希望の進路に分かれ楽しい授業を体験
安川電機では高度なロボット技術に感動しました 日銀展示室40億円のパレット(模型)日銀の役割も理解できました
再春館製薬所ではマナー研修も受けました FBSニュース生放送中!緊張感に満ちたスタジオを体感しました
小岱工芸館で陶芸制作体験、作品が焼き上がるのが楽しみです 福岡市博物館には様々な展示物があり、創作意欲が高まりました
各クラスとも普段ではできない貴重な体験ができました。とても楽しく充実した研修でした。各事業所の皆様には、お忙しい中受け入れていただき、ありがとうございました。
【写真部】後期写真コンテスト表彰式
1月31日(火)熊本県立第二高校セミナーハウスで平成28年度熊本県高等学校文化連盟写真部後期写真コンテストの表彰式が行われ、写真部の西山さん(2年)と緒方君(2年)が出席しました。西山さんは前期写真コンテストに引き続き2度目の表彰で緒方君は高文連主催の大会では初めての表彰となりました。
また、本校写真部は平成28年度熊本県高等学校文化連盟写真部年間表彰団体の部で3位で表彰されました。写真部は同好会から活動をはじめ、本年度から部活動として活動を行い、有終の美で本年度の活動を締めくくりました。写真部の皆さん、来年度もさらなる活躍を期待しています。
城南地区駅伝
平成29年1月28日(土)は晴天で、例年より気温が少し高めのなか、本渡運動公園陸上競技場スタート・ゴールの城南地区高等学校駅伝競走大会(女子:5区間12km、男子:6区間20km)が行われました。今回は長距離走大会上位の運動部活生を中心メンバーで参加しました。大会結果は、女子12位(18チーム参加)、男子12位(25チーム参加)と昨年の15位を上回る結果を残すことができました。特に5区の右田君は区間6位の力走でした。参加した生徒はこの貴重な経験に自信を持って、それぞれの部活動を盛り上げて欲しいと思います。