船高日記

カテゴリ:今日の出来事

対面式

本日9時より対面式が行われました。
新入生が緊張しながら体育館へ入場する姿が印象的でした。



生徒会長の佐々木 翔君からは、「勉強や部活動にがんばってください」と新入生に激励の言
葉を伝えました。



その後、新入生代表者として、村﨑 竣君が挨拶を行いました。挨拶では、「三綱領の精神の
もと、なかまと一緒に高校生活を邁進していきます。早く2・3年生に近づけるようになります。」
と誓いの言葉を述べました。



生徒会メンバー紹介の後、校長先生より挨拶がありました。
挨拶では、「人との関わり(先生や生徒)を大切にして、深めて欲しい。一生つきあえる友だち
を作って欲しい。勉強以外で熱中できるものを持って欲しい。」と話されました。
このことは、新入生に限らず全校生徒に通じる話でした。


 

入学式

桜の花びらが舞う中、御船高校入学式が挙行されました。
高校生活での期待を胸にする新入生の目はみな輝いていました。
220名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
この御船高校の3年間の生活で、「三網領」をもとに心身共に大きく成長してください。








新任式・始業式(追記あり)

4月8日(金)、本日より平成28年度がスタートしました。
本日は新しく御船高等学校にご転入された16名の先生が紹介されました。
以下にご転入された先生方を紹介します(敬称略)。

平山 俊治【事務】 鋤先 良三【工業】 長野  卓【工業】 國生 智洋【地歴】
橘  伸子【理科】 村上 力人【地歴】 原口 玲子【地歴】 谷川 勝昭【事務】 

吉田 実幸【事務】 原田 公哉【保体】 川原ゆう子【理科】 椎葉 美帆【養護】 

長谷川智洋【地歴】 村上  修【商業】 川崎 祐太【情報】 宮本ひとみ【事務】


平山主任事務長先生よりのご挨拶で「転出した先生方に負けないように頑張ります」という力
強い言葉がありました。
新しい職員体制で取り組んでいきます。1年間どうぞよろしくお願いします。

始業式では校長先生よりご挨拶がありました。
「人は思い描いた夢以上に良い結果を出すことは難しい、ぜひ大きな夢を持って学校生活に
取り組んで欲しい。」と生徒の夢実現のための支援を力強く訴えられました。


生徒も職員も、心新たにこの1年を頑張っていこうという決心をした始業式でした。


その後、各部主任紹介や2・3年担任副担任紹介がありました。
引き続き担任を引き継いだケースでは拍手が起こったり、昨年まで担任をしてもらった先生
が別のクラスや主任へ異動したケースでは、生徒からとても残念がる声が聞こえてきました。
毎年恒例の行事ですが、先生と生徒の間に信頼関係があることを実感した瞬間でした。

2学期の終業式がありました

 本日をもって平成25年度の2学期が終了します。
 大掃除の後、表彰式、終業式が行われました。

 2学期はマイコン制御部ロボット班を始めとして、多くの部活動、生徒が様々な賞に輝いており、表彰式ではたくさんの生徒が壇上でその功績を表彰されていました。

 また、1月から休職より復帰される先生に代わって、12月で退任される越野先生の退任式も行われました。





ロボット競技会の実演がありました

 今年、8度目の全国優勝を果たした御船高校のマイコン制御部ロボット班。
 期末考査も最終日の本日、そんなロボット競技大会の実演が、全校生徒前で行われました。

 顧問の小松先生による詳しいルールとコースの説明を聞き、そして実際に操作されるロボットを見て、生徒達は驚きの声をあげていました。
 大会終了から時間が経っているからか、全校生徒の前での実演に緊張したからか、少し操作ミスをする場面も見受けられましたが、堂々と全国1位の技術を他の生徒達に見せてくれたと思います。





自動車学校入校説明会がありました

 本日7限目、LHRの時間を使って、3年生の自動車学校入校説明会がありました。

 18歳になり、進路が決まる中で自動車の運転免許が必要になってくる生徒が出てくる時期です。
 交通社会人としてマナーとルールを守って運転ができるよう、また、本校在学中に運転免許を取得するためには条件がありますので、それらの説明も兼ね、保護者の方にも来ていただいて、3年生全体を対象とした説明会を実施しました。

 これから免許を取る生徒は、安全運転を心がけ、気をつけて車に乗って欲しいと思います。



全国高等学校ロボット競技大会 優勝報告会

 11月10日(日)、第21回全国高等学校ロボット競技大会において、本校マイコン制御部ロボット班が全国優勝を果たしました。
 それに伴い、本日6限目の後、マイコン制御部ロボット班による優勝報告会が行われました。
 奇跡の逆転優勝を飾ったマイコン制御部ロボット班の健闘を、全校生徒でたたえました。





「殉難の碑」に係わる全校集会がありました

 御船高校の正門を入ってすぐの場所に、「殉難の碑」があります。(詳しくはこちら)
 今日は朝から、それに係わる全校集会が行われました。

 当時を知る同窓生の方々も参加され、生徒による「とあまりひとり」の朗読が行われました。
 御船高校の先輩方の冥福をお祈りし、戦争の悲惨さや命の尊さについて考える機会となりました。







 また、11:00からは同窓生による「殉難の碑」慰霊祭が行われました。



県立教育センター研究協力校検証授業が行われました

 熊本県の教育センターが実施している研究「未来を拓く確かな学力をはぐくむ教育の展開」について、本日御船高校にて公開授業がありました。

 内容は電子機械科1年の情報技術基礎で、「情報化社会の権利とモラル」の授業を特別支援教育の視点(分かりやすい授業の視点)から行われました。パワーポイントなどの視覚教材を用いて、グループ作業を中心とした授業が展開されました。