カテゴリ:今日の出来事
彼岸花が咲いていました
今年は彼岸花を見ないなと思っていたら、最近田圃の畔などで見かけるようになりました。高校の弓道場の近くにも咲いていました。暑さのせいで遅くなっているのでしょうか。
御船高校3年生就職激励会
本日6限目に御船高校3年生就職激励会が行われました。9月いよいよ就職試験が始まります。受験する生徒の皆さん、しっかり頑張って来てください。
第2回育友会挨拶運動
本日(9/2)登校時間帯に第2回育友会挨拶運動が行われました。保護者、生徒の皆さんの明るい挨拶の声が響いていました。
第1回育友会挨拶運動
本日(7月19日)登校時間に、育友会総務委員による第1回挨拶運動が行われました。育友会の皆さんと生徒の皆さんの元気な挨拶が交わされていました。
『天神の森』改修中
御船高校のシンボルであり、多くの船高生を見守ってきた『天神の森』が改修されています。老朽化した木々に変えて新しく河津桜が植えられています。来年の春には美しい花を咲かせてくれることでしょう。
南極の氷!?
こんにちは!
御船高校は、たくさんの素晴らしい先輩を輩出してます。
今回、突然本校に届いたのは南極の氷!
送り主は御船高校の卒業生で、現在海上自衛隊南極観測船「しらせ」の乗組員の方でした。
過去には「しらせ」の艦長を務めた先輩も…
全校朝礼の後、みんなに南極の氷に触れてもらいました♫
全校朝礼の様子
こんにちは。
御船高校では、生徒会執行部による全校朝礼を月に一度行っています。
※写真は、全校生徒に向け、石川県立輪島高校へ支援金を送ったことを報告している様子
生徒主体で企画、運営を行う全校朝礼。
発表する生徒も、回を重ねるごとに堂々とした佇まいになってきました!
次なるリーダーがどんどん成長しています!
今日も誰かの力になりたい…!
こんにちは!御船高校生徒会執行部です。
正月の地震から早くも3ヶ月が経ちましたが、現地では今も大変な生活が続いています。
今日はゆめタウン浜線店で行われた御船ライオンズクラブ主催の募金活動に、生徒会執行部のメンバーで参加しました。
少しでも力になるようにという思いから、朝から頑張ってくれています。
後輩になるかもしれない受験生のために!
こんにちは!
明日はいよいよ前期入試ですね!
今日の会場設営では生徒は清掃を行いました。
後輩になるかもしれない受験生に、
少しでも気持ちよく受験してもらえるように、
隅々まで掃除しました!
受験生の皆さん、これまでの頑張りが実りますように。
草刈り機導入
学校の環境整備のために草刈り機が導入されました。
これで運動場の整備が行われ、生徒たちの学校での活動の一助となれば良いと思います。
明日は御船高校長距離走大会です。
豚汁の鍋のセッティングが終わりました。保護者会のみなさんお疲れ様です。生徒たちは、豚汁を食べることを楽しみにしています。明日もよろしくお願いします。
秋の気配がここにも…
廊下にぶら下がっていたミノムシと、出会いがしらにぶつかりそうになりました。
立派な蓑にくるまれて。そろそろ冬眠の準備ですね。
私たちも上着を着ないと寒さを感じる季節になってきました。
体調管理など、冬を乗り越える準備をしましょう。
【電子機械科】課題研究
電子機械科課題研究の授業風景です。写真の班は、いかだを制作して、御船川を下ることができるかを実験しています。本日、御船川をテスト走行するために最終確認を行っています。頑張ってください!
職員研修を行いました!
こんにちは♪
今日は防災及びハラスメントについて、職員研修を行いました。
下記の写真は、災害時に車椅子を利用する方がいることを想定した研修の様子です。
補助器具の使い方を学び、安心・安全を考慮しながら行いました。
実際に体験をする中で、気づきや意見を共有する場面が自然と生まれました。
緊急時は、想像を超えることばかりでしょう。力を合わせることが大切。
日頃から、考えを共有し協力し合う関係性を職員間で築いています!
合宿(生徒会執行部)
こんにちは!御船高校生徒会執行部です!
あしきた青少年の家に合宿にきています!
ロケーションも天気も最高です♪
今回の合宿では、執行部内の親睦を深め、2学期に行われる文化祭について話し合いを進めます。
1日目午後からカッターと呼ばれる船に乗りました!
息を合わせるのは難しく、また海の上に自分たちの力で漕ぎ出し、チームワークや自然の偉大さを感じました。
2日目、朝から豊永事務長にお越しいただきました。
事務長として、同窓生として、熱い想いをお話しいただきました。
生徒会執行部として何ができるか、みんなで意見を出し合いました!
とても充実した合宿になりました!
現場からは以上です。
【書道コース・書道部】合同練習、頑張ってます。
こんにちは!
御船高校書道部です!
今日は合同練習のため、宇土に来ています!
9月に行われる揮毫大会に向けての錬成会です。
揮毫大会って…?
写真のように集まり、2時間その場書き、というルールで競います。
九州大会に繋がるため、個人ではその切符を狙い、また、御船高校書道部の目標は団体優勝!
今日は、いつもよりさらにメラメラとした目で頑張っています!
応援よろしくお願いします!
育友会1学期あいさつ運動
7月20日(木)7:50から、育友会総務委員(1学年)さんによる、1学期あいさつ運動が実施されました。
登校する生徒の皆さんの元気なあいさつに保護者の皆さんも明るく返しておられました。
一日お疲れ様でした
今日は「進路の日」
終日、学力診断テストを受け、講演を聞き、
それぞれの進路実現に向けて意識を高められたのではないでしょうか。
生徒も疲れただろうな。
と思いながら空を見ると、とても気持ちのいい五月晴れでした。
梅雨の合間に見える晴れ間を言うそうです。
体育祭や総体・総文祭、中間考査…と忙しくしていた生徒たちも
今日の帰り際の後ろ姿は心なしか晴れやかに見えました。
お疲れさまでした!
また明日から頑張ろう船高生!
基礎力診断テストが行われました。
本日は基礎力診断テストと講演会が行われました。
1限目から5限目まで行われたテストでは、普段から生徒たちが取り組んでいる問題集で、各々身につけた力をしっかりと発揮していました。今年の基礎力診断テストは全学年同じ日に行われたため、学校全体が静かな雰囲気に包まれており、良い流れを感じました。今後もこの良い流れを継続してもらえると嬉しいです。
6限目と7限目は2年生に対して講演会が開かれ、特進クラスは教室でベネッセの方による講演、2組からB組までは体育館で御船町地域おこし協力隊の方による講演を拝聴しました。
6月全校朝会が実施されました。
8:30より体育館で全校朝会が開かれました。ここ数年は、放送を使った教室での朝会でしたが、ようやく全学年そろった朝会ができました。生徒会から、高校総体・総文祭へのねぎらいと期末考査に向けて見通しをもった学校生活に送ることへの話がありました。次に選挙管理委員会から、生徒会選挙に向けての取り組みについて話がありました。久しぶりの体育館での全校朝会でしたが、司会者、発言者ともに落ち着いた対応ができていましたし、全体の聞く態度もよかったと思います。
体育祭の団長任命式と結団式がありました♪
こんにちは!
今日は、午前中から3年ぶりのスポーツテストがあり、その後任命式と結団式が行われました!
はじめはスポーツテストの疲れが見えていましたが…
団ごとの活動が始まると、学年の垣根を越えて一生懸命に取り組む姿や、笑い声が溢れました♬
最後は全員で校歌を練習。
3年間のコロナ禍で、声を出して歌う機会が少なかったので今日は歌詞カードを確認しながら練習しました!
各団どのようなチームになり、どこが優勝するのか…
これから楽しみです!!がんばれ船高生!!
人権朝読書週間
12月10日の世界人権デーにあわせて、本校では『人権朝読書週間』を毎年実施しています。
今回は『熊本県人権子ども集会』オンデマンド配信を分割しながら全校生徒で視聴しています。
本日は高森町立高森東学園義務教育学校の発表を視聴しました。
演奏会に向けて♩
先日11月19日(土)に、矢部高校さんと御船高校芸術コースでOne taemプロジェクトの一環として、SDGsカフェ&ワークショップを開催しました。音楽専攻生は、カフェ中に演奏を披露したところです。たくさんの皆様に温かい拍手をいただき、ありがとうございました!
さて、12月には音楽専攻生による演奏会を開催いたします。独唱、独奏や様々なアンサンブルで盛り上げようと、日々練習に励んでいるところです!ぜひ、お気軽にお越しください♩
★音楽専攻演奏会
令和4年12月6日(火)
開場17:30
開演18:00
御船カルチャーセンター(入場無料)
SDGsカフェでは、演奏やサポートなどを頑張りました!
演奏会に向けて猛練習中!!!
This is 電子機械科!
本日は実習(2年生)の日でした。
2年生の実習では、溶接に加え、旋盤作業、マシニングセンタ、CAD、C言語プログラム、電子計測基礎の内容を学習することができます。
初めのうちは、飛び散る火花を恐れていましたが、作業にもすぐに慣れ、バチバチと豪快に火花まき散らし立派な作品を作り上げました!
秋めいてきました。
先日までは、暑い日がありましたが、ずいぶん秋めいてきたようです。
本校の銀杏も色付いて、秋の空に映えていました。
平成音楽大学に行ってきました♪
音楽専攻2年生です。
1学期に引き続き、2回目のレッスンを受けてきました。
夏のソロコンクールを終え、自分の課題と向き合っている中にご指導いただきました。
新たな視点を取り入れながら、より音楽を深めていきます!
もうすぐお盆ですね
体調に気をつかう時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?
御船高校も明日11日~15日まではお盆休みです。
しっかり体を休めて夏を乗り切りましょう。
さて、美術部では7月末に地域からのご依頼で、
「みふね精霊流し」のための和紙に様々な柄をあしらいました!
みんな思い思いに夏らしい柄や模様を描きました。
参加される皆様の気持ちに彩りを添えられると嬉しいです。
また、美術部だけでなく書道部が書いた和紙もあります。
ぜひ会場で探してみてください!
いろんな場所で活躍!御船高校!
熊本県運転免許センターに掲示してある、書道部の作品を発見!
色んな所で活躍していますね。
最新鋭の工作機械導入!!
今日は御船高校に導入された工作機械の講習会です。今日は職員向けの講習会ですが、全ては生徒の皆さんへフィードバックされます!
図面の作成もご覧の通り、3次元です!
立体で部品を見ることができるので、複雑な設計もバッチリです。作成された部品は組み合わせて動かすことも可能です!
コーラス部頑張っています。
現在2年生が全国高校総合文化祭に参加しているので1年生だけで練習しています。
今週の日曜日(8月7日)県合唱コンクールがあり、良い結果が出せるように精一杯頑張っています。
体験入学(美術)「かんたんトリックアートに挑戦!」
昨日は暑い中、体験入学にたくさんの中学生のみなさんが参加してくれました。
ありがとうございます!
各体験授業は楽しんでいただけましたか?
普通科芸術コース(美術)では「かんたんトリックアートに挑戦!」
という題材で、グリッド(補助線)に沿ってまるで立方体が浮いているかのように
見えるトリックアート作品を描きました。
完成した後に立体的に見える角度から撮影!箱の上に小物を置くとよりリアルに見えます。
この他にも様々な知識や技術を身につけることができます。
美術に興味がある中学生のみなさん、ぜひ御船高校で一緒に学びましょう。
ついに、明日は!!!
明日、8月2日(火)は体験入学の日です!
今日は体験入学に向けての準備をしました。
今回の体験入学では、約100人の生徒が有志で活躍しています!
誰かのために、率先して動く姿や周囲と協働している姿は、
「御船高生、かっこいいな」と思いました。
さて、明日の体験入学では来て良かったと思ってもらえるように、
学校の説明や、各教科・科目の講座の準備をしています。
来校される中学生の皆さん、期待しててくださいね!!
※ 注意
体験入学の申込みは終了しています。
前日の申込み、当日の急な参加は 受け付けておりませんのでご了承ください。
電子機械科1年 工業技術基礎 機械検査
電子機械科1年生での工業技術基礎の実習です。
1班は機械検査の実習をしています。今日はマイクロメータを使い測定の練習をしています!
平成音楽大学でレッスン
こんにちは、音楽科です♩
本校の芸術コース音楽専攻生は年に数回、平成音楽大学に伺い、それぞれの専攻のレッスンを
受講させていただいています。本日は、音楽専攻2年生が受講しました。
7,8月のソロコンクールに向けてさらに練習に励みます!!
生物部のメダカ
生物部で飼育している「楊貴妃メダカ」です。美しい緋色のメダカです。生物部が昼休みにエサやりや水槽の掃除をして可愛がっています。昨年は卵をたくさん産み、たくさんの赤ちゃんメダカが元気に育ちました。
今年ももうすぐ産卵の季節がやってきます。在校生の皆さん、生物部に入って一緒にメダカの飼育を楽しみませんか?
雨の一日ですがエンジン全開です!
3年生の実習ではエンジンについて学習することができます。
エンジンを分解・組立し、構造や作動原理などを学びます。
自分の手でエンジンを分解し組み立てることが
とても楽しいという感想がでてきました。
令和4年度熊本県高校総体(少林寺拳法同好会)
令和4年度熊本県高校総体
少林寺拳法女子単独演武において
1年2組の緒方今日可さんが優勝しましたので同窓会より奨励金の贈呈がありました。
人権教育LHRを行いました
本日6月1日は、全学年人権教育LHRを行いました。
1・2学年は、子どもたちの使用するSNSと向き合うという題材を通して、一人ひとりが相手を尊重する事を学びました。
3学年は、短所を長所に変えようという題材を通して、他者に自分の短所を長所に捉え直してもらい、改めて自分らしさと向き合い、自己を認める意識を学びました。
「缶バッジ」デザインの授業
美術コース2年生の授業では、熊本市動植物園で暮らしている動物たちの缶バッジのデザインをChromeBookで制作しました。課題の説明を受けたあと凄い速さで取りかかり、授業の終わりには沢山の優秀な作品を提出してくれました。生徒全員の集中力に驚かされています(*´꒳`*)。作品の一部を紹介します。動植物園のスタッフの方々、ぜひ飾っていただけませんか?
第46回全国高等学校総合文化祭東京大会音楽専門部県代表選考会金賞
コーラス部が12月15日(水)、第46回全国高等学校総合文化祭東京大会音楽専門部県代表選考会に「火の国くまもと合唱団2022」(14校・約150名)のメンバーとして出場し、金賞を受賞しました。また、来年の全国高等学校総合文化祭東京大会への代表として推薦を受けることができました。
なかなか全員そろっての練習ができない中、数少ない合同練習の成果と本番の集中力で大変まとまりのある合唱になりました。来年8月4日の本番に向けてさらに練習を重ねていきたいと思います。
【3年】藤木正幸町長をお迎えして(総合的な探究の時間)
6月22日(火)の普通科の総合的な探究の時間に、御船町町長の藤木正幸様をお迎えして講演会を行いました。
演題は「自分の好きなことや興味関心があることを地域や社会に生かす」です。今まさに普通科3年生が総合的な探究の時間で取り組んでいるテーマです。1年生で一緒にまちづくりの提案作成に取り組んだ電子機械科3年生も、進路決定の参考とするため参加しました。将来への不安や悩みがあっても、自分で選択していかなければならない3年生にとって自分で選択することの重要性や、自分だけではなく周囲も幸せになるようにフォローする気持ちの大切さなどのお話は深い学びとなりました。また、これからの御船町のまちづくりについてもお話を聴くことができました。
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
高3原付通学生安全講習会
本日、3年生の原付バイクで通学する生徒へ向けて、熊本バス自動車学校の方から、安全運転のための交通講話と実技教習をしていただきました。講話では実際に起きた事例を交えながら貴重なお話をしていただき、実技教習では晴天にも恵まれ、安全運転のポイントをご指導いただきました。生徒も真剣に参加し、充実した講習会にすることができました。
熊本バス自動車学校の皆様、本日は講習会を開いてくださり誠にありがとうございました。
秋の校内公開授業週間
今年は10月26日(月)~11月6日(金)の2週間で秋の校内公開授業週間が実施され、生徒の活発的な学習の様子を参観することができました。また、教職員同士がお互いの授業を参観し、意見交換を行いました。
本校では、生徒の「わかる」「できる」が実感できる授業を目指して、「授業改善」に取り組んでいます。さらにICTを活用した授業改善にも取り組み、船高の授業に大きな変化を起こしています。新しい時代に生きる生徒たちのために、学校も職員も大きく変わろうとしています。
Google for Education 導入を想定した授業
【ボランティア】相良村へ豪雨災害の復旧ボランティアに行きました。
8月1日(土)生徒会執行部の有志で相良村へ豪雨災害の復旧ボランティアに参加しました。感染症対策のため参加人数を少数に限定して行いました。役場に設置されたボランティアセンターで受け付けを行い、依頼のあった家屋の片づけを行いました。氾濫した川によって頭の上まで浸水した様子や、大量の流木が押し寄せた様子を目の当たりにして、改めて自然の脅威を感じました。窓のサッシを外すために流木を取り除いたり、床板の上にたまった泥を片づけたりしました。人手が必要なことを改めて認識し、参加した生徒たちは、ぜひまたボランティアに訪れたいとのことでした。
私たちのグループは、これまで日本じゅうの被災地を訪れ復旧活動をなさってこられた方がリーダーでした。
*「被災ごみ」は被災するまでは「財産」であり、簡単には処分できない。
*取り壊しが決まった家をきれいにする「家のお葬式」は、被災された方々の心が整理され次のステップに進むきっかけとなる。
といったことを教えていただきました。ボランティア活動では、普段の授業では学べないことを学校外の方々から教えていただく貴重な機会です。感染症の拡大防止を優先しなければなりませんが、1人でも多くの生徒に学びの機会が与えられることを心より願っております。
校内公開授業週間を実施しました
6月22日(月)~26日(金)の5日間、校内公開授業週間を実施しました。
教職員同士がお互いの授業を参観し、意見交換を行いました。
電子機械科1年音楽選択者の三線の授業の様子です。
指づかいを指導するため、授業者が実際に演奏している手元を
実物投影機を活用してテレビ画面に映しています。
2年4組の総合的な探求の時間では、本時の目標やグループ活動のポイントをプロジェクターを使用して、
スライドで提示していました。
このように、ICTを活用した授業が多く見られ、
生徒の活発的な学習の様子を参観することができました。
(文責:水町)
【3学年】消費生活講座を受講しました
2月17日(月)、3年生を対象に、消費生活講座が行われました。
熊本県金融広報アドバイザーの津田様を講師としてお迎えし、これからの人生にかかるお金やライフプラン、若者を狙った悪質商法とその対処法、クレジットカードの利用等について学びました。
3年生はこれから、今まで以上に自分たちでお金の使い道を考えて生活をしていかなければなりません。講座の最後に津田様が「『法律違反でなければ、お金を手に入れるためにどんなことをしてもよい』と考える人がいることを忘れないで」とおっしゃっていました。悪質商法の被害者にならないよう、対処法をしっかり身に付け、お金との賢い付き合い方を心掛けていってもらいたいと思います。
今回のセミナーの実施にあたってご協力いただいた講師の津田様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
【3学年普通科】着こなしセミナーを受講しました
1月14日(火)、3年普通科を対象に、スーツの着こなしセミナーが行われました。
スーツセレクト・株式会社フタタ ゆめタウンはません店 店長の坂口様を講師としてお迎えし、スーツの選び方やフォーマルな場での着こなしなど、社会人に必要な知識やマナー等を学びました。
実際にスーツを着用した生徒二人をモデルに、様々な解説もされました。
講話の後は、2人1組でネクタイを結ぶ練習を行いました。
慣れないネクタイに試行錯誤を繰り返しながらも、頑張ってきれいにネクタイを結んでいました。
いよいよ3年生も4月から社会人の仲間入りをし、スーツを着る機会も増えていきます。今日学んだことを活かして、自分にぴったりなスーツを選んで着こなし、社会人として晴れやかなスタートを切ってもらいたいと思います。
今回のセミナーの実施にあたってご協力いただいた講師の坂口様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
【2学年総合コース】ライフプランニング授業を実施しました
12月18日(水)午後 2年生総合コースを対象にライフプランニング授業を実施しました。これは社会人として生活をしていく際にどのくらいお金が必要になるかを知ることで、今後の将来についてしっかり考え、進路意識の高揚を図るものです。
生徒達は自分の将来の生活に夢を持ちながら、実際にかかる金額とのギャップを埋めるために具体的な生活方法や仕事の選択などのシミュレーションを行いました。また講師による具体的な話を真剣に聞き入っていました。
今回の実施にあたってご協力いただいた熊本県雇用環境整備協会の方々、講師をしていただいたソニー生命保険株式会社の北本様に感謝いたします。ありがとうございました。
【放送委員会】交通安全の日
本日は、御船高校「交通安全の日」です。
平成15年11月8日、本校2年の生徒が原動機付自転車による不慮の事故で一命を落とすという、悲しい出来事が起こりました。
御船高校では、その悲しみを忘れることなく2度とこのようなことが起きないよう「和樹君の死」という文章を一斉黙読し、黙祷により哀悼の意を表すとともに、交通安全の意識高揚を図っています。朗読は毎年放送委員会で行っています。
今回、朗読をしました放送委員です。
【水泳部】江原奈穂さんの推戴式が行われました。
9月2日の始業式の後、推戴式が行われました。水泳部3年生の江原奈穂さんはオープンウォータースイミング競技で活躍し、9月に開催される国体と日本選手権に出場します。学校長から全校生徒に対して江原さんの紹介があり、江原さんは「感謝の気持ちをもって精一杯頑張ります」と力強く抱負を述べました。