船高日記

カテゴリ:今日の出来事

【学校行事】芸術鑑賞会が行われました

10月24日(月)、午後より全校生徒対象の芸術鑑賞会が行われました。
今年は「爺さんの空」という演劇を鑑賞しました。
 

舞台は第二次世界大戦中の日本で戦地へ行く若者たちの葛藤を描いた作品です。
生徒たちは生の演劇をほとんど見た経験が無く、その演技力と迫力に圧倒されていました。
 

また、多くの生徒が物語に共感し、涙を流す生徒がたくさんいました。
 
 

今回はある生徒の感想文を紹介します。
「最初は真剣に見る気はなかったのですが、前半の中盤くらいから涙ぐんでしまいました。そのため、後半のほとんどは寝るふりをして涙を止めたり、目を擦ったりしていました。ライトの使い方や、煙を使った演出で役者の人たちが実際の人々に見えるほど見入っていました。やはりプロの劇団の劇は一味違うということを身に染みて分かりました。本日はこんな感動させてくれる劇を見させて下さってありがとうございました。これからも感動させてくれるようなすてきな劇を見せて下さい。」

劇団アルファーの皆さま、今回は素晴らしい演劇を見させていただき本当にありがとうございました。
ますますのご活躍をお祈りいたします。

【2学年】インターンシップまとめ

10月17日(月)から21日(金)の5日間にわたり、2年生電子機械科54名はインターンシップを行いました。
例年は2学年全体でインターンシップに取り組みますが、今年度は熊本地震の影響を考え、電子機械科2クラスのみの実施となりました。

今回インターンシップにご協力いただいた企業は21社で、地域に関しては御船町、甲佐町、益城町、嘉島町、美里町、熊本市など広範囲にわたります。
生徒は1~5名程度に分かれ、各事業所でインターンシップに取り組みました。
一日中立ったまま作業をした生徒、お客様と接する仕事をした生徒、現場で様々な経験をした生徒などそれぞれに良い経験をしたようです。
今回のインターンシップを経て、今後の進路選択の充実に一役買うような体験だったのではないかと思います。
今年度のインターンシップへご協力いただいた事業所の皆さまありがとうございました。
今回は本校職員が巡回中に撮影した場面をいくつか紹介します。(写真は全て事業所様の許可を頂いて撮影しました)


 
            グリーンヒルみふね                           そう川
 
             株式会社アラオ                            吉野製作所
 
               城東化成                                 積水化成
 
             木村 甲佐工場                            YKKAP甲佐工場
 
              フクワ物流                                まるや商事
 
              井関                                     九州ツバメタオル
 
          熊本バス株式会社                           熊本防錆工業
 
              西邦電気                                 石段の郷中央佐俣の湯
 
                体育堂                                  田山大理石

              JA上益城御船

10月22日(土)に土曜講座が開催されました

10月22日(土)に、普通科特進コースの1・2年を対象に「土曜講座」が実施されました。

これは、10月末に行われる「進研模試」対策とともに、特進クラス生徒のレベルアップを図るために定期的に実施されています。

この日は国語・数学・英語の授業が行われました。
今後も実施される予定ですが、自分たちの進路実現のためには、学校以外の時間の勉強もがんばって欲しいと思います。

【2学年】キャリアアップの報告会を行いました

2学年では今週電子機械科2クラスがインターンシップを行いました。(後日写真等を掲載します)
普通科クラスは今年度インターンシップを行わない代わりに今年の夏休みオープンキャンパスや求人票調べなどを行い、進路実現へ向けた取組を行ってきました。


10月20日(木)、10月21日(金)の2日間にわたり、各クラスの代表者が発表を行いました。
 
 

発表してくれた生徒に共通していたことは、自分の進みたい進路が決まっていて、進路先の情報を的確に吸収、理解し、今後へ向けた考え方を述べることができていたということです。
 

発表内容は大学や専門学校、就職と様々でしたが、ほとんどの生徒がしっかりと話を聞く姿が見られました。
自分の進路がまだはっきりしていなくて迷っているという生徒もいる中で、今回の発表会は大きな刺激になったのではないかと思います。
中学校から高校へ進む際には、進路選択に関して多くのエネルギーを費やしたかと思いますが、高校からその先のステージへ進む際にはさらに多くのエネルギーを費やす必要があります。
1年後の未来を見据え、2年生の皆さんがこれからの学校生活がよりよいものになることを願います。

【小学生エンジョイプラン】紙ひこうきの製作会・大会を行いました

10月20日(木)、10月18日に続き滝尾小学校児童3・4年生21人に対し、本校電子機械科3年生が「紙ひこうき製作会および大会」を行いました。
これは、被災した滝尾小学校児童にものづくりを楽しんでもらうことで、避難中の学校生活を明るく過ごせるようサポートする取組です。
 

本日は御船高校「ものづくりラボ」で製作会を行い、その後本校体育館で飛距離を競う大会を開催しました。
 
 

大会は3人1組の団体戦で行い、3人の飛距離合計を競いました。
 
 

紙ひこうきを思いっきり投げられるということで、子どもたちは大変喜んで競技に参加してくれました。
 

来週の火曜日にはペットボトルロケット大会を開く予定です。

【小学生エンジョイプラン】ペットボトルロケット製作会行いました

10月18日(火)に現在御船中学校に通っている滝尾小学校の5・6年生の児童29人に対し、本校電子機械科3年生の生徒が出前授業を行いました。

 

これは今年の熊本地震の被災した滝尾小学校児童にものづくりを楽しんでもらうことで、避難中の学校生活を明るく過ごせるようサポートする取組です。
 

今回は「ペットボトルロケット製作会」を開催し、児童一人一人に製作してもらいました。
 

今回製作したロケットを、次週御船高校グラウンドで飛距離を計る大会を開催する予定です。

高校説明会(塾対象)を開催しました

10月11日(火)セミナーハウスで塾の先生方を対象にした高校説明会を開催しました。米納校長の挨拶のあと、本校の概要、普通科、普通科芸術コース、電子機械科の紹介など本校の特色ある取組を紹介しました。その後、進路や来年度の生徒募集について説明を行いました。質疑応答では大学・公務員の合格状況や単車通学の条件などについて活発なご質問をいただきました。最後に、ロボットの実演を見学していただきました。

 

保護者あいさつ運動

10月11日(火)久しぶりに肌寒い朝、保護者の皆さんのあいさつ運動を行いました。また、今日は2学期中間考査の初日ということもあり、生徒の皆さんも急ぎ足での登校でした。ただ、正門に保護者をはじめ、職員・生徒があいさつ運動をしている様子を見て、少し照れ気味に登校
している生徒もいました。あいさつの推進は生徒会の本年度の目標でもあります、みんなであいさつの輪を広げていきましょう。
 

【学校行事】AL,ICTスタート集会を行いました

10月7日(金)の6限目終了後、全校生徒が集合し体育館で「AL,ICTスタート集会」を行いました。
 
ALとは「アクティブ・ラーニング(能動的学習)」という意味があります。
ICTとは「情報・コミュニケーション・技術」という意味があります。


 これから先のグローバル化時代では、知識を蓄積していくだけではどうしても太刀打ちできない社会が到来するといわれています。そのため、
 ①自ら考え、課題に気づき
 ②有用な知識・情報・ツールを取捨選択・活用し
 ③なかまと共働的に活動して
 ④問題を解決できる能力
これらの力を育てるための授業を、これから御船高校で実践していくことを生徒に伝える集会となりました。

 
 これからの社会変化について驚いた生徒もいたようです。
全国的には4年目を迎えるALですが、御船高校としても徐々に授業の手法を切り替えていく予定です。

【学校行事】10月の全校朝礼が行われました

10月6日(木)、毎月行っている全校朝礼が行われました。

 会の最初に行われたのは、先日全校生徒から募集した「自らあいさつをしたくなるような標語」の優秀作品に対し、表彰が行われました。


 今回表彰されたのは、以下の生徒です。
 ・最優秀賞(1人)
  「あいさつは 豊かな気持ちの 贈り物」 1年 宮下さん
 ・優秀賞(4人)
  2年 山下さん  2年 木村さん 3年 柴山さん  2年 森さん

 最優秀賞の宮下さんの標語は、今後学校に学校のあいさつ標語として看板を設置する予定です。

その後は、各種委員会から連絡が行われました。

生活風紀委員からは、10月の月目標が発表されました。
中間考査、部活動、龍鳳祭をしっかりがんばるためには、日頃の生活態度をしっかり見直しましょうという意味が込められているそうです。

続いて文化委員会からは、今年度の龍鳳祭テーマが発表されました。


最後の校歌斉唱は、先日体育祭で大活躍した各団長が体育祭の全校生徒にねぎらいの言葉を述べ、みんなの雰囲気を盛り上げたあとに全員で校歌を大声で歌いました。
 

【体育祭】最近の体育祭練習の風景です

9月28日(水)はあいにくの天気で、一日中体育館等で集団演技や行進の練習を行いました。

今回のご紹介する写真は、9月27日(火)に撮影したものです。
この日は天気も良く、とても暑い1日となりました。
1・2学年女子ダンスの練習風景です。

体育祭当日は写真部の生徒や職員が撮影した、すてきな写真が数多く掲載できると思います。
どうぞお楽しみに!

 
 
 

【体育祭】校内除草作業を行いました

9月24日(土)の7:30より、体育祭へ向けた除草作業を行いました。
 
       挨拶をする佐藤育友会会長                         挨拶をする米納校長

この日は晴天に恵まれ、生徒・保護者・職員合わせて約200名が集合しました。
  
 
 
 
 

約2時間の除草作業後、すっかりきれいになり、グラウンドが広くなったように見えます。
参加されたみなさん、大変お疲れ様でした!

御船高等学校体育祭は、10月2日(日)に実施されます。
どうぞよろしくお願いします。

【体育祭】本日結団式が行われました!!

9月23日(金)の5限目に、結団式が行われました。
 

毎年おなじみの、赤・青・黄の3つの団に分かれ、各団長から気合いのこもった挨拶がありました。
 

その後、各団に分かれ校歌練習や行進の練習などを中心に、服装面や手の上げる高さの指定など、細かい指導が団長や団リーダーからなされていました。
 

これから毎日各団練習が実施されますので、体育祭当日の美しい団行動が見られることを期待しています。

 
まだまだ暑い日が続いていますので、生徒の皆さんは水筒やタオル、帽子の準備を忘れないようにして下さい。

【2学年】進路LHRを実施しました

9月21日(水)7限目に、2学年は「就職希望」「進学希望」に分かれ、今後の取り組みについて進路指導担当の先生方から話をしていただきました。
今回は事前に取りましたアンケートをもとに、就職や進学に対する生徒の悩みをもとに話しをしていただきました。

          就職希望者の様子                            進学希望者の様子
 
 

それぞれに共通していることは、
自分たちで調べていくことが大切なのに、それができていないこと。
分からないことがたくさんあるにもかかわらず、自ら進んで行動していないこと。
早い内から目標を決めていかなければ、進路を実現することが難しいということを実感することができたLHRになりました。

約1年後には就職や進学の試験を受ける時期になります。
これから自分自身の進路実現へ向けて、しっかり取り組んでいきましょう。