球磨工ブログ

2019年1月の記事一覧

郷土料理講習会【家庭科】

 

3年生の「家庭基礎」の調理実習では、

「くまもとふるさと食の名人」の方々をお招きし、

人吉・球磨の郷土料理を教えていただいています。

今日は、3年建築科の調理実習におじゃましました。

 

給食・食事~本日の献立~給食・食事

山菜おこわ

・つぼん汁

・ねったんぼ(さつまいもと餅を練り合わせ、きなこをまぶしたスゥイーツ)

・切干大根の酢の物

 

普段、刃物(のみなど)を使い慣らしているせいか、ゴボウのささがきがとても上手な建築科のみなさん。

食の名人のみなさんとお話もはずみます。ちょうどこの日、3年建築科の製作した祠の記事が

熊本日日新聞に掲載されていました。その記事の話をしてくださいました。

ほかほかの山菜おこわピースおいしそう音楽

この後、皆でおいしく、楽しくいただきました喜ぶ・デレ

 

ちなみに、この2枚は昨日の建設工学科の皆さんの様子です。とっても賑やかだったようです。

キラキラくまもとふるさと食の名人の皆様、連日教えていただき感謝いたしますキラキラ

 

今回の実習では、調理をしながら郷土の食材や料理を育んだ先人の知恵や文化に思いをはせることができたようです。

3年生はこの春、就職や進学で新天地へ旅立ちます。

人吉・球磨の郷土料理を食べて、元気に活躍してほしいと願いますお祝い