球磨工ブログ

2024年6月の記事一覧

第1回 学校運営協議会

令和6年度(2024年度)熊本県立球磨工業高等学校

第1回 学校運営協議会

 6月25日(火)14時から本校校長室において7名の学校運営協議会委員の方に、『委員任命書交付』式が行われた後、学校内の施設設備の見学をした後、大会議室において、第1回学校運営協議会が実施されました。

 この学校運営協議会委員は、校長が意見を求める事項について、それぞれの立場に応じて、個々に意見を述べることができ、年3回の学校運営協議会を実施予定(下記参照)。委嘱期間は、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの1年間です。

(1)第1回( 6月)学校の教育方針及び教育内容について

(2)第2回(11月)学校の防災教育の取組みについて

(3)第3回( 2月)寄せられた意見及び提言内容の報告等について

 今回は、第1回ということもあり、学校長より本校の『教育目標』『経営の方向性』『スクールミッション及びスクールポリシー』について説明の後、各部各科の教育内容の詳しい説明がありました。その説明を受け、学校運営協議会委員の方よりいろんな質問(下記参照)がでました。

【質問内容】

・小学生の見守り指導を行っているが、小学生は右側のスクールゾーンを登校。自転車通学の工業生は、左側通行しているので、狭い道のため、車の通行の妨げになっているため、自転車通学生もスクールゾーンを登校すると、車の妨げにならないのでは?

・学力が低下している生徒を、資格取得で成果をあげられている球磨工業高校の先生方の指導に感謝しています。ただ、その素晴らしい生徒さんをぜひ、地元に残して欲しいので、もっと、地元企業が生徒へ向けてのアピールのチャンスをもらえないでしょうか?

・現場でも、子ども達の学力低下は感じています。現に、携帯電話の使用時間が2時間という生徒もたくさんいます。その分、勉強をして欲しいのですが。

・キャリア教育の充実をしたいが、学校行事が詰まっていて、なかなか学活の時間が取れずに、キャリア教育が充実しないのが現状です。

・生徒への地元愛を強くして欲しい。授業等でも、ぜひ、人吉球磨のいいところをアピールしてもらいたい。

・防災訓練等では、お世話になっています。5/26(日)に自主避難訓練を実施しました。10月には地震・台風等の災害訓練を実施予定ですので、今後も、協力していただくこともあると思いますので、よろしくお願いします。

・子どもを通わせいる親の立場での発言ですが、教育の原点は『家庭』だと思います。結局、『家庭のしつけ』では、ないでしょうか?社会に出て、可愛がられる社会人になるように、鍛えてほしいと思います。

 などの、いろんな意見が出ました。貴重な意見を、今後の学校運営に生かしていきます。ありがとうございました。

委員任命書交付の様子

実習棟見学の様子(1)

実習棟見学の様子(2)

学校運営協議会の様子

学校長の教育目標およびスクールミッション・スクールポリシーの説明

各部各科の説明の様子

各部各科の説明を受けて意見交換および質疑応答