球磨工ブログ

2021年9月の記事一覧

残暑に負けず!砂埃に負けず!(学年練習:1年生)

本日は1年生の第一回目の学年練習を行いました。

球磨工で初めての体育大会。

体操服に着替え、教室棟からグラウンドに移動する際、

「もう戦いは始まっているぞ!!!」というお互いを鼓舞する一声が聞こえてきました了解

まずはラジオ体操から。体操隊形に素早く広がります。

学年種目の「台風の目」の練習です。思いの外重い竹と、工業生のスピード感に悪戦苦闘!

楽しすぎて笑顔にもなります。

笑っちゃいます。

先生が、「内側はこう踏ん張るんだ!!!」と体をはって教えている建築科。

そして竹を持って走るだけではないんです。待っている選手は帰ってきた竹を飛び越えます。

工業生の体力、いつもうらやましく見ております。

最後には各科対抗リレーの練習です。

暑い中での練習、おつかれさまでした。

明日は3学年合同の練習です。体調を整えて頑張りましょう了解

 

 

今日の1枚 (2021.9.30)

1年建設工学科の美術の授業の一コマ。

GIGAスクール構想にもとづき、本校生にも1人1台PC端末が貸与されています。

美術の授業では、好きなアート作品を画像検索しました。

好きなアート作品を10作品以上集め、そこから

「自分はどんなアート作品が好きなのか」を自己分析してもらいました。

この写真は、編集が得意な生徒がクラスメイトに教えている場面です。

PCの使い方に関して、「先生、こんなこともできますよ!」と教師にアドバイスしてくれる場面もあり、頼もしく感じています花丸

限られた時間を有効に使って(学年練習:3年生②)

 3年生の学年練習2回目の今日は、盛りだくさん。限られた時間を有効に使います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達を背負って走る人たち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

背負った友達と一緒に倒れる人たち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出場しない種目の練習中に、テントを立ててくれる人たち ↑ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

箱を持って走る人たち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安全第一 慎重に箱を持って走る人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局は、一番早かった慎重派

 

 

来年はリーダー。覚悟はあるか!(学年練習:2年生)

 今日は2年生の学年練習。経験したことのない球磨工の体育大会。来年へ向けての礎を作っておくんだ!と檄を飛ばされました。

 

 

 

 

初日から、3秒で整える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水平に伸ばした腕に、覚悟のほどが見られます

 

 

 

 

 

 

 

 

担任の厳しいチェック入ります!

声が出てないぞ! 

 

 

 

 

 

 

 

練習1回目から優勝したE科。

外側の傾斜が効いてる!

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しいから、無駄に高く跳んでやる!

 

 

 

 

 

 

 

 

頭上注意、声をかけて安全対策。

 

 

 

 

 

 

 

 

気合で乗り切った!

 

 

 

 

 

 

 

貴重な練習時間を存分に楽しみながら、本番へ向けて、来年へ向けて走り出しました。

 

 

 

 

 

体育大会へ向けてスイッチオン!(学年練習:3年)

 体育大会まであと10日。唯一本校の体育大会を経験している3年生から、学年練習がスタートしました。1年生として経験した2年前の体育大会とは、違った形での開催となりますが、その伝統を繋ぐ大切な役割を背負って、今日からスイッチが入りました。

3秒で開いて、2秒で戻れ!という、指令が飛びます。好天続きで、砂煙が……

まずは、ラジオ体操から。歴史を感じる指令台の板。

学年種目の長縄跳びとリレーの練習で初日を終えました。台風が来ないことを祈ります。

 

 

シンプルは最強(物理教材)

 物理準備室の棚には、開校当初からの教材がたくさん残っています。シンプルなものは、壊れないのです。下の写真は「衝突球」。最新版のカタログがその下の写真です。木製の造形美と鋼球が転がる音がすてきです。

 測定用抵抗器・簡易型(昭和38年度)と歯車模型(昭和39年度)も、味があります。きれいに磨いておきました。古い古いと思って触っていましたが、なんと、この物たちより自分が古いことに気づきました。お互いもう少し頑張りましょう!と、声をかけておきました。

 

伝統建築専攻科が本棚を作りました!

本校図書館の「ロータリー文庫」のための本棚が完成しました。

「ロータリー文庫」とは人吉RC様、人吉中央RC様より

本校生のために、書籍を寄贈していただいたものです。

そこで、伝統建築科の6名が図面を起こし、木材を用いて新しい本棚を制作しました。

図書館を入ってすぐの場所に設置してあります。木の良い香りがしますキラキラ

側面にあるビスを外すと天板などが外れ、収納が可能な設計になっています。

また、近づいて見ると分かるのですが、角の部分には細く(1mmぐらいでしょうか)鉋(かんな)がけが施され、触っても痛くなく、丸みを帯びた優しい手触りとなっており、使う人の安全をよく考えた作りになっています。

ちなみに、この細い鉋がけのことを、「糸面とり」といいます。

 

bookmark(本の栞)を制作しています【1年生美術】

2学期最初の美術の授業では、

名刺サイズのbookmark(本のしおり)本を制作しています。

ポスターなどに使われている、「構成美の要素(作品を美しく見せるテクニック)」を使い、

おのおので、名刺のデザインをしています。

制作方法は、折り紙を使った切り貼りがメインです。

配色を考え中。候補のカラーを当ててみて、お好みの色を探しています。

折り紙の色が20色ぐらいあったので、配色が大変ですが皆楽しんで選んでいました。

2,3年生も1年生の時に同じ課題に取り組んでいます。

先輩方は今でも本の栞にして朝読書の時に活用してくれています喜ぶ・デレ

1年生の皆さんも完成が楽しみですね了解

 

 

今日の1枚(夏の終わり)

 物理室前の廊下に迷い込んできた、アブラゼミの雄 ← セミ好きの前野先生(化学)が言うんだから間違いない! 

   

建築科 第3回特別授業 

実施日:令和3年9月9日(水)

講師:本山建設 社長 本山 幸嘉 氏

生徒:建築科建築コース 2年(20名) 3年(17名)

 

今回の講師は熊本県山鹿市で総合建設業を営んでいらっしゃる本山幸嘉様です。地場産業の経営者として、山鹿市の商工会のリーダーとして、熊本県建設業協会 タクミミライ 経営雇用委員長・理事としてのご経験を踏まえて、総合建設業の魅力について講義をしていただきました。

アスベストのことや、建設業のことばかりでなく、町づくり・街おこしについてのお話も盛り上がりました。3年生にとっては、これから始まる仕事を中心とした社会生活の実感がもてるような内容であり、2年生にとっては今後の進路選択に繋がる貴重な講義となりました。