球磨工ブログ
カテゴリ:管理棟工事
管理棟2階
管理棟2階の紹介です。
管理棟は2ヶ所に階段があります。保健室側、管理棟奥の階段を上ります。
階段を上がって正面が職員室です。
左が教室棟、右が工業センター棟につながります。
正面側に戻りながら、2階の部屋を見ていきます。
教室棟側は1階の図書館が吹き抜けになっているため部屋がありません。工業センター棟側に会議室などがあります。先に進むと印刷室、放送室、大会議室の入口が見えてきます。
テーブルのない大会議室はとても広く見えます。
大会議室の廊下からは、図書館を見下ろすことができます。
大会議室の先に、小会議室1と小会議室2があります。この2部屋はとても対照的な部屋です。小会議室1は窓が適度に広く、良い感じの部屋です。
小会議室2は、窓がありません。照明がないと暗い部屋です。初めて見たとき、倉庫と思っていました。(この部屋の近くに倉庫があるのですが、そちらの方が明るかったりします。残念。)
小会議室近くの階段を降りると校長室や事務室の前に出ます。
事務室や図書館の吹き抜け構造と、広めの普通科職員室と大会議室があるため、2階の部屋は少ないです。また壁柱の形「▽、逆三角」のため、1階に比べると部屋が暗いように感じます。
対外的な落成式(落成記念式典)は、創立50周年記念式典と同時に行われますが、工事・検査終了後の落成式は7月31日(水)と会議で聞きました。(関係者のみで行います。対外的な落成記念式典はありません。)
すでに見学が実施されたり、予定されていたりする管理棟ですが、しばらくは人の出入りが多いようです。
管理棟は2ヶ所に階段があります。保健室側、管理棟奥の階段を上ります。
階段を上がって正面が職員室です。
左が教室棟、右が工業センター棟につながります。
正面側に戻りながら、2階の部屋を見ていきます。
教室棟側は1階の図書館が吹き抜けになっているため部屋がありません。工業センター棟側に会議室などがあります。先に進むと印刷室、放送室、大会議室の入口が見えてきます。
テーブルのない大会議室はとても広く見えます。
大会議室の廊下からは、図書館を見下ろすことができます。
大会議室の先に、小会議室1と小会議室2があります。この2部屋はとても対照的な部屋です。小会議室1は窓が適度に広く、良い感じの部屋です。
小会議室2は、窓がありません。照明がないと暗い部屋です。初めて見たとき、倉庫と思っていました。(この部屋の近くに倉庫があるのですが、そちらの方が明るかったりします。残念。)
小会議室近くの階段を降りると校長室や事務室の前に出ます。
事務室や図書館の吹き抜け構造と、広めの普通科職員室と大会議室があるため、2階の部屋は少ないです。また壁柱の形「▽、逆三角」のため、1階に比べると部屋が暗いように感じます。
すでに見学が実施されたり、予定されていたりする管理棟ですが、しばらくは人の出入りが多いようです。
管理棟1階
今日のブログは、管理棟1階を紹介します。
管理棟に入ると正面が事務室で、となりが校長室です。
校長室そばに、応接室が2部屋ありますが、仕切りを移動することで1部屋にもできます。
進路室からは図書館がよく見えます。
進路指導室のとなりが資料(求人票)閲覧室です。廊下との仕切りはありません。オープンなスペースとなっています。
資料閲覧室の横に面談室が2部屋あり、ここで進路関係で来校されたお客様の応対や面接の練習などが行われることになるでしょう。
面談室をさらに奥に進むと教室棟や工業センター棟につながる廊下にでます。
左が教室棟、右が工業センター棟につながります。
1階の一番奥が保健室、カウンセラー室、洗濯室があります。
1階の左側(教室棟側)のほとんどを占める部屋が図書室です。1階の見所でもあります。
セキュリティーの関係上、小さな分かりにくい写真ばかりとなりましたが、管理棟1階の雰囲気は伝わったでしょうか?
管理棟に入ると正面が事務室で、となりが校長室です。
校長室そばに、応接室が2部屋ありますが、仕切りを移動することで1部屋にもできます。
進路室からは図書館がよく見えます。
進路指導室のとなりが資料(求人票)閲覧室です。廊下との仕切りはありません。オープンなスペースとなっています。
資料閲覧室の横に面談室が2部屋あり、ここで進路関係で来校されたお客様の応対や面接の練習などが行われることになるでしょう。
面談室をさらに奥に進むと教室棟や工業センター棟につながる廊下にでます。
左が教室棟、右が工業センター棟につながります。
1階の一番奥が保健室、カウンセラー室、洗濯室があります。
1階の左側(教室棟側)のほとんどを占める部屋が図書室です。1階の見所でもあります。
セキュリティーの関係上、小さな分かりにくい写真ばかりとなりましたが、管理棟1階の雰囲気は伝わったでしょうか?
管理棟外周
13日(土)、今日は管理棟の写真をいーっぱい撮りました。撮り過ぎて、何を写したのかよく分からない写真があったり、写ってはいけないものが写っていたりしていますので、現在、整理中です。ひとまずは外周の写真を御覧ください。
まずは、玄関。
左を見て。
さらに下がって見て。
正面に回って。
もっと回り込んで。
渡り廊下を見て。
渡り廊下を通り過ぎて、裏側に。
いつも上から撮る方向を下から・・・上から見たときと比べるとかなり違って見えます。
さらに回って、教室棟側の渡り廊下近くから。
もう少し、撮影しようと思いましたが、雷が鳴り始めたので逃げました。
まずは、玄関。
左を見て。
さらに下がって見て。
正面に回って。
もっと回り込んで。
渡り廊下を見て。
渡り廊下を通り過ぎて、裏側に。
いつも上から撮る方向を下から・・・上から見たときと比べるとかなり違って見えます。
さらに回って、教室棟側の渡り廊下近くから。
もう少し、撮影しようと思いましたが、雷が鳴り始めたので逃げました。
新管理棟
荷物が運び込まれる前に、きれいな室内を撮影しよう!と思い、管理棟に入ったのですが、空気の検査中ということで、いくつかの室内には入ることができませんでした。
下の写真にあるのが、測定装置のようです。
室内空気環境測定でしょうか?温度、相対湿度、気流の瞬間値と、浮遊粉じん量、二酸化炭素、一酸化炭素、ホルムアルデヒドの平均値が管理基準値を満たしていることを調べる測定だったと思います。学校だから、トルエンの平均値も測っているかな?(環境測定を永いこと行っていないので、記憶があいまいな管理人です。記述に誤りがあるかもしれません。)
部屋に入れなかったのが悔しかったので、高齢者、身障者、けが人用のエレベーターに乗ってみました。(生徒の皆さんは乗れません。)
エレベーター・・・暑い。入ったときしか換気扇が動かないのかな?3階で止めたままにしてあったので、暑くなったのかな?
明日は、部屋に入ることができるらしいので、ゆっくり一部屋一部屋見てまわりたいと思います。
下の写真にあるのが、測定装置のようです。
室内空気環境測定でしょうか?温度、相対湿度、気流の瞬間値と、浮遊粉じん量、二酸化炭素、一酸化炭素、ホルムアルデヒドの平均値が管理基準値を満たしていることを調べる測定だったと思います。学校だから、トルエンの平均値も測っているかな?(環境測定を永いこと行っていないので、記憶があいまいな管理人です。記述に誤りがあるかもしれません。)
部屋に入れなかったのが悔しかったので、高齢者、身障者、けが人用のエレベーターに乗ってみました。(生徒の皆さんは乗れません。)
エレベーター・・・暑い。入ったときしか換気扇が動かないのかな?3階で止めたままにしてあったので、暑くなったのかな?
明日は、部屋に入ることができるらしいので、ゆっくり一部屋一部屋見てまわりたいと思います。
「くまブログ」が更新されました
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
9
2
8
2
5
2
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク