北稜高校のホームページをご覧いただきありがとうございます 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます
9月21日(土)~22日(日)にかけて鹿児島県で次世代環境リーダー育成事業「アースバトン~九州・山口の未来~」が実施されました。この研修は、九州各県と山口県から選抜された生徒たちが環境について学び、更なる意識や興味を育むために行われています。今回、北稜高校は循環型社会を目指す取り組みを行っており、熊本県代表として選ばれ参加してきました。
2日間とも雨のため、雨天時の内容となりました。鹿児島の霧島自然ふれあいセンターで、
1.間伐材を使った箸の作製
2.VRを使った干ばつ体験
3.環境についてのグループワークおよび発表 を行いました。
他県の方と意見交換を行うことで、環境についてより深く学ぶことができました。様々な意見を交換し合い地球の未来について話し合うことができました。今後も環境問題についてしっかりと取り組んでいきたいと思います。
↓ 間伐材を使った箸の作製
↓ VRを使った干ばつ体験
VRを体験したのは初めてで、とても面白かったです!
↓ 環境についてのグループワークおよび発表
家政科学科3年生の「生物活用」の授業の様子です。
育てたい野菜を3~4品種決め、前回の授業で協力して畑に畝を立てました。
今回はその畝に秋作野菜の種を蒔きました。
これから水やりを忘れず、美味しい野菜を作ります!
13日(金)の園芸科1年生の総合実習では、有限会社ミドリ様に再度ご来校いただき農業用ドローンについての研修会を実施しました。
ドローンについての説明や禁止事項など、詳しく講義をしていただきました。
後半はグラウンドに出て、実際にドローンの操縦体験をしました。
普段使う機会のないドローンを操作することができ、いい体験になりました。
本日、造園科1年生は測量の実習を行いました。放射法と呼ばれる測量で、車両練習場を図面に書いていきました。だんだんと出来上がっていく図面の様子にものすごく達成感を感じました!
『株式会社 若新』の江田さんと玉名市役所の田上さんに来ていただきました。
田上さんは、玉名市の人口減少が、私たちの働き方や生活にどう影響するのか、お話していただきました。
江田さんは、持続可能な水産業を目指し、「サーモンの陸上養殖」を始めたこと、サーモンを地元の新しい特産品にしたいことなどをお話していただきました。
海苔加工業でも、新しい味の製品開発をされています。会社の皆さんで意見を出し合うことや、これからの時代に向けて新たな一歩を踏み出す大切さを学びました。
コンポタ味の海苔を試食しました!
意外な組み合わせと思いきや、めっちゃおいしかったです!!
予定表ですので、状況により変更することがあります
ホームページの「お知らせ」や「すぐーる」による連絡をご確認ください