ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

保育実習に行ってきました!家政科学科2年

保育基礎の授業で玉名ルーテル幼稚園へ保育実習に行ってきました。

保育実習に向けてワニ叩きやお魚釣りなどのおもちゃを手作りし、この日をとても楽しみにしていました。

作ったおもちゃは大人気で、興味津々で遊ぶ子どもたちのパワーに圧倒されながら、一緒に遊んで楽しい時間を過ごしました。

また、保育園の先生が子どもたちと接する姿から沢山のことを学ぶことができました。

「また来てねー」「また来るよー」と何度も言い合い、最後は名残惜しく保育園を後にしました。

農場日記

後期入試が実施され先週は農場実習が行われませんでした。

1週間ぶりの実習も1時間だけになってしまい、ブドウの温室での防草シート張りになりました。

かん水チューブをまっすぐに引いて、上から防草シートをかぶせてピンで留めました。

ちょっとした実習のポイントを聞いて丁寧に行いました。

これで除草の手間が省けると思います。

農場日記

1年生の総合実習は後期入試の準備のために1時間だけになってしまいました。

そこでタイミングは遅くなりましたけれど、ブドウの皮剥を体験しました。

温室に行き、シャインマスカットの茎の皮を丁寧に剥いでいきました。

秋に美味しいブドウが収穫できるでしょう。

卒業式前

3月1日になり、いよいよ卒業になりました。

登校すると1年間過ごした教室の黒板に、素晴らしいお祝いを発見しました。

思いのこもったメッセージありがとう。

3年表彰式

卒業式を明日に控え、卒業式のリハーサルと表彰式が行われました。

学年集会では明日の卒業式についてと式歌の練習をしました。

 

表彰式では30数名の人たちが3年間の努力をねぎらわれていました。