学校生活

学校生活

花丸 高校総体・総合文化祭選手推戴式


平成29年度高校総体・総文祭等推戴式を実施しました。

学校長の激励の言葉のあと、
総合開会式で本校の騎手を務める
日本拳法部の安永さんに学校長から校旗を貸与されました。

総体出場生徒を代表して 
日本拳法部 甲斐くん
誓いの言葉を延べ、

総文祭参加生徒代表して
茶道部 北野さん が
誓いの言葉を述べました。


また、選手に対して
生徒を代表して 野球部の山下くん
激励の言葉を延べました。

最後に各部の大会に対する決意を各部長が発表しました。


   
   二輪車競技部   ソフトテニス部    日本拳法部      サッカー部

   
     陸上部              バスケットボール部         卓球部

    
   弓道部           バレーボール部           茶道部


総体は5月28日(日)のサッカー、ソフトテニスを皮切りに6月2日(金)~5日(月)まで実施されます。
6月2日には総合開会式がえがお健康スタジアムで行われます。
また、総文祭は6月2日(金)に茶道部が熊本県立劇場においてお手前を披露します。

育友会総会


中間考査2日目、生徒たちが下校した後の午後を利用して
第一体育館にて、育友会総会を開催しました。

育友会の役員改選や28年度の事業報告・決算、29年度の事業計画・予算
などの議事について協議しすべて決議しました。

また、総会後は、各教室で学級懇談会を実施し、
担任から保護者に向けて、普段の生徒の様子や学校からの連絡などがあり、
保護者からの個別の相談などに対応しました。

出席された保護者の皆さん今日はお疲れ様でした。
  

緑科学科総合実習考査(森林鑑定)


緑科学科では、総合実習の試験をしました。

試験内容は、樹木の名称、森林や林業に関する機械や器具の名称を答える問題です。

生徒たちは真剣なまなざしで一つひとつの問題に取り組んでいました。

7月7日(金)に県林業研究指導所で開催予定の
農業鑑定競技県大会(森林の部)に向けた予選も兼ねています。

上位、6人が矢部高校の代表選手として県大会に出場します。
 

中間考査風景 食農科学科編


中間考査2日目です。

食農科学科では、農業鑑定競技県大会の選手選考会を兼ねた
総合実習の考査で実物鑑定の試験がありました。

農業科学コース、食・生活コース、1年生の3つに分かれて出題され、
生徒たちはそれぞれの問題に取り組みました。

 

中間考査1日目

5月24日(水)
 今日から中間考査が始まりました。
 不安を抱えつつ、頑張っています。
 総体・総文祭も近いので、部活動生は考査後も2時間
 程度の練習をしています。
 文武両道の矢部高生の意気込みで頑張ります。
 是非皆さんも応援よろしくお願いいたします。

緑科学科 竹灯籠の色彩実験


緑科学科では、地域の祭りに彩りを添える竹灯籠を制作してます絵文字:ひらめき

竹灯籠を様々な方法で表現するために、
課題研究の授業を活用して、
竹の切り込みや光の色を表現する研究を行っています。

今日は、先日の授業で制作した赤色の和紙を竹灯籠に貼り付け、
光の色を確認する実験をしました絵文字:実験 理科

無事、明るい赤い光を出すことが出来ました絵文字:良くできました OK

食農科学科 課題研究

産業センターの食品製造実習室では、


食農科学科の生徒が課題研究の一環で、
地域の食材などを利用したお菓子作りの研究を進めていました絵文字:実験 理科


生徒たちは、
パウンドケーキやロールケーキなど自由に課題を設け、
レシピを工夫して制作していました絵文字:星

このほか、課題研究では、草花や野菜、家庭科目関連の様々なテーマで研究活動をしています。

  

中間考査一週間前


5月24日〜26日は中間考査です。

考査前は部活動禁止ですが、
高校総体を2週間後に控え、運動部は18時まで下校できるような、
短時間で集中した練習をしています。

 




生徒の皆さん、考査に向けて勉強もがんばりましょう絵文字:鉛筆

花丸 緑科学科 和紙への染色実験


緑科学科3年生は、課題研究の授業で和紙づくりの実験をしました。

今日は、赤色に染色する実験です絵文字:実験 理科

赤い色素として、赤シソの液をつかいました。

今回は、布の染色の技術を参考にしました絵文字:会議

無事、鮮やかな赤に染まりました。赤い和紙は今後竹灯籠に活用する予定です絵文字:星
  

晴れ 食農科学科 農場風景


農場では、食農科学科の生徒が実習で野菜や草花を栽培・生産しています絵文字:笑顔
これらは、実習製品として地域の方々や各種イベントで販売しています絵文字:キラキラ

 
1年生の「農業と環境」で栽培しているピーマンとミニトマト

 
  野菜専攻の露地野菜(キャベツ)       草花専攻の花苗

たくさんの野菜や草花が元気に育っています絵文字:星
ぜひ農場に足をお運びください絵文字:遠足

体育大会 声援ありがとうございました

晴天の中、体育大会は無事終了いたしました。 

今日の結果は次の通りです

  絵文字:良くできました OK学年対抗長縄跳び
      優勝  2年生

  絵文字:良くできました OK総合優勝  蒼団


生徒の皆さん、最後の片付けまで本当にお疲れ様でした。
とても素晴らしい体育大会になりました。

また、
お忙しい中ご来場いただいた多数の来賓の皆様、
保護者や地元の皆様、卒業生や旧職員の皆様、
本当にありがとうございました。 

来年の体育大会もお待ちしております。

 
 
 

 

体育大会その3

5月14日(日)
 午後の競技の部活動紹介リレーがスタートしました。
 天気は快晴です。午後もしっかり頑張りましょう。
 
           スタート
  
        梅田町長も頑張っています
 
    
   

体育大会その2

5月14日(日)
 いよいよ午前最後の種目マスゲーム、3年生女子のダンス、全校生徒
 によるダンスとなりました。
 みんなよい表情で演技していました。
 午後は12時50分スタートです。
 
          放送も頑張っています
 
      無事にタワーもできあがりました
 
       3年女子のアグレッシブなダンス

体育大会その1

5月14日(日)
 9:00いよいよ体育大会がスタートしました。
 梅田山都町長他多くのご来賓の方々をお迎えし
 好天の中競技が始まりました。
 
     けがの無いよう丁寧に準備運動

晴れ 明日は体育大会です!


明日はいよいよ体育大会当日です絵文字:重要

今朝まで降り続いた雨絵文字:大雨の影響で今日はグランドでの練習は出来ませんでしたが、
第1体育館でマスゲームや開閉会式などの練習をしました。


午後から天気が回復したため、グランドも乾いてきました。

放課後は、生徒会と部活動生を中心にテント設営やライン引きなどを行いました。
無事準備も完了しました絵文字:良くできました OK
夕方まで頑張ってくれた生徒の皆さんお疲れ様でした。
絵文字:一人

明日は晴れの予報です絵文字:晴れ
矢部高生の頑張りを是非ご覧になってください
絵文字:重要


 

体育大会まであと2日


体育大会まであと2日です。

今日の山都町は曇絵文字:くもりのち雨絵文字:大雨の予報です。

午前中は雨が降らず、グランドで練習が出来ました。

グランドでの本格的な練習は今日が2日目です。

明日も雨の予報ですからグランドでの練習は今日が最後になるかもしれません、
今日は、入場行進やマスゲーム、競技練習、応援団練習など集中して行いました。
 
 
 
 

体育大会 予行

体育大会まであと3日です。

雨から一転して快晴となった今日は、

明日からの雨絵文字:小雨の予報のため

予定を前倒しして、体育大会の予行練習を行いました絵文字:良くできました OK

当日の流れや用具の配置などを確認し、係の打ち合わせも合わせて行いました。


午後は、グランド整備と応援団練習を実施、1週間ぶりにグランドで演舞と団席のボードなどのタイミングを会わせる練習ができました絵文字:四人
  

生徒の皆さんは疲れが出てきている頃だと思います。
夜はゆっくり休んで、当日に向けてがんばりましょう絵文字:重要

体育大会 全体練習(全校ダンス・組み体操)


体育大会まであと4日です。
山都町浜町の天気は雨絵文字:小雨です。


今日も、第1体育館でマスゲームの練習を実施しました。

写真は全校ダンスと組み体操の練習の様子です。


明日は、晴れ絵文字:晴れの予報のため、午前中にグランドで予行練習を実施ます。


体育大会 応援団練習


体育大会まであと5日です。

今日も、全体練習や団練習をしました。

写真は応援団練習の風景です。

演舞と太鼓に合わせて、ボードや応援歌の練習をしました。

応援団リーダーの演舞もかっこよく仕上がってきました。

農産物販売会Part2

5月3日(水祝)
 4月30日(日)に引き続き2回目の販売会が行われました。
 9時開始でしたが、1時間も前から行列ができる状況に、感謝
 感謝です。草花苗のコーナーではレジが追い付かずご迷惑を
 おかけして申し訳ありませんでした。
 生徒たちも精一杯おもてなしの心で来場された方の対応に頑
 張りました。
   
       朝早くからありがとうございます
    
          よいよ開場です
   
           苗の選定中
   
         草花苗も好評でした

体育大会 全体練習


来週、5月14日(日)は体育大会です。

今日も、体育大会にに向けた練習をしました。

今日の全体練習では、
午前の部の 最後に行う全校ダンスの練習とマスゲームのピラミッドの練習をしました。

全校ダンスの練習では、
1・2生が、3年生のダンスリーダーが指導して練習を行いました。絵文字:良くできました OK

また、全校生徒で取り組むマスゲームの6段ピラミッドの打ち合わせと。絵文字:会議
組み方の練習を行いました。

連休を挟み、残り短い練習期間ですが、矢部高生一致団結して皆さん頑張りましょう。絵文字:重要

農産物販売会

4月30日(日)
 午前9時より野菜苗、草花苗、クッキーやパウンドケーキ
 の販売会を行いました。
 早い方は午前7時頃から並んでいらっしゃいました。
 開場と同時に多くの方が品定め後、購入され、大盛況
 でした。5月3日(水祝)も販売会を開催しますので、お誘い
 合わせの上どうぞご来校ください。
 
        長蛇の行列 今しばらくお待ちください
 
         大盛況 品は良品ばかりです①
 
          大盛況 品は良品ばかりです②
 
        お買いあげありがとうございます①
 
       お買いあげありがとうございます②

花丸 丹精込めて育てました(食農科学科)

食農科学科では、

春の苗物が出荷の時期を迎えています。

GW期間中の販売会に向けて、今日もかん水や草花や野菜苗の手入れを生徒たちが真剣に取り組んでいました。絵文字:晴れ



4月30日(日)
5月3日(火)祝日
両日とも午前9時から11時まで販売します
絵文字:星

ぜひお越しください絵文字:笑顔

体育大会 1・2年生学年別練習(3日目)


5月14日(日)は体育大会です。

今週から、マスゲームや応援団の練習が本格的に始まりました絵文字:星

1・2年生は、合同で組み体操の練習をしています。

徐々に完成できるようになっています絵文字:良くできました OK

互いに信頼することで、成り立つ組み体操です絵文字:困った 冷汗


皆さん一致団結して頑張りましょう絵文字:重要


  

はじめての食品製造実習

 食農科学科2年の「食品製造」の授業でクッキー製造を行いました。今回のクッキーは4月30日(日)と5月3日(水)に計画されている食農科学科農産物販売会で販売します。2年生にとってははじめての食品加工実習でしたが、みんな一生懸命頑張って100袋のクッキーを作ることができました。当日は1袋100円で販売するので、ぜひお買い求めください!

 

 

普通科総学発表会

4月26日(水)
 本日6時間目に2年普通科によるポスターセッション形式の
 総合的な学種の時間「通潤魂の時間」の成果発表が行われ
 ました。
 内容は自分のなりたい「職業調べ」でどの班もしっかり説明を
 していました。中には先生からの鋭い質問を浴び、説明に窮
 する一幕もありました。
 2年次での「通潤魂の時間」の成果が楽しみです。
   
             必死に説明中
   
           鋭い質問に悪戦苦闘中

体育大会結団式

4月24日(月)
 本日放課後、5月14日(日)(雨天時は15日に順延)に開催される
 体育大会の結団式がありました。最初に団分けの後、各担当者の
 紹介がありました。そして最後に応援演武団リーダーの打ち合わせを
 行い、結団式を終わりました。さあ今年もいよいよこの季節がやっ
 てきました。体育大会当日の完全燃焼に向け、みんなで頑張りましょう。
     
                  各担当者紹介
     
             応援演武団リーダー打合せ

農業クラブ入会式・総会及び意見発表校内予選会

4月24日(月)
 本日1・2限目に1年食農科学科・緑(みどり)科学科の農業クラブへの
 入会式が行われました。少し緊張した様子で式に臨んでいました。
 新入生代表宣誓では両科の代表それぞれが元気のよい誓いの言葉を
 述べました。早くクラブ員として慣れてほしいものです。
 
 その後の、総会では新役員がスムーズな運営を行い農業クラブの三大
 目標である社会性や指導性をいかんなく発揮しました。たのもしい新役員
 です。

 総会後、日頃の学習を通して、学んだり考えたりしていることについて9人の
 クラブ員が、県大会の代表を目指して意見発表を行いました。自分の夢や
 伝統文化・食文化などについて発表しました。いずれも堂々とした態度で
 好感が持てるものでした。
      
                  会長あいさつ
      
              新入生農業クラブ入会許可
      
                農業クラブ総会の様子
       
                意見発表校内予選会

歓迎遠足

本日、平成29年度の歓迎遠足が実施されました。

天候にも恵まれ、池尻の唐傘松まで往復13キロの道のりを歩きました。


各クラスによるクラス紹介の様子です。


各部活動紹介の様子です。
それぞれの部活動で工夫した紹介があり、1年生も楽しみながら参加していました。

入学式

4月10日(月)
14:00から平成29年度の入学式が行われました。
あいにくの雨でしたが、凛とした雰囲気の中、初々しい
一年生の溌剌とした姿が印象的でした。
 
        新入生代表誓いの言葉

野菜苗の販売会に向けて①

毎年恒例の野菜苗販売会へ向けて苗の育苗をしています。
4月下旬にトマト・ミニトマト・ピーマン・長ナス・大長ナス・キュウリ・カボチャ・ゴーヤの8種類を販売予定です。

春休み中も、生徒が毎日管理を行います。
もう、しばらくお待ちください。

食農科学科

椎茸栽培実習(緑科学科1年生)

本日、緑科学科1年生による椎茸栽培実習が行われました。



 
電動ドリルでクヌギの原木に穴を開け、種駒(品種:290)を打ち込んでいる様子です。
他学科の先生も交え、楽しく実習ができました。

卒業生と語る会

3月2日(木)に卒業生と語る会が開催されました。
「卒業生と語る会」は様々な分野で活躍する本校卒業生と語ることで、1・2年生の進路意識を高めることを目的とし、毎年卒業式の翌日に開催されています。



3月1日に卒業したばかりの卒業生も含め、20名の方に来ていただきました。

進学、公務員、就職と3つの進路希望に分かれて、受験の体験談や学生生活、仕事について話していただきました。

進学


公務員


就職

進路指導部

緑科学科2年演習林実習!

 昨年12月に緑科学科3年生が伐採したクヌギを約二ヶ月置き余分な水分も抜けたので、今回は緑科学科2年生でクヌギの玉切りと運搬を行いました。


チェーンソーを使っての玉切り


玉切りした原木の運搬

 チェーンソーを扱うのも久々で、スギと違って材が堅く重いため玉切りも運搬も大変でしたが、トラック2往復分の原木を準備することができました。これらは来月1年生が種駒を打ち、ほだ木を作っていきます。

熊本県高等学校小倉百人一首かるた競技大会

去る1月28日(土)、熊本西高校で行われた、小倉百人一首かるたの県大会に参加しました。
校内大会の優秀者を中心に、2年生4名、1年生8名で3チームを組みました。

 
  今回は「源平戦」3対3の戦いです。  各学校の強い生徒が集まっています!

部活で本格的にやっている生徒や競技かるた経験者が参加する「1部」(映画「ちはやふる」の世界ですね)と、それ以外の生徒が参加する「2部」に分かれています。
矢部高校の3チームは、2部で参加しました。

 
    あった!札ゲット、やったー!     10分の記憶時間で、札の位置を覚えます。

1部は熊本西高校、2部は天草工業高校が優勝しました。
今年は残念ながら入賞はなりませんでしたが、1年生にとっては来年につながる経験になったと思います。
来年の県大会出場を目指して、まずは校内大会を頑張りましょう!        

平成28年度法定実技講習

1月28日(土)法定実技講習が実施されました。
本校は、全員原付免許取得を許可しており、毎年、山都警察署、山都地区安全協会、矢部自動車学校様に協力していただき、法定実技講習、学科試験、免許証交付式まで行っています。
平成28年度の原付免許希望者は57名です。
今後の予定は、2月27日(月)学科試験、4月3日(月)免許証交付式の予定です。

矢部自動車学校での法定実技講習風景。
  
  
  

平成28年度交通安全教室記念品贈呈

平成28年度交通安全教室の生徒指導者へ,本田技研工業株式会社熊本製作所熊本普及ブロック様から記念品贈呈が行われました。
平成28年度は、熊本地震があり交通安全教室が計画通り実施できませんでしたが、生徒指導者は、二輪車競技部としても活躍してくれました。
平成29年度は、新3年生の二輪車競技部員が交通安全教室の生徒指導者として頑張ってくれます。
                            

緑科学科3年課題研究発表会

 緑科学科3年生が課題研究の授業で実践してきた成果をまとめ、発表を行いました。

 発表テーマは以下の通りです。

1:ふるさとの姿を守りたい~和紙を用いた伝統文化の研究PartⅤ~


2:山都町の特産品プロジェクトPartⅡ


3:「まち」を元気に 竹灯籠プロジェクト!



 1年間培ってきた研究の成果をまとめ、聴衆者に分かりやすく伝えるための準備は大変だったと思いますが、しっかりとした発表でした。学科外からの聴衆者からも、どの班も研究目的に向けた取り組みで分かりやすかったとの感想をいただきました。緑科学科3年生のみなさん、お疲れ様でした。

校内百人一首大会が行われました

1月12日(木)、恒例の校内百人一首大会が行われました。
これは、センター試験を控えた普通科3年B類型以外の全生徒が参加する行事です。
学年やクラスの壁を越えて対戦します。
この日に向けて、特訓を重ねる生徒もいるとかいないとか…。


全学年の生徒がそろった様子です。授業で鍛えた腕が鳴ります!

 
 職員も一緒に挑戦!あっ、取られたっ!!   こちらはクラス代表選抜チーム。強い!

 全生徒で行うのは今年で2回目のこの大会ですが、校内百人一首大会としては41回を数えます。日本の歴史や文化に触れる、貴重な機会です。大人になってから、和歌の言葉がふと頭に浮かんだりすると、素敵ですね。3年生の中には、今日のこの大会が人生最後の百人一首の時間となる人もいると思いますが、1・2年生のみなさんは、また来年があります。がんばりましょう!

演習林実習&山の神祭り(緑科学科3年生)

本日、12月20日(火)に緑科学科3年生の最後の演習林実習が実施されました。
実習後、山への感謝を込めて、山の神祭りを行いました。
  
クヌギの伐倒の様子(伐倒したクヌギは後日、シイタケの原木として使用します)

その後、みんなで楽しくバーベキューを行いました。
  

そして最後に記念撮影を。

3年生のみんな、3年間お疲れ様でした!

修学旅行に行ってきました

去る12月6日~9日、二学年が修学旅行で東京に行ってきました。
初日は羽田空港に到着した後、浅草と築地、お台場に行きました。


浅草で昼食、もんじゃを作って食べているところです!
人生初もんじゃの生徒もたくさんいましたが、おいしく頂くことができました。
浅草では散策の時間もあったので、お参りをしたり、お土産を買ったり、外国人観光客の方と写真を撮ったりして、有意義に過ごしたようです。
浅草で一句…「浅草で 国際交流 楽しいな」


こちらはお台場のフジテレビショップの前で!
夜景がきれいでしたが、風がものすごく強かったです。
お台場で一句…「お台場の ビル風強くて 飛ばされる」


2日目は、ディズニーリゾートで過ごしました。
ランドかシーのいずれかを選択し、一日じっくり楽しみました!
お決まりのかぶり物の数々を身につけ、はしゃぐ生徒達の姿がたくさん見られました。
ディズニーで一句…「夢の国 買い物どきに 現実へ」


3日目は、自分たちで計画を立てた自主行動日でした。
上野や原宿、お台場や東京スカイツリーなど、思い思いの場所を訪ね歩き、楽しい時間を過ごしたようです。
東京グルメも味わえたかな?
自主行動で一句…「目的の ものが買えずに 悲しいな」


4日目は、国会議事堂と国立近代美術館に行きました。
こちらは、国会議事堂での集合写真です。
その後、空港に向かい、熊本へと帰ってきました。
最終日の一句…「東京で 学んだことを 忘れない」

3泊4日の東京旅行、普段はなかなかできない活動ができ、貴重な経験となったことでしょう。
次の学校行事は、今週金曜日に校内長距離走大会が予定されています。
これからの学校生活も、しっかり頑張っていきましょう!

第6回山都塾講座

本日、12月3日(土)に第6回山都塾講座が実施され、本校の緑科学科1、2年生が参加しました。


午前中のフィールドワークでは、栗屋氏の所有する山林を見せていただきました。


午後からは、映画「森聞き」の上映後、栗屋氏、渋澤氏、本校の教諭である杉村先生と山都町の森林や林業についてディスカッションが行われました。

林業ガイダンス!

 今日は緑科学科全学年で県内の林業に関する事業体等の視察ということで、林業研究指導所舞原演習林と木工房ひのかわを訪問しました。


舞原演習林での芽かきされたセンダンの観察


木工房ひのかわで材と材の接ぎ方の仕組みを学ぶ

 林業に関わる仕事のおもしろさに触れることができた大変有意義な研修でした。

校内ダンス発表会が行われました

去る11月18日(金)、校内ダンス発表会が行われました。
発表者は、1・2年生の女子生徒で、審査を職員及び1・2年生の男子生徒が行いました。

 

インフルエンザの流行のため、欠席者の多いクラスもあったのですが、精一杯発表しました。
どのクラスも放課後も練習するなど、本番に向けて一所懸命に取り組んできました。

今朝、結果発表が行われました。



練習の成果が発揮できたでしょうか?
1年生は来年の発表も、がんばってください。

収穫感謝祭

 本日、1年間の農産物の実りに感謝する収穫感謝祭が行われました。

 式典では、食農科学科・緑科学科で収穫、製造された祭壇品として並びました。
また、各学科の代表生徒から「収穫に対する感謝の言葉と食に対する思い」が述べられました。
 

 会食では、各クラスの調理係によって作られた豚汁とご飯を全校生徒・職員で美味しくいただきました。


ご飯は矢部高校1年生全員で田植え・稲刈りをした新米です!
豚汁には、手作りの味噌、学校で収穫したハクサイとサツマイモが使用されました。
 
 

農業クラブ

山都塾(第5回)が開催されました

11月15日(火)、本校会議室にて、山都塾(第5回)が開催されました。
島根県隠岐郡海士町(しまねけんおきぐんあまちょう)から、隠岐國学習センターのセンター長である豊田庄吾氏をお招きして、「オンリーワンの、夢を描こう!~自分と地域の未来を切り拓く~」をテーマにご講演いただきました。矢部高校の2年生も参加しました。

 

豊田氏は、隠岐島前高校魅力化コーディネーターでもあり、2008年に89人だった島前高校の生徒数を、2014年には156人にまで増やした方です。
今回は、将来の夢の描き方や、地域を盛り上げるにはどうすべきか、など、とても参考になるお話を熱く語っていただききました。生徒達も感じるものがあったようです。



中心となって地域を作っていくのは、そこに住む人たちであること、もちろん自分たち若者もその一員であるということ…改めて実感する、貴重な機会となりました。

11月11・12日、文化祭が行われました


矢部高校では、去る11月11・12日に、文化祭が行われました。

11日(金)は、オープニングセレモニーに始まり、生活作文や各委員会、各クラスのPR、農業クラブ、有志の発表や、被災地訪問、火の国の翼(海外派遣)研修、水の国フォーラム参加についての報告、吹奏楽部の演奏などがありました。



(写真は被災地訪問報告の様子です)

12日(土)の午前中は、農産物や木工品の販売、各クラスの展示企画や食品バザーが行われました。たくさんの方にお越しいただき、完売になった品物も多数あったようです。お目当ての品物がゲットできなかった方は、申し訳ありません…。



(写真はドーナツ販売の様子です)

午後は、育友会によるバンド演奏と、合唱コンクールが行われました。
その後は、表彰式・閉会式があり、文化祭は幕を閉じました。



(写真は合唱コンクール、最優秀賞の普通科3年生の様子です)

地震の影響もあり、昨年よりも少しだけ縮小した部分もありますが、精一杯準備に取り組み、当日も頑張りました。お天気にも恵まれて、よい文化祭になったと思います。

ご協力、ご来場いただきました保護者の方々、地域の方々、本当にありがとうございました。

熊本農業フェアへの参加


1113日(日)に合志市の農業公園カントリーパークで行われた「熊本農業フェア」に参加しました。食農科学科の3名がユズマーマレードやブルーベリージャム、シクラメン、ハクサイの販売を行いました。多くの来場者があり、あっという間に完売しました。
 

「矢部高校のマーマレードは毎年買っているよ!」とか「矢部高生を応援しているよ!」と激励の言葉を沢山いただきました。イベントの最後には餅まきに参加し、ステージの上から餅を投げるという滅多にない経験をすることができました!


高性能林業機械研修(緑科学科1年生)

本日、高性能林業機械研修(緑科学科1年生)が実施されました。
 
  チェーンソーによる玉切り           プロセッサの操縦体験
 
        フォワーダの操縦体験                     林内作業者の操縦体験 
 
生徒も楽しみながら、研修に参加していました。今回、体験したことを今後に生かしてくれることを期待しています。