2021年12月の記事一覧
食農科学科 収穫感謝祭~自然の恵みに感謝~
12月21日(火)に食農科学科の収穫感謝祭を実施しました。
例年は11月に実施していましたが、新型コロナ感染拡大防止のため、12月に実施しました。
式典では野菜専攻、草花専攻、食・生活コースの代表者が、これまでの栽培管理や農業・食について考えたことを話しました。
自然災害の増加や新型コロナウイルスの影響が続く状況の中で、当たり前だと思っていた日々の有り難さに気づいたり、
農業や食の大切さをあらためて感じたりした1年だったかと思います。
式典後は野菜専攻が栽培した大根や白菜を使って、豚汁を作り、新型コロナ感染拡大防止に努めながら会食しました。
OneTeamマルシェ開催しました!
12月18日(土)に蔦屋書店三年坂において、OneTeamマルシェを開催しました。
これまで、矢部高校と天草拓心高校マリン校舎は学校間の授業交流や共同商品開発などに取り組むプロジェクトを行ってきました。
マルシェでは、両校の実習製品を始め、共同商品開発した商品や各学科の特色を活かしたワークショップを行いました。
また、同会場では学校がある山都町と苓北町の農産加工品の販売も同時開催されました。
この3つの商品は、食農科学科3年「課題研究」で試作したユズ塩や本校ユズ園のユズを、天草拓心高校マリン校舎で活用して、
商品開発していただいたものです。パッケージも工夫されています。
両校の実習製品販売では、本校のジャム製品や矢部茶のフィナンシェやパウンドケーキなどの販売を行いました。
矢部茶のフィナンシェやパウンドケーキなども、授業で試作を重ねて頑張って作りました。焼き菓子はあっという間に完売しました!
マルシェでは、林業科学科が作成した木工テントがディスプレイされて、マルシェのよい雰囲気が出ていました。
ワークショップは3つの体験ができ、たくさんの方がハーバリウム体験やかどっこ♡のくまモン製作を体験されました。
山都町のブースでは、山都町のアイスクリーム店(ブランコアイスクリーム)と生徒のコラボ商品もアイスも販売されました。
たくさんの方々にお越しいただき、販売やワークショップをとおして、両校の取り組みを知っていただく機会にもなりました。
両校の生徒同士も交流を深めることができ、お互いの学校の事を知ることが出来ました。
また、今回のマルシェは多くの関係機関に御協力していただき、実施することが出来ました。
携わっていただいた関係機関の方々、ありがとうございました。
今回の取り組みを今後の学習活動に活かせるようにしたいです
食農科学科 農大・農高連携によるスマート農業実証事業「情報交換会」
12月17日(金)に農大・農高連携によるスマート農業実証事業の情報交換会が行われました。
熊本県立農業大学校と熊本県内の農業関係高校とが連携して、シクラメン栽培について取り組んでいます。
今回は各学校のシクラメン栽培の様子やスマート農業の取り組みについて、オンラインで発表し合いました。
食農科学科2・3年の草花専攻生4名が参加し、学校で栽培しているシクラメンの品種やこれまでの栽培状況などについて、
パワーポイントで発表しました。
オンラインでの情報交換会でちょっと緊張しましたが、これまで播種から鉢上げ、葉組、販売までの様子を伝えることができました。
他の学校の栽培方法や面白い課題研究の取り組みなども知ることができ、大変勉強になりました。
これからも各校と連携して、シクラメン栽培を頑張りたいです。
12月18日 蔦屋書店熊本三年坂でOneTeamマルシェ開催!
矢部高校と天草拓心高校マリン校舎が学校間交流や共同商品開発などに取り組むプロジェクト
12月18日は蔦屋書店三年坂でマルシェを開催します。
当日は、
矢部高校、マリン校舎の実習製品販売
バーバリウムやコースター等の製作体験ワークショップ
山都町、苓北町マルシェ
みなさん ぜひお越しください!!
第2学年 修学旅行⑧
広島駅に無事に到着しました。
お世話になったバスガイドさんや看護師さんとお別れし、いよいよ新幹線で帰路に着きます。
その前に、広島駅で最後のお買い物です。
ほとんどの生徒がバスガイドさんからお薦めしてもらった生もみじ饅頭を購入していました。
集合、整列し新幹線に乗り込みましたが、たった1分間の停車時間に全員がスムーズに乗ることができ、日頃から身につけている機動力を発揮していました。
車内で夕食のお弁当を食べ、定刻通りに熊本駅に到着しました。
解団式を済ませて、これからバスで学校へ向かいます。
この修学旅行は、天候に恵まれ、体調不良者も一人もおらず大変有意義な3日間となりました。
生徒に感想を聞いたところ、「入学してからあまりイベントがなかったけど、今回の旅で友達と深い話ができたり、今まであまり話したことがない人ともコミュニケーションをとることができたりして、今まで以上にみんなと仲良くなれました!とても楽しかったです!!」との返答でした。
週末に気持ちを切り替え、学んできたことを活かして、来週からの学校生活をさらに充実して過ごして欲しいと思います。
第2学年 修学旅行⑦
本日最初の目的地、出雲大社に到着しました。
生徒たちは参拝したり、おみくじを引いたりと、厳粛な雰囲気を味わいながら散策していました。
また出雲は、そばやぜんざいが名産ということで、お土産に選ぶ生徒も多かったです。
そして島根県に別れを告げ、広島県へと移動しました。
昼食は三次ワイナリーにて、ブドウジュースで乾杯し、焼き肉をいただきました。
お土産にワインを希望する生徒は先生に頼んで購入していました。
これから広島駅へと向かい、新幹線に乗って帰熊します。
いよいよ旅も終盤に差し掛かりました。
第2学年 修学旅行⑥
修学旅行も最終日となりましたが、みんな元気です!
今朝は起床後、希望者は朝の散歩に出掛けました。
途中見つけた足湯につかり、早朝から癒しの時間を味わいました。
そして全員集合し、2日間お世話になった旅館の方へのお礼の挨拶を行い、朝食をいただきました。
その後は荷物をまとめ、旅館をあとにしました。
これから出雲大社へ向かいます。
山陰最大のパワースポットでたくさんのパワーをいただきたいと思います!
第2学年 修学旅行⑤
午後からは鳥取県境港市へ移動し、水木しげる記念館に入館しました。
たくさんの妖怪たちと記念写真を撮り、仲良くなりました。
そのまま水木しげるロードを観光しながら、お土産を買っていました。
「何がいいかなぁ?」とお土産を選ぶ姿がとても可愛かったです!
その後また島根県へ戻り、足立美術館を見学しました。
絵画はもとより美しい日本庭園に心を奪われた生徒も多かったと思います。
そして旅館へと戻り、本日も美味しい夕食をいただきました。
中にはご飯を6杯もおかわりした生徒もいました!
別会場では何やらパソコンを見ている生徒がいました。
近づいてみると認知症予防パズルに関するオンライン会議中ということで、林業科学科の生徒が真剣な表情で参加していました。
また、夕食会場に英検のテキストを持ち込む生徒もおり、修学旅行中も頑張る生徒たちでした。
さあ、明日はいよいよ最終日です。
最後まで元気に旅を楽しみたいと思います。
第2学年 修学旅行④
2日目がスタートしました。
朝食をしっかりと食べ、松江城へ向けて出発しました。
国宝である松江城では、班毎に天守閣に上り、松江の街を一望しました。
その後、大根島の由志園へと移動しました。
紅葉と美しい日本庭園を目の当たりにし、カメラのシャッターを押す回数が増えてしまいました。
見学後は昼食をとり、午後からの見学地である鳥取県境港へ向けて出発しました。
第2学年 修学旅行③
広島での見学を終え、宿泊地の島根県玉造温泉の旅館へバスで移動しました。
ホテルへ着いてからの夕食では、美味しいお料理にご飯を何杯もおかわりする生徒がたくさんいました。
その後、部屋長会議を行い、連絡事項の伝達を行いました。
現在のところ体調不良者もおらず、全員で旅を楽しんでいます。
点呼後、就寝となりました。
1日目、お疲れ様でした。
ゆっくり休んで、明日も有意義な1日にしましょう!
第2学年 修学旅行②
学校から熊本駅にバスで移動し、予定通り新幹線で広島に到着しました。
広島での見学地は原爆ドーム、平和公園、資料館です。
バスガイドさんから原爆投下時やその後の復興に至るまでのお話を詳しくお聞きし、資料館では展示品をじっくりと見学しました。
第2学年 修学旅行①
本日より2泊3日の日程で2年生の修学旅行です。
今年度は中国地方(広島、島根、鳥取)に行きます。
7時より体育館で出発式が行われ、7時半過ぎには学校を出発しました。
全員が健康、安全で充実した学びの場となるようにしたいと思います。
食農科学科 ハーバリウム体験学習を行いました
12月7日(火)に食農科学科2年生と3年生(草花専攻)でハーバリウム体験学習を行いました。
食農科学科では3年生の「課題研究」で、草花専攻生2名が草花の活用について研究に取り組んでいます。
ハーバリウムも草花の活用の1つとして取り組んでおり、より深く学ぶために体験学習を行いました。
講師として、ハーバリウム認定講師の北里真由美様をお迎えして、花材の選び方やオイルの入れ方などを教えていただきました。
花材の選び方で、ハーバリウムの雰囲気も変わっていき、1人1人違ったハーバリウムができました。
12月18日(土)には、熊本市内の蔦屋書店熊本三年坂で、
矢部高校と天草拓心高校マリン校舎とで「OneTeamマルシェ」を開催します。
ワークショップとして、草花専攻生がハーバリウム体験を実施する予定です。
本番のためにも、良い機会となりました。
ありがとうございました。
食農科学科 コース別訪問研修
12月3日(金)に上益城地域振興局主催で食農科学科1・2年生でコース別訪問研修を行いました。
食農科学科では、日頃から野菜や草花の栽培技術や調理などについて学習を行っています。
上益城地域管内の先進農家や食品事業所の視察や生産者との交流を通して、学習への理解を深めるとともに、
地域農業や農業の6次産業の魅力に触れることで、地域理解や将来の職業選択について役立てることを目的とし、
先進農家さんや食品企業の見学を行いました。
今回の研修では、野菜・草花・食生活コースと日頃学習している部門に関連のある先進農家さんの見学をすることができ、
日頃の学びを深めることができました。今後の学習に活かしたいと思います。
研修を受け入れていただいた、うさぎ農園様、イチゴ農家の平井様、清住フラワーファーム様、
湖池屋九州阿蘇工場様、マルキン食品株式会社阿蘇工場様、お忙しい中に見学させていただき、ありがとうございました。
「心のきずなを深める」ためのポスター・標語募集 最優秀賞受賞
「心のきずなを深める」ためのポスター・標語募集の標語部門の県最優秀賞を
普通科2年ビジネス類型の西田彩夏さんが受賞し、11月28日に県庁で行われた表彰式に参加しました。
高校生の部では最も優れた作品として表彰され、インタビューも行われました。
受け答えが非常に素晴らしいと司会の方からの称賛もあったとのことでした。
すべての生徒が思いやりを持って楽しく学校生活が送れるように、これからも学校全体で考えていきたいですね。
【受賞作品】
「ありがとう 5文字で変わる 関係性」
県立学校 OneTeam プロジェクト事業~蔦屋書店での実習製品販売に向けた打ち合わせ会~
12月1日(水)に蔦屋書店での実習製品販売に向けた打ち合わせ会を行いました。
今年度、本校では「県立学校 OneTeam プロジェクト事業」で、天草拓心高校マリン校舎と連携し、
海の学校、山の学校としての特色を生かし、両校で生徒交流などの取り組みを行ってきました。
今回の打ち合わせ会では、12月18日(土)に予定している合同販売会で販売する実習製品やコラボ商品の進捗状況などについて話をしました。
この販売会は、ニューコ・ワン株式会社、上益城地域振興局、山都町役場など様々な機関に協力していただいています。
販売会では、両校の実習製品の販売やワークショップを行います。
また、それぞれの学校がある山都町と苓北町の企業からもマルシェに参加していただきます。
みんなが1つになって学校や地域を盛り上げていけるように、販売会の名前を「OneTeamマルシェ」としました
打ち合わせ会には、矢部高校から生徒4名、天草拓心高校から生徒2名が参加し、それぞれ販売物やワークショップについて説明しました。
矢部高校からはジャム製品や焼き菓子などを、天草拓心高校からは缶詰め製品などの販売を予定しています。
ワークショップは、食農科学科がハーバリウム制作体験、林業科学科がかどっこくまモン制作体験、
天草拓心高校マリン校舎がヒオウギ貝のコースター制作体験ができる予定です。
また、林業科学科が作成したマルシェのディスプレイ用の木工テントの仮展示も行いました。
販売会まで残り約3週間となりました。それぞれが販売会に向けて頑張ります!!
林業科学科 「林業のチカラ×ふくしの心」認知症予防パズル完成披露会
5月から林業科学科で製作に取り組んできた
認知症予防パズル「好き!通潤パズル」の初期製造分がようやく完成し、
山都町矢部社会福祉センター千寿苑で完成披露会を開催しました。
当日は、町内の社会福祉施設の代表や地域のサロンの代表者などが来場され、
生徒たちがこれまでの経緯や製作の様子を面白おかしく説明したことを聞いていただき、
製造した100セットの「好き!通潤パズル」を贈呈しました。
また、記念講演として、パズルの監修をしていただいた
(株)Re学の川畑智先生から認知症や介護予防、生徒が作った認知症予防パズルの特徴
などについて講演していただきました。
このパズルは、今後商品化し来年度から販売する予定です。
多くの方から商品化や販売時期についてお問い合わせをいただいています。
販売が決定しましたらご案内しますので、ぜひご期待ください。