学校長あいさつ

熊本県立矢部高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 

 本校は、阿蘇外輪山と九州山地の緑に囲まれ、令和5年9月に国宝に指定された日本最大級の石造りアーチ水路橋である「通潤橋」を有する山都町で、地域に根ざし、地域とともにある高等学校です。歴史も古く、明治29年に開校した前身となる矢部実業補習学校から数えると、今年で129年目を迎えます。平成22年度に旧矢部高等学校と蘇陽高等学校とが再編統合し、現在の矢部高等学校として開校した山都町唯一の県立高等学校です。

本校では、「自ら気づき 考え 行動する」という教育スローガンのもと、すべての教育活動をとおして、生徒の主体性や自らを律する力を育成します。また、地域とのつながりをとおして、将来、地域社会を構成する自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力(人間力)を高めていきます。

 本校の取り組みとして「多様な学び」にも力を入れています。どの学校でも同じ学びができるようにICTを活用した学び方にも力を入れ、日本教育工学協会の「学校情報化優良校」に認定され、タブレットを活用した学習も進めています。

 また、食農科学科、林業科学科、普通科の3学科では、熊本県の「スーパーグローカルハイスクール」「クリエイトハイスクール(地域課題解決型)」の指定も受け、それぞれの特色を生かし、地域に密着した探究的な学習に注力し「実践する力」にも磨きをかけています。その結果、昨年度は各種発表会や部活動において、全国レベルで活躍してくれました。

 そして、本校では山都町の支援のもと、「地域みらい留学」を活用し、生徒の全国募集に取り組んで6年目となります。町外はもとより県外、九州外からも意欲のある生徒たちが入学し、地元の生徒と刺激し合って、学校の活性化と新たな特徴・魅力になっています。

人と自然が調和する山都町で、矢部高校ならではの教育を実践していくことが、これからの時代を生き抜き、地域を支える人材を育てることだと感じています。

 

矢部高校の魅力について、簡単に説明しましたが、詳しくは各ページをゆっくりご覧ください。

 

熊本県立矢部高等学校長 

                              緒方 宏樹