学校生活

学校生活

【林業科学科】1年生演習林実習!

 11日水曜日、林業科学科1年生は、初めてチェーンソーを使った演習林実習を行いましたキラキラ前週に学科職員から講習を受け、習得した技術を実際に活かすことになったこの日。伐採した丸太の枝払いや、寸法に合わせて切断する造材作業を学び、林業で基本とされる工程を学習しました昼

出張・旅行 修学旅行⑨

本日は都内研修で、浅草にやって参りました!

浅草寺で写真を撮り、仲見世通りで自由散策をしました。

この後、上野恩賜公園へ移動し、昼食を食べる予定ですにっこり

出張・旅行 修学旅行⑥

楽しみにしていた夢の国にやって参りました3ツ星

クリスマスモードでテンションが上がっている生徒たちです喜ぶ・デレ

ここまで体調不良者なくきています!

このまま全員元気で明日まで過ごしていきたいと思っています!

出張・旅行 修学旅行⑤

都内班別自主研修、第二弾です!

あたりはすっかり暗くなっており、イルミネーションや夜景を楽しんでいる生徒が多いようです星

また、夕食はホテル近くで食べるという生徒もいるようです給食・食事

近くだと門限に遅れる心配はないですね!

出張・旅行 修学旅行③

修学旅行2日目の朝です晴れ

みんな体調も良さそうで、朝食を美味しそうに食べていました給食・食事

朝食をしっかり食べたあとは、都内班別自主研修です電車

元気良く出発していきました!

 

出張・旅行 修学旅行②

予定より少しだけ遅れて羽田空港に到着しました。

飛行機の離陸時には、かなりリアクションがありましたが、落ち着いた様子で過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、学科別研修を行いました! 

【食農科学科】

横浜中華街で食文化について学びました。

その後は、赤レンガ倉庫まで徒歩で移動し、明るく彩られた横浜の街を散策しました。

 

 

 

 

 

 

【林業科学科】

林野庁を訪問しました。

本校のOBにご案内していただき、林野庁長官、次長、森林整備部長、国有林野部長をそれぞれ表敬し、貴重なお話をたくさんしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【普通科】

国会議事堂・参議院見学では、迫力に圧倒されて生徒たちでしたが、見どころをきちんと見てくれました!
東京駅丸の内口では、イルミネーションで非日常の雰囲気を堪能していました。

 

 

 

 

 

学科別研修後は、レストランで夕食をとりました。

明日が誕生日のクラスメイトのためにサプライズケーキが準備され、みんなでお祝いをしました記念日

明日は朝から都内自主研修ですにっこり

都内各地をたくさん歩くと思いますが、楽しみながら多くのことを学んできてほしいと思います!

出張・旅行 修学旅行①

本日より2年生の修学旅行です!

関東方面へ3泊4日の日程で行って参ります。

朝から出発式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予定より10分ほど早く学校を出発し、阿蘇くまもと空港に到着しました。

みんなが素早く行動してくれたおかげで、大変スムーズに旅程が進んでいます。

搭乗まで1時間、昼食をとりながら待機しています!

 

 

 

 

 

 

食農科学科現地研修

12月6日、上益城地域振興局主催 矢部高校生「夢」農業講座 として、食農科学科1年生が現地研修に行きました。

【研修先】

 ① 熊本県農業研究センター果樹試験場

 

 ② 清住フラワーファーム

 ③ 株式会社みっちゃん工房

また、お昼ご飯を益城町の農園カフェマイトリーさんでいただきました。提供されたサラダはみっちゃん工房さんで生産された野菜を使ってあり、とても美味しくいただきました。

農業の現場をしっかりと見学し、おなかも満たされ、充実した研修となりました鉛筆

【二輪車競技部】ホンダと行った交通安全教育が新聞に取り上げられました!

 10月15日に本校で開催した「高校生と考えるカーボンニュートラルと電動モビリティ」の交通安全教育が『二輪車新聞』の一面に取り上げられましたニヒヒキラキラこの行事は、本校とホンダモーターサイクルジャパンが共同で企画・運営したものです。当日は、電動バイク3台と普通自動二輪1台の贈呈式や、電動バイクへの乗車体験等をとおして環境意識や交通安全の意識も高めました!!以下記事です↓↓↓

【林業科学科】林業視察研修に参加しました!

 12月6日、林業科学科の全学年を対象に『林業視察研修昼』が行われました。本年度は、緑川森林組合共販所、(株)ランバーやまと、山都町総合体育館パスレル、熊本県指導林家 栗屋様の山林、ジビエ工房やまと を視察しました。

森林・林業について日々学びを深めている生徒たちですが、実際に自分たちの目で確かめ、山都町で林業に力を入れておられる皆様からのお話は、新鮮で専門学習の刺激となったようです!!これからさらに学びを深め、これからの山都町の森林・林業を担う人材へと成長してほしいですキラキラキラキラ

PTA行事 豚汁ふるまい

11月29日に予定していました長距離走大会が、雨天のため中止となりましたが、保護者の皆さんが、早朝から豚汁の準備をしてくれました。

生徒たちにとっては、美味しい豚汁を食べられるホッとする時間となりました!喜ぶ・デレ

ごちそうさまでした!笑う

 

 

 

お知らせ 【普通科2年】「矢部高マーケット」開催しました!~通潤魂(総合的な探究の時間)~

12月2日(土)に下通りにて「矢部高マーケット」が行われましたにっこり

寒い中でしたが、たくさんのお客様に来ていただきましたグループ

 

 

 

 

 

 

はじめは緊張していた生徒たちでしたが、徐々に笑顔や声が出てくるようになりました笑う

林業科学科の生徒たちも元気いっぱいに接客や呼び込みをしてくれました了解

 

 

 

 

 

 

今回、初めてのことで戸惑いもありましたが、本校OBの方や山都町出身のお客様にも来ていただいたり、いろんな方々から声をかけていただき、本当にやって良かったと思いました。

山都町にゆかりのある方が集える場所になるよう、今後も継続して実施できればと思います。

協力企業の方をはじめ、山都町役場の皆様、一般社団法人フミダス様、本当にありがとうございました。

【農業クラブ】学校農業クラブ役員改選

 本日、農業クラブ役員改選が行われ、学校農業クラブ会長1名、副会長2名と応援者の立会演説がありました晴れ

これからの学校農業クラブをリードし、学校を盛り上げていきたいと力強く演説をした3名。活躍が楽しみですキラキラ学校農業クラブでは、田植え・稲刈りや町内核施設への花苗の寄贈を行うなど『農業』を通した命の教育や地域貢献活動に積極的に取り組んできました3ツ星新体制での活発な活動に期待しています興奮・ヤッター!

食農科学科 農産物販売会&収穫感謝祭

農産物販売会では、露地野菜とシクラメンの販売を行いました。

雨の中でも多くのお客様に来ていただきました!

 

 

収穫感謝祭では、各専攻から1年間の実習での頑張りを伝え、1年生が田植えを行ったお米を羽釜で炊き、野菜専攻の白菜・大根、食品の味噌と柚子胡椒を使って、つみれ汁を作り、皆で試食しました!!喜ぶ・デレハート

 

 

 

今年も1年間、食農科学科は、全員で全力で本当によく頑張りました!!興奮・ヤッター!急ぎ花丸

お知らせ 【普通科2年】「矢部高マーケット」いよいよです!!~通潤魂(総合的な探究の時間)~

11月30日(土)に行われる矢部高マーケットまであと2日となりました!!

4月から、この日に向けて様々なアイディアを出し、みんなで話し合いをして頑張ってきましたうれし泣き

( ↓ これは商品知識を得るために試食をしている様子です)

 

 

 

 

 

 

昨日は、夜遅くまで残って、サンキューカードを作っているチームもいました(恥ずかしがって後ろ姿です興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

本日は、本番前の最後の授業があり、各チームの状況把握と、当日の流れの確認、金銭授受のロールプレイングを行いました。

 

 

 

 

 

 

最後に、これまで一緒に歩んできてくれた一般社団法人フミダス様と熊本学園大学の学生さんからも一言メッセージをいただき、励ましていただきましたうれし泣き

 

 

 

 

 

 

当日は、寒い一日になると思いますが、明るく元気いっぱいに販売を行いたいと思いますので、たくさんのみなさまにご来場いただけると嬉しいです!

お待ちしております!

鉛筆 高性能林業機械研修

11/13(水)林業科学科1年生は「高性能林業機械研修」に参加をしました。

これからの林業のあり方や進み行く機械化についての研修でした。

  

  

普段見ることのない大きな機械の操作体験でしたが、生徒1人ひとりが目を輝かせて楽しく、真剣に取り組んでくれました。

熊本県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会「優秀賞」受賞☆彡

11月14日(木)、天草市で開催された熊本県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会に、矢部高校からA2吉里さんがホームプロジェクトを発表しました。その結果、「優秀賞」を獲得!本番直前まで念入りに練習をしていました!興奮・ヤッター!

次年度は矢部高校が大会事務局となります。

学校家庭クラブ会長のA2田中さんが閉会の代表挨拶を務めました。にっこり

キラキラ 2024 矢部高校文化祭!

11/9日(土)に文化祭を開催しました!

夏休みから生徒会を中心に企画・立案し、各委員会やクラスごとにステージ発表・展示品や食物バザーの準備をしました。

当日は、天気にも恵まれ大変盛り上がる1日になりました!

 

1年生合奏・吹奏楽部、楽器演奏

  

  

ステージ発表1 家庭クラブ・保健環境委員会

  

 

食物バザー・展示品

  

  

  

  

  

 

ステージ発表2 有志・生徒会

  

  

 

たくさんのご来校ありがとうございました!これからも矢部高生の活躍に乞うご期待!

鉛筆 公開授業の様子

10月31日・11月1日に公開授業が行われました。

今回は、「生物基礎」、「数学Ⅰ」、「音楽」の授業の様子をお知らせしますにっこり

 

《生物基礎》2年 普通科ビジネス類型

血糖値についての学習でした会議・研修

デジタル教科書と板書を活用しながら授業を進められていました鉛筆

 

 

 

 

 

 

《数学Ⅰ》1年 食農科学科・林業科学科

二次不等式の学習をしていましたにっこり

 

 

 

 

 

 

《音楽Ⅰ》1年 食農科学科

文化祭に向けて合奏の練習を行っていましたにっこり

 

 

 

 

 

 

少人数ではありますが、全員が積極的に授業に参加し、アツい授業が行われていました!

お知らせ 【普通科2年】「矢部高マーケット」に向けて~通潤魂(総合的な探究の時間)~

今年度の総探の授業では、「山都町の食×SDGs」をテーマとして、11月30日(土)に熊本市下通りにてイベントを開催することが決定しました!

開催に向けて4月から準備を行ってきましたが、目玉は地元の企業様の御協力をいただいた商品開発です家庭科・調理

山都町のお米や廃棄野菜を使用したアイスクリームとジビエソーセージを使ったホットドッグが完成しましたにっこり

また、その他にもトマトージュースやジャムを販売します動物

さらに、食農科学科と林業科学科ともコラボし、野菜や木工品も販売する予定です!

今回、初めての取り組みですが、山都町や矢部高校の魅力をたくさんの方に発信できるよう、みんなと協力して頑張っています笑う

《前回の授業の様子》

チーム「とまと」は商品陳列のレイアウトを思考中です!

 

 

 

 

 

 

チーム「KAWAKAMi」はCANVAを使ってポップ作成中です!

 

 

 

 

 

 

本番まで残り一ヶ月を切りましたので、全学科で協力してお客様に喜んでいただけるようなイベントを目指して頑張ります!

《矢部高マーケットチラシ》

 

 

 

 

 

 

お祝い 【 林業科学科 2024山都町SDGsアワード 奨励賞】

林業科学科のプロジェクト研究班

「木材利用研究班」は2024山都町SDGsアワードで


2位の奨励賞を受賞しました!

 
認知症パズル「好きっ!通潤パズル」やボッチャランプなどの

林業と福祉の連携に関する取り組みが評価された結果です。

 
今後も、SDGs未来都である山都町の地域課題解決のために

頑張っていきます!!

 

 

 

ーーー

「山都町SDGs2023年基本目標」の達成期に寄与し、地域の課題解決に向けて持続可能なまちづくりに関する優れた取組みを推進している町内の個人または団体を表彰し、町内におけるSDGsのさらなる推進を図ることを目的として、今年度初めて、2024SDGsアワードが開催されました。

ーーー

 


#林業科学科 #通潤パズル #認知症予防パズル  #日本学校農業クラブ #道の駅清和文楽邑 #商標登録申請中 #SDGsアワード #山都町SDGsアワード #林業高校 #山都町の活性化 #山都町 #山都町サスティナブル #sdgs #熊本県立高校 #地域みらい留学  #高校進学フェス #林業女子 #高校留学 #合同説明会2024 #地方留学  

会議・研修 【林業科学科】 ミツバチ班有機米サミットで発表

 プロジェクト研究でニホンミツバチに関する養蜂や巣箱の製作に関する研究をしています。 


11月3日(日)

ミツバチ班は

山都町SDGsフェスタと同時開催の「有機米サミット」で

養蜂に関する取り組みを発表しました。

  

 

 

#林業科学科 #ニホンミツバチ #養蜂 #ニホンミツバチの巣箱 #有機米サミット #山都町SDGsフェスタ  #山都町の課題解決 #デザイン #高校生オリジナル #木工製品 #木のある生活 #木の温もり #木育 #矢部高校体験入学  #矢部高生からの贈り物 #林業高校 #山都町の活性化 #山都町 #山都町サスティナブル #sdgs #熊本県立高校 #地域みらい留学  #高校進学フェス #林業女子 #高校留学 #合同説明会2024 #地方留学 

イベント 【林業科学科】 山都町SDGsフェスタでパズル体験会

林業科学科では、認知症パズル「好きっ!通潤パズル」の

新しいピースの組み合わせを考案し、


11月3日(日)道の駅清和文楽邑で開催された

山都町SDGsフェスタで体験会を実施しました。

 
今回は、第1作目と第2作目を比較していただき

アンケート調査をするというものです。

 


開発中の第2作目を様々な年齢、世代の方々の反応を見るためです。


今回、30人以上の方に体験していただきアンケートに答えていただきました。


アンケート結果を参考にして今後の開発に活かしていきます。

ありがとうございました。

 
#林業科学科 #通潤パズル #SDGsフェスタ #好きっ通潤パズル #林福連携 #高齢化社会   #山都町の課題解決 #デザイン #高校生オリジナル #木工製品 #木のある生活 #木の温もり #木育 #矢部高校体験入学  #矢部高生からの贈り物 #林業高校 #山都町の活性化 #山都町 #山都町サスティナブル #sdgs #熊本県立高校 #地域みらい留学  #高校進学フェス #林業女子 #高校留学 #合同説明会2024 #地方留学 

食農科学科 ~秋の農産物販売会~

11月1日に、秋の農産物販売会を行いました。当日は、地域の皆様が沢山ご来場くださり、本当にありがとうございました喜ぶ・デレ花丸

野菜はダイコンとメロンを販売しました。

 

食品では、ジャムや焼き菓子だけでなく、科目「課題研究」で商品開発したベーグル、柚子塩せんべいなどの販売もしました。

 

草花は、ビオラ・ストック・葉ボタンなどの花苗の販売をしました。

 

1年生は、タマネギ苗を販売しました。

 

準備から当日の運営、片付けまで学科全員で力を合わせて頑張りました。

次回は11月28日(木)野菜と草花(シクラメン)の販売会を行います!

ご来場お待ちしています笑う

 

キラキラ 【2学年】人権LHR

本年度3回目の人権LHRを学年全体で行いました!

今回は「価値観の違い」をテーマとし、「ito」というカードゲームを行いましたにっこり

このゲームはお題に沿って自分の意見を主張していくのですが、全員の価値観のズレが少なかった場合は「ミッションクリア」となるゲームです鉛筆

最初はクラスをミックスしたチームで行い、次にクラスごとのチームでやってみましたグループ

 

 

 

 

 

 

このゲームは、じっくりと「話し合う」ことがポイントであり、チームメンバーの考えていることを「理解」することができたら「ミッションクリア」に近づくことができます。

 

 

 

 

 

 

最後まで、各チームで盛り上がり、ミッションをクリアして喜ぶ姿がたくさん見られました興奮・ヤッター!

このゲームを通じて、小さい頃からずっと一緒にいる友達に対しても、価値観の違いに気付き、違いを受け入れられるよう、しっかり向き合いながら会話をしていって欲しいと思います。

会議・研修 【普通科2年】通潤魂(総合的な探究の時間)中間報告会

現在、2年普通科13名が4つのチームに分かれて、11月30日に実施予定の「矢部高マーケット」に向けて準備を進めています!

昨年度から継続して「山都町の食」をテーマとし、SDGsの視点を入れながら地元食材を使用した商品開発を行ったり、特産品を仕入れて販売することを計画していますにっこり

この日は中間報告会ということで、協力業者の方にも来校していただき、これまでの取り組みや今後の計画などを発表しました鉛筆

 

 

 

 

 

 

発表の合間には各自相互評価を行い、振り返りをしたり他チームへのアドバイスをしたりしました。

 

 

 

 

 

 

発表後は、各チームで本番に向けてのブラッシュアップを図ったり協力業者と細かい打合せなどを行いました。

 

 

 

 

 

 

イベント本番まであと1か月となりました期待・ワクワク

食農科学科と林業科学科が携わった商品も販売予定です。

たくさんの方々からの協力をいただき、探究活動を進められることに感謝しながら

商品の完売と山都町のPRを目標に、みんなで協力して頑張っていきたいと思います興奮・ヤッター!

合格 【林業科学科】4年連続公務員林業職等 100%合格達成!

国や都道府県では、森林・林業行政を専門的に行う

林業職(林学職)の公務員(大卒・高卒)がいます。

 

矢部高校では、80年以上にわたり

林業職公務員を輩出し、熊本県だけでなく国や都道府県の森林・林業行政の担い手を育成しています。

 

学科名を変更した令和3年の林業科学科1期生から4年間

生徒のがんばりで公務員希望者の合格率100%を継続しています。

 

現在、2次試験を控えている生徒もいますが、

今年度は受験した1次試験、全て合格しました。

 

林業を学ぶ林業科学科の特色である公務員林業職の受験

将来、公務員を希望している人、長く安定した就職を希望する人

全国各地で矢部高校の卒業生が働いている公務員林業職にぜひなりませんか

今、全国から受験してほしいと矢部高校に案内があります。

 

中学生の皆さん、公務員になるなら林業科学科へ

写真は、宮崎県庁で働くOBの和田さんが1,2年生に仕事内容や宮崎県県庁職員の魅力を説明しているところです。

 

九州農業・水産高校交流会2024

令和6年10月19日(土)に福岡県福岡市博多区のパピヨン24にて「九州農業・水産高校交流会2024」が行われました。本校の生徒2名が熊本県代表として参加しました。

交流会では9校が参加し、学校紹介や特色ある活動についてプレゼン発表しました。

テーマは「学校自慢」ですキラキラ

本校もたくさん「学校自慢」があります。今回は主に食農科学科と林業科学科の取り組みについて紹介しました。

食農科学科:有機農業に関する学習、シシンランの増殖研究に関する学習

林業科学科:広大な演習林での実習、地域の特色を活かした石橋・石工に関する実習

 

プレゼン後の食事会では、食事をしながら各校生徒同士で交流を深めることができました。

【参加校】

糸島農業高校(福岡県)、佐賀農業高校(佐賀県)、西彼農業高校(長崎県)、佐伯豊南高校(大分県)

高千穂高校(宮崎県)、鹿屋農業高校(鹿児島県)、中部農林高校(沖縄県)、宮古総合実業高校(沖縄県)

 

交流会の機会を与えてくださった関係機関の皆様、貴重な機会をありがとうございましたにっこり

 

スマート農業・食品関連企業視察研修(食農科学科1・2年)

食農科学科1・2年生は、10月8日に視察研修を行いました。

午前中は植木町の「ネクスト熊本」、「グリーンセンターくまもと」でスマート農業や野菜苗生産施設を視察、その後「道の駅すいかの里植木」で市場調査、午後は「株式会社ロッキー」でバックヤードを見学し、流通の仕組みについて学びました。

熊本県内での先進的な農業や農産物の流通現場を実際に見学することで、学校での学びに結びつけて考えることができました会議・研修生徒集合写真

農業クラブ全国大会「岩手大会」に向けて!!

10月22日~24日 岩手県で開催される農業クラブ全国大会に向けて、矢部高校からは2つの部門で出場しますにっこり

平板測量競技では県大会で最優秀賞を受賞し、熊本県代表として出場します。3連休も天草での合宿を行い、本番に向けてチームワークを高めています!

 

農業鑑定競技では、県大会で「生活」の部で最優秀賞、「草花」の部で優秀賞を受賞しました。高得点を目指して放課後だけでなく、朝早くから登校して勉強に励んでいます鉛筆花丸

 

良い結果を出せるように、頑張ります!!お知らせ興奮・ヤッター!

グループ 防災教育LHR

10月17日(木)各クラスで防災教育を実施しました。

今回は地元で地震などの災害が起きたと仮定して、避難所運営を体験できる「避難所運営ラーニング」を行いました。

避難してくる方々の状態や状況を考慮し、居場所に区切りを作ることついてグループワークを行いました。

生徒1人1人が避難所運営に熱心に話し合いを行う様子が見られました。

 

    

    

    

    

     

 取り組んだ生徒からは、

「避難所でみんなが苦しくない空間にできるよう工夫した」

「避難者の個性を生かして配置することを意識した」

「避難所運営はとっさの判断力が必要だと感じた」などという感想を話してくれました。協働から共感につながる防災教育LHRになりました。

 

鉛筆 電動二輪車技術・安全運転講習会

10月15日(火)にHonda様と交通安全教育を実施しました。

午前中は「カーボンニュートラルとモビリティの電動化」「電動バイクの構造と仕組み」と題して講義をしてもらいました。

講義の中で開発エンジニアについてや生涯で大切にすべきことについてもお話しをしていただきました。

午後から、大津町にあるレインボー熊本にバスで移動し、実技を伴う安全運転講習を実施しました。

免許保有者の皆さんは、実際に乗車し安全運転について、さらに理解を深めつつ、技術の向上を図りました。

免許未保有者の皆さんは、グループワークを実施しました。

電動二輪車の実車に触れながら、その特徴や安全に活用するための方法など良い点ばかりでなく改善すべき点も含め、お互いに意見を出し合いながら話し合いを進めました。

 新たな発見の中に、安全運転に対する気づきもたくさんあり、有意義な一日となりました。

 

食農科学科 清和中学校との花苗植え交流会

10月7日(月)に山都町立清和中学校にて、花苗植え交流会を行いました。

あいにく小雨が降る中でしたが、ビオラやダイアンサス、ハボタンなどをプランターに一緒に植えました。

本校からは清和中学校出身の生徒たちを中心に10名が参加しました。

 

久しぶりの母校で恩師や中学生と会話をしながら、楽しい過ごすことができたようでしたにっこり

私たちが育ててきた花苗が、地域の学校で大切に育てられていくと思うと、とても嬉しく思いました笑う

清和中学校の皆様、交流の機会をありがとうございましたキラキラ

 

会議・研修 【2学年】ライフプランニング授業

ソニー生命保険株式会社様と熊本県雇用環境整備協会様の御協力をいただき、2年生を対象としたライフプランニング授業が行われました星

この授業は、情報を正しく分析し、自分の人生設計を考え、自己実現の達成に役立つことを目的として毎年実施いただいているものです鉛筆

生徒たちは8つのグループに分かれて、それぞれのライフプランナーの方のアドバイスを受けながら、家、車、旅行、貯蓄、投資、子どもの教育費等を検討していきましたグループ

生徒たちは2時間かけてライフプランを考えましたが、収支のバランスやローン、金利などの用語も教えていただき、仲間とグループワークをすることで、様々な価値観や視点の違いに気づくことができたようですにっこり

また、人生においてかかる「お金」について知り、これまで育ててくれた家族に対しても感謝の気持ちを表す生徒も多くいましたハート

非常に有意義な授業を受けることができましたので、ここで学んだことを将来や今後の高校生活で生かし、夢を実現できるよう頑張って欲しいと思います!

NEW 令和6年度 学校説明会の開催について

中学校の先生方を対象にした本校の学校説明会を11月1日(金) に開催します。

 〇 日 時 : 令和6年11月1日(金) 14:30~ (16:00終了予定)

 〇 内 容 : 学校の特徴や学科説明、入学者選抜の説明、募集要項配付 など

 

【 参加申込方法 】 次の①・②で異なります。

 

① 上益城・下益城郡内、および隣接する県の学区特例に該当する中学校

  オ-プンスクールに参加された県内中学校の方

 各中学校には文書で御案内をしております。同封している申込票を御利用下さい。

② ①に該当しない県内外の中学校の方

 下のリンクにある申込票PDFをダウンロードして御利用下さい。

  ➢ 参加申込票【②申込用】.pdf

 なお、お申し込みは10月25日(金)までにお願いします。

 

 

食農科学科 花苗の栽培管理

農場の草花温室では花苗が順調に成長しています笑う

ビオラやハボタン、ダイアンサスなど多くの種類を栽培しています。花苗は毎年地域の方々や近隣小中学校から注文をいただいています。

 

写真はビオラの栽培管理をしているところです。

株を大きくするために摘芯をしたり、花がらを摘んだりしています。

地域の皆さんに綺麗な花を届けられるように、頑張って管理していますキラキラ

3年生 就職・進学☆激励会

9月から本格的に就職試験が始まっています。激励会では、校長先生から励ましの言葉をいただきました。さっそく試験も始まっています急ぎ

 

10月からは、進学(総合型選抜、推薦)の試験が始まります。教頭先生からの熱いメッセージをいただきました。面接練習や小論文の添削など、頑張っています!鉛筆

 

お祝い 【二輪車競技部】交通安全に関する国際学会から 特別表彰を受賞

交通安全に関する研究を進行する国際学会

国際交通安全学会の50周年を記念して

二輪車競技部の活動に対して「特別表彰」をいただきました。

 

式典は、9月17日(火)に東京・虎ノ門ヒルズフォーラムメインホールで開催され、

二輪車競技部長の五所さん(林業科学科2年・中津中出身)が、

学会の武内会長から表彰状と副賞(NX400)の目録を受け取りました。

また、

本校の緒方校長が

本田技研工業(株)の貝原副社長から副賞(EM1:e 3台)の目録をいただきました。

  


二輪車競技部は、二輪車の安全運転技術の向上を目指して日々練習に励んでいます。

近年は、活動の幅を広げて矢部高校の生徒への安全運転技術指導も行っています。

また、今年10月20日(日)には、熊本県交通安全協会が他の高校生に対して実施する

「2024年原付バイク安全運転スキルアップ講習会」での模範演技や指導補助を行う予定です。

 

これらの実績を評価していただき、全国で初めての特別表彰を受けることになりました。

 

これからも矢部高校は二輪車安全運転の先進校として、

二輪車競技部が先頭に立ち頑張っていきます。

鉛筆 普通科★大学生との合同授業

普通科2年生の「総合的な探究の時間」の一環として、北九州市立大学生と北九州市立高校生との合同授業を実施しました。

SDGsについて学んでいる大学生、高校生と共に、本校が11月に予定している販売会について意見交換を行うことを目的としています。

午前中は、アイスブレイクを兼ねた自己紹介と、大学生がファシリテーターを務めたワークショップが行われました。

明るくて元気な大学生に引っ張られて、本校の生徒たちも自然と笑顔で自分の意見を伝えることができるようになりました。

 

 

 

 

 

また、なかはた農園の中畠様をお招きして、山都町のSDGsや有機農業についても学びを深めることができました。

午前の部が終わり、昼食交流会では、グループ毎にランチを行い、大いに盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

午後からは、本校の生徒たちが現在計画している販売についてのプレゼンテーションを行いました。

緊張しながらも、経過報告や課題を投げかけ、たくさんのアドバイスをいただくことができました。

 

 

 

 

 

 

合同授業は終日行われましたが、大学生や同年代の高校生から忌憚のないアドバイスや、たくさんのヒントをいただき、多くの気づきを得ることができました。

今回の授業で学んだことを生かし、11月に実施予定の販売会では、山都町や矢部高校の魅力を発信できるように頑張りたいと思います。

【林業科学科】『ものづくりフェアin八代』に参加

 9月21日(土) 熊本ものづくり塾さんが主催する『ものづくりフェアinやつしろ』に本校林業科学科1・2年生6名がスタッフとして参加しましたキラキラニヒヒ

 

 

 

 

 このイベントは、保・幼稚園や小学生などに木を使ったものづくりを体験してもらうことで、原体験をとおして心を育てることや五感を働かせて木の魅力に触れてもらうことを目的として熊本ものづくり塾が主催しています。イベントに参加した子供たちにやさしく作り方を教える生徒の様子が見られました!!

食農科学科 シシンランの植え替え実習

9月18日(水)に本校農場にてシシンランの植え替え実習を行いました。
本校では絶滅危惧種であるゴイシツバメシジミ保護のため、餌となるシシンランの増殖活動を行っています。

当日は九州大学名誉教授の三枝様や与那国島のアヤミハビル館の杉本様から、ゴイシツバメシジミの生態とシシンランの保護・増殖に関する説明をしていただきました。日本でも生息域が限られており、とても希少な蝶と植物であることがわかりました笑う

令和3年度に鉢上げしたシシンランをプランターに植え替えるために、土を混ぜて用土を作りました。

シシンランは本来着生ランで森の照葉樹などに着生しています。地下茎が育ち樹幹の着生層の中に伸びていくそうです。プランターに移し替えることで地下茎(根)が広がって株が大きくなることを期待しますキラキラ

山都町教育委員会の方々をはじめ、熊本森林管理署の方々や関係機関の方々にも来ていただきました。

これからも栽培管理を頑張りますにっこり

【林業科学科】インターンシップ・地域林業実践体験研修

 林業科学科2年生は、本日からインターンシップ及び地域林業実践体験研修に参加しています晴れ地域林業実践体験研修は、中央公民館で開講式が行われ、生徒が自己紹介と研修への抱負を述べました!

本日からの5日間の研修では、林業の現場で伐倒や林業機械の操作を体験したり、木材加工の工場を視察したりと熊本の森林・林業・木材産業を深く学びます。日頃学校で学習していることが、現場ではどのように生かされているのか、あるいはどんな違いがあるのかを学ぶとともに、一年後を見据えて「働く」ということをしっかり理解する機会にしてほしいですにっこり

【林業科学科】八朔祭に参加しました!

 9月7日(土)~9月8日(日)は山都町の伝統的なお祭り「八朔祭」が行われました。林業科学科では、7月から大造物の製作に取り組み、8日(日)には、林業科学科1年から3年生までの全生徒が引き回しに参加しましたキラキラ

本年の干支が「辰」であることや、アニメ ドラゴンボールの作者 鳥山 明さんのご逝去に追悼の意を込めて「神龍(シェンロン)」を製作。3メートルほどになる大造物は、演習林や阿蘇の草原から自然の素材を採取して2カ月にわたって、林業科学科の生徒が製作を進めてきました。

地域の方々からも「良く出来てるね」「年々クオリティーがあがっている」など励ましの言葉をいただき、生徒たちも楽しく満足そうでしたニヒヒ林業科学科では、これからも地域の伝統を守り、発展させていきます!

温かいお言葉かけとともに応援いただきました皆様、誠にありがとうございました。

キラキラ 2学期始業式・表彰式

9月2日に2学期の始業式・表彰式を実施しました。

台風の影響により8月29日から4日遅れでの実施になりました。

表彰式では、パソコンの検定や全国出場を決めた農業クラブの平板測量競技と農業鑑定競技の表彰を行いました。

2学期は多くの学校行事やイベントが控えている学期です。

3年生は進路実現に向けて、1,2年生は学校行事の運営など様々な場面で頑張ってくれる姿が楽しみです。

王冠 2年生★インターンシップへの道

9月9日(月)から、2年生のインターンシップが始まります!

各学科で実習期間は異なりますが、2学期に入り本格的な準備を進めてますにっこり

事前挨拶のアポ取りをしたり・・・

 

 

 

 

 

 

実習先に持参する自己紹介カード記入したり・・・

 

 

 

 

 

 

とバタバタ苦笑いしながらも、準備は万全に進めています笑う

そして、本日は「事前指導」ということで、一般社団法人フミダス様の講義を受けました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「会社」とは、「仕事」とは・・・「働く」とは・・・等の基本的な姿勢づくりから、言葉遣いや挨拶などのビジネスマナーについても学ぶことができました!

今日のお話はインターンシップのみならず、1年後の進路活動においても生かすことができる内容でした笑う

これらの準備期間を経て、実習期間中は笑顔で元気よく実習に取り組んで欲しいと思います。

御協力いただく事業所の皆様には大変お世話になります。 

食農科学科 野菜☆スイカのアイス

食農科学科2年生で栽培した小玉スイカを

地元のブランコアイスさんに依頼してアイスクリームにしてもらいましたイベント 

スイカの甘さをそのまま生かしてもらいました喜ぶ・デレ

 

また、秋のスイカに向けて、栽培管理を頑張っています!

収穫は9月末です急ぎ

お楽しみに~~興奮・ヤッター!

 

熊本県農業関係高等学校OneTeamプロジェクト「プログラミング研修」

8月16日(金)に熊本農業高校にて、熊本県農業関係高等学校OneTeamプロジェクト「プログラミング研修」が行われました。本校からは食農科学科2年生2名が参加しました。

M5Stackという装置を使って、温度や湿度、気圧などが計測できるようにプログラミングを行いました。

動作を指示するブロックを使い、組み立てていきます。

講師の先生方にご指導いただきながらブロックを入力していきます。

30秒ごとにセンサーが温度や湿度を計測し、エクセルに記録するように指示していきます。

温度が28℃以上になると、センサーの画面が赤くなるように設定しました。

エクセルにも次々とデータが記録されていきます笑う

今回の研修で作製したセンサーは各校で持ち帰り、農場などで活用する予定です。

また、プログラミングは書き換によって内容を追加することもできるため、今後の授業や実習などにおいて活用範囲をさらに広げていきたいと思います。貴重な研修の機会をいただき、ありがとうございましたキラキラ

食農科学科 調理検定1級試験!!

夏休み期間に、調理検定1級試験がありました。テーマは「15歳の妹への誕生日パーティー」です。緊張な面持ちですが、力を振り絞って頑張っていました!

 

1級試験に挑戦した4名は良く頑張りました!!最後は、応援してくれたクラスの皆と試食会です興奮・ヤッター!家庭科・調理 おつかれさま~~ハート

 

キラキラ オープンスクール

7月30日(火)矢部高校のオープンスクールが行いました。

今年は県内外から約60名の中学生が参加しました。

在学生の話を真剣なまなざしで聞いていたのが印象的でした。

また、各学科の魅力あふれる体験をしている中学生の姿は笑顔で溢れていました。

 

 

 

キラキラ 令和6年度 1学期表彰式・終業式

1学期最終日となる7月23日(火)に表彰式・終業式を実施しました。

今年の1学期はコロナ感染症が再び猛威を振るい、1クラスが学級閉鎖となりましたがこの日は無事すべてのクラスが参加しました。

 

表彰式では1学期に部活動や学校農業クラブの各種競技、資格取得等において成果を残した生徒たちの表彰が行われました。

終業式では、夏休みの過ごし方について、進路の面や生活の面でお話をしていただきました。

夏休み期間中、充実した生活の中で成長してくれることを願ってます。

お祝い 【林業科学科】熊本県学校農業クラブ連盟 平板測量競技会 最優秀賞 3連覇!

令和6年度 熊本県学校農業クラブ連盟 平板測量競技会が

7月26日 南稜高校で開催され 

林業部が最優秀賞を受賞し3連覇を果たしました。

 

お祝い最優秀賞  !3連覇!

 矢部高校Aチーム

  林業科学科3年 

    佐伯さん(五ヶ瀬中)、佐藤さん(矢部中)、守さん(矢部中)

 

林業科学科2年生のBチーム

  村上さん(御船中)、山崎さん(矢部中)、橋本さん(湯浦中)、佐伯さん(加古川市浜の宮中)

残念ながら入賞を逃しましたがよく頑張りました。

 

Aチームは、10月23~24日に岩手県花巻市で開催される全国大会に出場します。

全国大会も3年連続出場です!!

おめでとうございます!!

一日看護体験

本日は、本校より一日看護体験(会場:そよう病院)に5名の生徒が参加しました。

 

午前中は開会行事の後、脈のとり方や聴診器の使い方、血圧のはかり方など、基本的な医療行為を体験しました。

 

 

 

 

 

 

脈の位置は様々で、体験した生徒からは「脈ある?ない?」とのコメント・・・

脈をとることが難しい部分などもあり、生徒も苦戦していました。

 

  

メモをしっかり取って    聴診器の使い方     肺の音を聞いてみる

 

その後、手術室を見学し、食事の配膳を体験しました。

 

午後は看護士の仕事だけでなく、リハビリテーション関連の仕事も見せていただきました。

 

現在、コロナが流行していることもあり、患者さんとの接触はできませんでしたが、1日をかけて病院の仕事の一部を体験することができました。

今回、看護体験に応募したものの残念ながら体験が叶わなかった人も、来年度また希望をして看護体験できることを願います。

本日の体験できた生徒の皆さんは、この経験を進路選択する材料にして、今後の進路選択についてしっかり考えていってほしいと思います。

 

食農科学科 課題研究☆矢部高マルシェ

食農科学科3年生の食・生活コースの科目「課題研究」では、オリジナルの商品開発を行っていますにっこり

今回は1学期の試作発表を兼ねた「矢部高ふらっとマルシェ」を開催しましたピース

手作りの商品「ドーナツ」「ベーグル」「柚子パウンドケーキ」「柚子せんべい」を販売しました。

当日は、多くのお客様に来ていただき、ありがとうございました笑う

この経験から2学期もさらに地域の素材を活用した美味しい商品を開発していきます王冠

 

【食農科学科】シシンラン群生地の現地視察研修

みなさん、「ゴイシツバメシジミ」という蝶をご存じですか?

食農科学科では、希少野生動植物種に指定されている「ゴイシツバメシジミ」の餌である「シシンラン」の栽培研究を行っています。今回は「シシンラン」についてより深く学ぶために、山都町内に自生している「シシンラン」の群生地に山都町役場の方々にご案内いただき、現地視察に行きました。

学校から車で数十分、林道を進んでいき現地に到着しました。

山の木々や川のせせらぎがとても綺麗な場所でした。群生地まで少し山を登りましたにっこり

大きな木々の幹に「シシンラン」が自生していました。

ちょうど白くて小さい花が咲いているのを確認することができました。

現地では、九州大学の三枝名誉教授から「シシンラン」と「ゴイシツバメシジミ」について説明をお聞きすることができました。

ゴイシツバメシジミは、4齢幼虫の時に約11ヶ月も休眠状態になるそうです驚く・ビックリ

植物と蝶の不思議な関係をたくさん教えてくださいました。

2カ所目の群生地の様子です。木の幹にたくさんのシシンランを確認しました。

川の近くでとても気持ちの良い場所でしたキラキラ

今回の視察で「シシンラン」が自生している自然環境を知り、学ぶことができました。

本校での今後の栽培研究につなげられる貴重な経験になりました。

ご案内いただいた山都町役場の方々、丁寧に分かりやすくご説明いただいた九州大学の三枝名誉教授 ありがとうございました笑う

【食農科学科】浜美荘との花植え交流会

学校近くにある養護老人ホーム浜美荘の方々と花植え交流会を行いましたにっこり

食農科学科で育てている花苗の「千日紅」と「ニチニチソウ」を一緒に植えました。

プランターに3株ずつ、花色のバランスや配置を一緒に考えながら植えました花丸

はじめは緊張して上手く話すことができませんでしたが、一緒に植えていく中で少しずつ話をすることができました笑う

「花がきれいね」「楽しかったです」とたくさんお声かけをいただき、とても嬉しい気持ちになりました。

浜美荘のみなさま、貴重な機会をありがとうございましたキラキラ

会議・研修 やまと仕事ストア

7月16日(火)5~6時間目に山都町主催の「やまと仕事ストア」が校内で開催されました。

この取り組みは、山都町の有志の方々の

「山都町にどのような企業があるか知ってもらいたい」

「地元山都町で働き、将来の山都町を支える人材になってほしい」

といった強い思いから始まった取り組みです。

 

その思いを山都町が受け取り、本校生のキャリア教育と結びつけて計画してもらってます。

各教室に企業や事業所の方にきていただき、生徒が興味のあるところへ訪問。ご説明いただく方々の人生グラフや経験をもとにお話を伺ったり、事業内容や仕事のやりがい等についても聞くことができました。

 

様々な分野の方々から得た情報をメモする生徒、理解を深めるため質問をする生徒など、会場は活気に満ち溢れていました。

また、本校卒業生の方々もいて、生徒たちに親身に寄り添いながら対応してもらいました。

 

 

約2時間の濃密な時間を過ごした生徒たち。

今回の取り組みを通じて、山都町にある企業を知る機会だけでなく、新たな考え方や価値観を得ることができたかもしれません。

是非、自身の進路選択や生き方の参考にしてほしいと思います。

食農科学科 調理☆1級へ挑戦中

食農科学科3年生の食・生活コースでは、調理検定1級合格に向けて挑戦しています。

今回は、フルコースの料理のようです期待・ワクワク家庭科・調理

味だけでなく、見た目、色使いも採点基準にあるようです驚く・ビックリ

先生からアドバイスをいただきながら、頑張っています!!

 

キラキラ ものづくりマイスター農業機械整備!

林業科学科3年生は「ものづくりマイスター」の認定を受けている吉田機械サービスの吉田様に2日間にわたり授業をしていただきました。

林業作業で使用する刈払機やチェンソーの整備の方法や安全な使い方などを学びました。

今回学んだことを生かして現場での安全な実習活動を心がけていきます!

遠足 八朔祭への1歩!

林業科学科では9月の第1土曜・日曜に開催される『八朔祭』の大造り物を校内で製作し、例年参加しています。

製作は林業科学科1年生が中心になって行います。

今年度の大造り物の製作に向けて大造り物の材料を採取しました。

現在、里山で問題になっている「竹林の活用」をテーマに大造り物の製作に取り組みます笑う

生徒、職員一丸となって製作します興奮・ヤッター!

何を作るかは秘密です。完成までお待ちください!

【林業科学科】木育推進員養成講座に参加!!

 7月7日(日)に熊本大学で行われた「木育推進進員養成講座(初級)」に林業科学科2・3年生5名の生徒が参加しましたキラキラこの講座は、木や森を題材として体験活動や環境教育に取り組む際に必要な計画・立案、実行のスキルや来場者への細かな気配りなどを身につけるもので、熊本県や熊本大学が認定するものです3ツ星

 林業科学科では、「好き!通潤パズル」の製作をとおして福祉との結びつきを強くしています。林業のちからで福祉の心を育てる学習に取り組む生徒にとって本講座はとても意義深いものとなりました喜ぶ・デレまた、今回学んだことを活かしたものづくり活動も進めていきます!!10月の中級の取得に向けて頑張ります急ぎ

美術・図工 【林業科学科】地域資源を活かす「デザイン」の授業

林業科学科の2、3年生は

科目「地域資源活用」で木材や林産物を活用した地域の課題解決のための探究活動に取り組んでいます。

 

2年生は、「20年後の山都町のために、矢部高校の入学生を増やす」を大きなテーマに

4つの班に分かれて、体験入学に向けて木工体験を考えたり、中学生へのプレゼントを考えたりしています。

 


3年生は、「山都町や地域の課題解決」を大きなテーマに

山都町民に使ってほしい、町の施設などで困っていることを解決したいという思いを持ち、

木工製品で解決するために取り組んでいます。

 


これらの活動には、一般社団法人「フミダス」のご協力で「デザイン」が専門の外部講師に来ていただいています。

 


外部講師は デザイナーの 佐藤かつあき さん

熊本地震後に屋根の補修などで使ったブルーシートをバックなどにアップサイクルした製品を販売するなど、

県内外で活躍している方です。

 


今年度は、1学期に3回、2学期に1回来校していただき、

「デザイン」とは?、「課題解決したい」という思い、「プレゼントする人に向けた想いをプロダクトにどう落とし込むか」など

「デザイン」を通じた深い学びを展開し、実践していただいています。

 

 

#林業科学科 #地域資源活用 #フミダス #佐藤かつあき #山都町の課題解決 #デザイン #高校生オリジナル #木工製品 #木のある生活 #木の温もり #木育 #矢部高校体験入学  #矢部高生からの贈り物 #林業高校 #山都町の活性化 #山都町 #山都町サスティナブル #sdgs #熊本県立高校 #地域みらい留学  #高校進学フェス #林業女子 #高校留学 #合同説明会2024 #地方留学 

 

食農科学科 野菜☆小玉スイカ収穫

食農科学科2年生農業科学コースが、4月から管理作業を行ってきた小玉スイカがようやく収穫を迎えました!

天気や気温に翻弄されましたが、暑いハウスの中でみんなで協力して栽培しました喜ぶ・デレ

頑張った分、小玉スイカの味はとっても美味しかったです興奮・ヤッター!

鉛筆 進路実現に向けて!

まだ雨が続きますが7月に入り、早くも期末テストが迫っています。

1年生にとっては初めての期末テスト、2,3年生にとっては進路に向けての大切なテストになります。

先生の授業で話していることをメモしたり、大切な部分には線を引いたりしています。

それだけではなく、生徒一人一人が積極的に質問したりするなど

いい雰囲気の中、授業を進めることができました!

進路実現に向けて走り抜けてほしいです!

NEW 【普通科】ビジネスマナーの学習~電話応対~

本日も、2年普通科ビジネス類型の「ビジネス基礎」の授業風景をお知らせしますにっこり

今回は、社会人になった卒業生達が「一番苦手です」と答える業務「電話応対」の学習をしました携帯端末

電話では相手の顔が見えませんので、声と話し方に十分注意しなければなりません怒る

まずは、全員で教科書の例題について、先生とやりとりを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※↑メモをとりながら対応をしています!

また、普段はあまり使わない固定電話機の操作についても学習し、電話を切る時は、フックを押してから受話器を置くことも学びました眼鏡

 そして、最後に2人一組でペアとなり、ロールプレイングを行いましたグループ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は緊張していましたが、練習を重ね徐々に対応ができるようになりましたうれし泣き

社会人になって、この日の学習が生かせる日がくるといいですね星

 

食農科学科 野菜☆収穫まであと少し

野菜の収穫がいよいよ近づいてきましたピース

メロンは夏休み前に収穫が始まりそうです。

天気次第晴れですが・・・

スイートコーンはあと2週間ぐらいです!

小玉スイカもあと2週間ぐらいです!

野菜専攻の頑張りと学習成果(収穫物)をお楽しみに!喜ぶ・デレ

サッカー部 フットサル☆準優勝

全日本U-18フットサル選手権大会(熊本大会)にて、サッカー部が出場し、

見事!!準優勝王冠に輝きました!お知らせ興奮・ヤッター!

高校総体から一週間後、気持ちと練習を切り替えて、素晴らしい1~3年生全員のチームプレイで白熱した試合を見せてくれました!

次回の試合でも沢山活躍が見られますよ!応援よろしくお願いします興奮・ヤッター!3ツ星

 

 

会議・研修 令和6年度 第1回学校運営協議会

6月25日、第1回学校運営協議会を開催しました。

地域の方々を含む外部有識者をお招きし、今年度の重点目標や具体的な方策についてご意見をいただきながら協議を進めました。

本会では、生徒募集・学校PR活動に係るアイデアについても多数ご意見をいただくことができ、大変有意義な時間となりました。

また、「熊本県学校農業クラブ連盟年次大会」に本校代表として出場した1年生の小柴さんに意見発表をしてもらい、生徒たちの活躍(成長)を直に感じ取っていただくこともできました。

学校運営協議会委員の皆様

1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

 

王冠 【普通科】情報処理の学習~2進数~

普通科3年ビジネス類型の授業をご紹介します!

今回は「情報処理」の授業での1コマですにっこり

パソコンを使う授業のイメージがあると思いますが、今日は教室でなにやら計算をしています会議・研修

我々人間が使用するのは0~9までの「10進数」ですが、パソコンは0と1の「2進数」を用います星

その「2進数」の加算、減算、乗算の計算をしていました興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

「2進数」は数学でも学習をします。他教科との関連性を知り、自身の学びをさらに深化させていくができる授業にもなりました興奮・ヤッター!

情報処理・パソコン 【林業科学科】プログラミング検定に向けて!

林業科学科全員で、7月に行われるプログラミング検定を受検する予定で、学習に励んでいます鉛筆

林業科学科では、1年生の「農業と情報」の授業でプログラミングを学びます情報処理・パソコン

2・3年生では授業がないため、放課後や時間が空いた隙を見つけながら取り組んでいます興奮・ヤッター!

検定は1級から3級まで個人のレベルに合わせて受検しますが、全員で教え合いながら頑張っています3ツ星

 

 

 

 

 

 

(補足)普通科1年生も「情報Ⅰ」の授業で受検予定です。

会議・研修 【普通科】ビジネスマナーの学習~名刺交換の練習~

2年普通科ビジネス類型の「ビジネス基礎」の授業で、名刺交換の練習を行いましたにっこり

名刺は自身が作成したオリジナルの物で、会社名や部署などを伝え、緊張しながらも相手に渡していました笑う

 

 

 

 

 

名刺交換はビジネスの場では欠かせないもので、生徒達もいつか実際に行うことをイメージしながら練習をしていました!

会議・研修 【林業科学科】「好き!通潤パズル」第2段の製作に向けて!2

林業科学科では認知症予防パズル「好き!通潤パズル」の製作を行っています!

前回に引き続き、外部講師の 川畑 智 先生に授業をしていただきました。

今回は生徒一人一人が考えてきたピースの形や問題を発表してもらいました。

様々なピースの形のアイディアが出ており、生徒の創造性の高さに驚きました!

多くのアイディアの中から第2弾の形を決定するために投票を行い、決定しました。

決定後はパズルの問題作成に取り組みました。

第2弾の完成をお待ちください興奮・ヤッター!

視聴覚 林業科学科 年次大会分野III類 プロジェクト発表 動画

2024 第75回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会

 プロジェクト発表会 分野III類(資源活用・地域振興)

で発表し、優秀賞を受賞した 林業科学科の林福連携の取り組みです

 

<タイトル>

  林業のちから✖️ふくしの心〜木づかいですべての人に健康と福祉を〜

<発表者> 佐伯さん(3年・五ヶ瀬中)、本田さん(3年・矢部中)、高山さん(2年・矢部中)

<発表補助者>清原さん(3年・矢部中)、増田さん(2年・矢部中)、村山さん(2年・矢部中)

       松井さん(2年・矢部中)、松本さん(2年・矢部中)

お祝い 学校農業クラブ 年次大会!

6月18,19日に開催された令和6年度熊本県学校農業クラブ年次大会が終了し、
本校は、プロジェクト発表会の分野で優秀賞を受賞する快挙を果たしました!!

【プロジェクト発表会】 

お祝い優秀賞  分野Ⅰ類(農業生産・農業経営)

  矢部高産「有機イチゴ」栽培への挑戦

   食農科学科3年 西本さん 

 

分野II類(国土保全・環境創造)

  ニホンミツバチに関する研究 ~地域と連携した魅力発信の取り組み~

   林業科学科3年 守さん

 

お祝い優秀賞 分野III類(資源活用・地域振興)

  林業のちから×ふくしの心〜木づかいですべての人に健康と福祉を〜

   林業科学科3年 佐伯さん

 

【意見発表会】 

 分野Ⅰ類(農業生産・農業経営)

   食農科学科3年 藤原さん 「勇気をもって、有機農業を!」

 分野II類(国土保全・環境創造)

   林業科学科2年 村上さん 「憧れの空師になりたい」

 分野III類(資源活用・地域振興)

   林業科学科1年 小柴さん 「山の都で魅力発掘!」

 

受賞した皆さんおめでとうございます

プロジェクト発表は数年間の継続研究の積み上げによる成果です

これまで、関わってきた卒業生の皆さんの努力が実りました。

鉛筆 【林業科学科】「好き!通潤パズル」第2段の製作に向けて!

林業科学科では認知症予防パズル「好き!通潤パズル」の製作を行っています!

第1段の製作を終え、第2段の製作に向けて外部講師の川端先生に授業をしていただきました。

生徒も実際に川端先生が持ってこられたパズルを解いてみたりすることで理解を深めることができました。

授業の後半では、自分たちで問題やパズルのピースの形を考えました。

いろいろなアイディアが出てくるのが楽しみです!