2017年12月の記事一覧
年が明けたら…
年が明けたらやってくる、矢部高校の恒例行事…
そう、校内百人一首大会です!
例年、受験を控えた普通科3年B組を除く、全校生徒で行っています。
職員も参加して、熱い戦いを繰り広げています。
2学期の終わりから、3学期の初めにかけて、授業でも練習しています。
今年の優勝は、どのクラスでしょうか??
年末年始、ご親戚が集まるところも多いと思います。
機会があれば、ぜひおうちでも「百人一首」をやってみてください。
知っている歌が増えると、とても楽しいですよ( ´▽`)
2学期 表彰式、終業式
2学期の各種大会や資格・検定合格者への表彰式を行いました。
今回の表彰者は以下の通りです。
第77回熊本県科学研究物展示大会
優賞 普通科2年 角田さん、松川さん、
堀脇さん、橋本さん、長谷川さん
第68回熊本県高等学校生徒理科研究発表会生物部門
優秀賞 普通科2年 角田さん、松川さん、堀脇さん、橋本さん、長谷川さん
第39回九州高校放送コンテスト熊本県大会
アナウンス部門 3位 普通科2年 堀脇さん
第39回九州高校放送コンテスト沖縄大会
入賞 普通科2年 堀脇さん
第43回九州アンサンブルコンテスト熊本支部予選
銅賞 吹奏楽部
第5回熊本県農業関係高等学校部活動交流大会
バレーボール大会
3位 女子バレーボール部
第63回青少年読書感想文 全国コンクール熊本県審査
優秀賞 普通科2年 梶原くん
平成29年度山都町読書感想文コンクール
金賞 食農科学科2年 田上さん
銀賞 普通科2年 角田さん
銅賞 普通科2年 飯星さん、普通科2年 黒田さん
平成29年度第2回日本漢字能力検定
2級 食農科学科3年 後藤くん、普通科2年 梶原くん
準2級 普通科2年 岡崎さん
3級 食農科学科1年 中林さん、食農科学科3年 高森くん
2017年度第2回実用英語技能検定
準2級 普通科2年 角田さん
実用数学技能検定
3級 普通科1年 藤岡くん、宮本くん
2学期も多くの生徒が、さまざまな活動に参加しました。
みなさん、次の学年(社会人)に向けて3学期もがんばりましょう
表彰後、
2学期終業式を実施しました。
生徒たちは明日から17日間の冬休みです。
アルバイトや部活動、課外、大学入試の勉強など休み中もがんばります。
新年 2018(平成30)年1月9日に全員が元気に登校して欲しいと思います。
生徒の皆さん!よいお年を!!
家庭科藤田先生 退任式
終業式に先立ち、
育児休暇中の西田先生に代わり
昨年9月から家庭科の講師としてお世話になった藤田先生の退任式を実施しました。
1年3ヶ月の間、食農科学科の食・生活コースの授業や収穫感謝祭などにおける調理の指導をしていただきました。
式では、
副担任を務める食農科学科1年生(生徒会役員)の二宮さんが生徒を代表してお礼の言葉を述べ、同じく藤田君くんが花束を贈呈しました。
吹奏楽部クリスマスコンサート
本校武道場で、吹奏楽部のクリスマスコンサートを実施しました。
12月6日〜25日まで実施している
本校のクリスマスイルミネーションと合わせて実施したもので、
山都町と本校同窓会の支援により実現しました。
会場には本校生徒はもちろん、町内の園児、小中学生、町職員、保護者など
たくさんの方が来場されました。
演奏の中盤には楽器の紹介もあり、
この日のために準備したクリスマスソングを披露しました。
コンサートの後は、
本校学校農業クラブや職員有志で準備した豚汁を来場者に振る舞いました。
熱々の豚汁に心も体もホカホカになりました。
また、武道場では文化祭で実施した朗読劇をの上映も行いました。
本校80周年記念モニュメントに設置したイルミネーションには、
山都未来保育園の園児が描いた塗り絵も展示しています。
クリスマスイルミネーションは25日まで実施しています。
まだご覧になっていない皆様、土日も点灯していますので
ぜひお越しください。
今日のイベントには、
本校のFacebookを見て北九州から来ていただいた方もいらっしゃいました。
来場してくださった皆様ありがとうございました。
吹奏楽部の演奏動画を
公式Facebookにアップしています。こちらもご覧ください。
https://www.facebook.com/yabe.highschool/
学校献血を実施しました
熊本県赤十字血液センターによる学校献血を実施しました。
生徒と職員、地域の方にもご協力いただき、毎年冬に実施しています。
献血バスが矢部高校にやってきました!
初めての献血…ちょっとドキドキしました。
でも、誰かの役に立てると思うと、嬉しい気持ちになりました。
終わった後は、お菓子や歯磨き粉、山都町からも記念品(卓上ライト)をいただきました。
ぜひ、またチャレンジしたいと思います!
また、今年度の日本赤十字社「いのちと献血俳句コンテスト」において、矢部高校は高校部門で団体賞をいただきました。
(後日、表彰状が届く予定です)
第39回九州高校放送コンテスト沖縄大会
第1回全九州高等学校総合文化祭、第39回九州高校放送コンテストに出場
12月15日(金)~17日(日)、沖縄県浦添市てだこホールで開催された
第1回全九州高等学校総合文化祭、第39回九州高校放送コンテストアナウンス部門に、
普通科2年 堀脇さんが出場しました。
決勝進出はなりませんでしたが、熊本県代表の1人として、自作の原稿と課題を大舞台で
堂々と読み上げました。
緑科学科 樹木の成長の仕方を調べよう
緑科学科2年生は、鍛冶床演習林で樹幹解析の実習をしました。
これは、科目「森林経営」の授業の一環で、
1本の木のいくつかの位置の横断面の円板を採取し、
その円盤の年齢を詳細に調べ、
木の成長過程を明らかにすることを目的に行うものです。
今回はスギの木を1本伐倒し、樹高を測定
年輪を数えるための円盤をチェーンソーを使って採取しました
その後、先日間伐した丸太をトラックに積み込みました。
これは、来年の木工で使用するもので、学校で自然乾燥させ製材します。
午後は、春にシイタケの駒打ちを行い仮伏せしておく場所の下草刈りをしました。
2年生全員で協力して作業をして
演習林入り口付近の笹が全てなくなりずいぶんきれいにになりました。
山都町立図書館クリスマス会ボランティアに参加しました
12月17日(日)、山都町立図書館で行われたクリスマス会に、矢部高生が参加しました。
準備のお手伝いをしたり、ハンドベルのステキな演奏を披露したりしました。
また、家庭クラブの生徒で、クリスマスプレゼントの小物の製作も行いました。
写真は、サンタ帽とリボンでおめかしして、クリスマスソングを演奏する様子です。
当日の午前中に演奏の練習、午後には本番と、とても緊張したようですが、
子どもたちや保護者の方々など、地域の方々に喜んでいただけました。
今週の木曜日には、本校でクリスマスイルミネーション&演奏会が開かれます。
吹奏楽部のクリスマスソングの演奏に、豚汁の炊き出しもあります。
そちらにもぜひいらしてください!
緑科学科 山の暮らしを学ぶ 第4回山都塾に参加
緑科学科1年生は、
清和地区緑川で実施された第4回山都塾に参加しました。
今回は、
「山と生きる ~山の暮らしの達人に学ぶ~」と題して、
山や田畑の資源を活かし、自然と共生する暮らしについてがテーマです。
清和地区緑川在住の生き字引とも言われる、
農家林家の奈須昇さんから、
木の名前や特徴、昔からの数々の言い伝えなど、
暮らしを支える豊富な知恵と技に、楽しく学びました。
雪が舞う寒い一日でしたが、
緑川の方々が準備していただいた猪汁と赤飯のおにぎりをいただき、
心も体もあたたかくなりました。
校内長距離走大会
冬晴れに恵まれた本日、校内長距離走大会を行いました。
矢部高校をスタート、フィニッシュに
旧国道~上畑~潤徳小学校前~入佐~旧名連川中学校を折り返しの
男子13km、女子11kmのコースで実施します。
男子は100分、女子は90分を制限タイムとして実施しましたが、
制限時間内に全員無事フィニッシュしました。
大会後には、育友会(保護者)の方々から豚汁の炊き出しをしていただきました。
疲れた体に、温かい豚汁はとても癒やされます。
保護者の皆様ありがとうございました。
【結果】
男子個人 1位 井手くん(普通科2年・矢部中)
2位 荒牧くん(食農科学科1年・清和中)
3位 梶原くん(普通科2年・清和中)
女子個人 1位 黒田さん(普通科2年・矢部中)
2位 藤原さん(普通科1年・清和中)
3位 甲斐さん(普通科2年・矢部中)
クラスマッチ男子 1位 食農科学科2年
2位 普通科2年
3位 普通科1年
クラスマッチ女子 1位 食農科学科3年
2位 普通科3年A組
3位 普通科2年
学校農業クラブ 役員改選
本日、1時間目に
矢部高校学校農業クラブの役員改選を行いました。
今回は、
会長に 食農科学科2年 藤岡さん
副会長に 食農科学科2年 福田さん
食農科学科1年 奈須くん
が立候補しました。
候補者と応援者の演説の後
信任投票を実施しました。
また、
平成30年の一般役員として食農科学科、緑科学科の1,2年生から
12人の生徒が立候補しました。
即日開票の結果、会長、副会長共に承認されました。
一年間がんばってください
吹奏楽部クリスマス演奏会及び炊き出しのお知らせ
12月21日(木)
本校吹奏楽部のクリスマス演奏会を実施します。
ぜひお越しください
防消火・避難訓練を実施
山都消防署、(株)雄光の協力の下
防消火・避難訓練を実施しました。
今回は、地震後の火災を想定した訓練で、
地震発生の放送のあとB棟1階調理室を出火元に
各クラスごとグランドに避難しました。
グランドでは、
山都消防署 藤本様より避難についての講話があり、
(株)雄光様より消化器を使った消火訓練を実施していただきました。
本校は、今年度より防災コミュニティスクールの取り組みを始めています。
今後は、地域と連携・協力した防災訓練等の実施を行っていく予定です。
緑科学科 センダンの栽培実験
緑科学科1年生は、校内の苗畑にセンダンの苗を植えました。
センダンは、成長が早く20年程度で伐採できる大きさに成長します。
今回は、熊本県林業研究指導所より苗木を10本もらって実験用に植栽しました
センダンは、木目が美しく床の間などで活用されているケヤキの代用材として注目されています。
固い材質のケヤキにくらべ柔らかく加工しやすいセンダンは、
家具メーカーなどで試験利用されるなどその活用方法模索されているものです。
本校でも、木工製品に取り入れることができればとセンダンの研究を始めました。
センダンなどの成長が早い樹木は早生樹といい
木材として家具や内装材に活用したり、
集成材などの改良木材としての活用の他、
二酸化炭素吸収量が多く地球温暖化対策にも期待されています。
12月21日のクリスマスコンサート&炊き出しで利用する
薪の準備もしました。斧を使って楽しそうに薪を割っていました。
若者による山都町地域活性化プランづくりプロジェクト
山都町主催の
「若者による山都町地域活性化プランづくりプロジェクト」
アイディアワークショップが山都町役場で開催されました。
山都町を持続可能な地域にしていくために、若者が山都町で挑戦して見たいことを見つけ、実際に山都町で行動する若者を増やしていくことを目標に行っているものです。
一社)フミダス、日本政策金融公庫の協力により、
熊本県立大学の学生と矢部高校の生徒が考えた地域活性化プランをコンテスト形式で、
審査し上位入賞者には活動資金が与えられます。
本校からは、食農科学科1,2年、緑科学科1,2年、普通科3年生
が15人参加しました。
今日は、役場一階多目的ホールにおいて「アイディアワークショップ」を実施
阿蘇市で阿蘇高菜を活用したマスタードを考案、販売している。
佐藤ちか氏による基調講演の後
地域で活躍する若手の方々のパネルディスカッションがあり、
地域の課題や可能性についてのお話していただきました。
アイディアワークショップでは、
鳥取県から学生人材バンク代表の中川玄洋氏をファシリテーターに
大学生×高校生のグループでさまざまなアイディアを出し合いました。
今後は、中間報告会を経てプランコンテストへと進みます。
生徒たちは、それぞれ3〜5人のグループを作り
アイディアプランコンテストに向けて、それぞれ地域活性化プランを考え、まとめます。
緑科学科 林業視察・体験研修に参加
緑科学科の1~3年生は、
熊本県上益城地域振興局林務課主催の
林業視察・体験研修に参加しました。
これは、林業を学ぶ生徒が森林・林業・木材産業に関する事業体等の視察研修し、
生徒の林業に関する知識、就業意欲等を高めることを目的として実施されているものです。
今年度は、
日本製紙株式会社 八代工場
熊本県森林組合連合会 八代事業所
株式会社ザイエンス 熊本製造所
以上3社の木材産業に関連した企業を視察しました。
日本製紙では、古紙を再利用した製紙マシーンと木材チップを使った製紙、
製品の梱包、出荷の工程を見学しました。
県森林組合連合会では、ヒノキやスギを使った内装材(フローリング材・羽目板)の製造を見学、
埋木の工程やモルダー加工見学し、木材の乾燥について詳しく説明していただきました。
ザイエンスでは、枕木や建築土台用といった木材への防腐・防蟻処理の方法と工程について詳しく説明していただきました。
どの事業所でも、丁寧な対応とわかりやすい説明をしていただきました。
お仕事中のお忙しい中対応していただき本当にありがとうございました。
クリスマスイルミネーション点灯式
クリスマスイルミネーションの点灯式を本日午後5時30分から実施しました。
第2体育館道路側壁面
正門側ロータリー創立80周年モニュメント
にそれぞれ設置しています。
このイルミネーションは、
山都町及び本校同窓会在校生支援事業より
補助をいただき実現したものです。
点灯式には、山都町から副町長を始め多くの方に来ていただきました。
本校職員、生徒らのカウントダウンに合わせて、中野校長がスイッチを入れ点灯
同窓職員を中心に本校職員が設置したイルミネーションが冬の校庭を照らしました。
今日から12月25日(月)まで毎日午後5時30分〜午後9時まで点灯しています。
期間中は、正門ゲートを開放いたしますので是非おいでください
緑科学科3年生 最後の演習林実習
緑科学科3年生は高校最後の演習林実習に行きました。
最低気温−3℃の寒い一日でしたが、
シイタケ原木となるクヌギの伐採を行い、
山の神に3年間安全に実習できたお礼を述べました。
お昼は先生方と共に焼き肉を食べ、
先生方との楽しい一時を過ごしました。
修学旅行 無事終了!
本日、国会議事堂の見学、お台場地区の散策など東京都心を中心に研修が行われました。
4日間の研修も今日で終わり、無事に学校に到着しました。
生徒たちにとって、貴重な体験ができ、良い経験になりました。
今回の研修で学んだことを今後に生かしてほしいものです。
食農科学科3年 農業科学コース販売会
科目「農業経営」の授業を活用し、自分たちで作物を育てたり仕入れたりして、販売会を行いました。
「NPO法人山都やまんまの会」が運営されている、交流スペース「山都ふらっと」を借りての初めての試みです。
「お客様に来ていただけるのか」「買って頂けるのか」等々、不安ばかりでしたが、
開店と同時に多くのお客様に来て頂き2時間の販売時間で、準備した品物のほとんどが完売するほど大盛況でした。
これまで計画を進めてきた生徒たちにとっては大きな収穫となり自信につながりました。
場所を提供頂きました「NPO法人山都やまんまの会」様、
農産物を提供いただきました保護者の方々、販売会に来ていただいたお客様等、
全ての皆様に感謝申し上げます。
今シーズン最強の冷え込み
寒気の流れ込みで、山都町も冷え込んだ朝を迎えました。
国道218号線沿いの山都町須原にある気温計では-6℃ を表示していました。
農場にも霜が降り、作物も寒そうでした。
修学旅行 3日目
今日は、横浜、鎌倉方面に行きました。
三渓園の見学や横浜中華街の散策、
鶴岡八幡宮の参拝、そして最後に鎌倉大仏を見学しました。
盛り沢山の内容でしたが、みんなで楽しく学ぶことができました。
修学旅行2日目 東京自主研修
本日、東京都内班別自主研修が行われました。
生徒たちも、この日のために自分たちでしっかりと計画を立て、元気いっぱいに出発していきました。
無事終了しました。生徒たちは思い思いに楽しんだようです。
修学旅行1日目
修学旅行(1日目)
本日、本校の2年生が修学旅行に出発し、無事に羽田空港に到着しました。
4日間東京を満喫します!!