2024年10月の記事一覧
【2学年】人権LHR
本年度3回目の人権LHRを学年全体で行いました
今回は「価値観の違い」をテーマとし、「ito」というカードゲームを行いました
このゲームはお題に沿って自分の意見を主張していくのですが、全員の価値観のズレが少なかった場合は「ミッションクリア」となるゲームです
最初はクラスをミックスしたチームで行い、次にクラスごとのチームでやってみました
このゲームは、じっくりと「話し合う」ことがポイントであり、チームメンバーの考えていることを「理解」することができたら「ミッションクリア」に近づくことができます。
最後まで、各チームで盛り上がり、ミッションをクリアして喜ぶ姿がたくさん見られました
このゲームを通じて、小さい頃からずっと一緒にいる友達に対しても、価値観の違いに気付き、違いを受け入れられるよう、しっかり向き合いながら会話をしていって欲しいと思います。
【普通科2年】通潤魂(総合的な探究の時間)中間報告会
現在、2年普通科13名が4つのチームに分かれて、11月30日に実施予定の「矢部高マーケット」に向けて準備を進めています
昨年度から継続して「山都町の食」をテーマとし、SDGsの視点を入れながら地元食材を使用した商品開発を行ったり、特産品を仕入れて販売することを計画しています
この日は中間報告会ということで、協力業者の方にも来校していただき、これまでの取り組みや今後の計画などを発表しました
発表の合間には各自相互評価を行い、振り返りをしたり他チームへのアドバイスをしたりしました。
発表後は、各チームで本番に向けてのブラッシュアップを図ったり協力業者と細かい打合せなどを行いました。
イベント本番まであと1か月となりました
食農科学科と林業科学科が携わった商品も販売予定です。
たくさんの方々からの協力をいただき、探究活動を進められることに感謝しながら
商品の完売と山都町のPRを目標に、みんなで協力して頑張っていきたいと思います
令和7年度入学者選抜試験について
令和7年度入学者選抜募集要項等の出願書類の配付を始めました!!
入手方法などはトップページの「中学生の皆さんへ」からご覧いただけます。
【林業科学科】4年連続公務員林業職等 100%合格達成!
国や都道府県では、森林・林業行政を専門的に行う
林業職(林学職)の公務員(大卒・高卒)がいます。
矢部高校では、80年以上にわたり
林業職公務員を輩出し、熊本県だけでなく国や都道府県の森林・林業行政の担い手を育成しています。
学科名を変更した令和3年の林業科学科1期生から4年間
生徒のがんばりで公務員希望者の合格率100%を継続しています。
現在、2次試験を控えている生徒もいますが、
今年度は受験した1次試験、全て合格しました。
林業を学ぶ林業科学科の特色である公務員林業職の受験
将来、公務員を希望している人、長く安定した就職を希望する人
全国各地で矢部高校の卒業生が働いている公務員林業職にぜひなりませんか
今、全国から受験してほしいと矢部高校に案内があります。
中学生の皆さん、公務員になるなら林業科学科へ
写真は、宮崎県庁で働くOBの和田さんが1,2年生に仕事内容や宮崎県県庁職員の魅力を説明しているところです。
食農科学科 秋の農産物販売会
11月1日(金)午前中、11月28日(木)午前中に食農科学科の農産物販売会を実施します。生徒のたちの日頃の成果を、ぜひお買い求めください!なお、農産物の販売数量には限りがありますので、ご了承ください。
日本学校農業クラブ全国大会岩手大会 競技結果!!
令和6年度日本学校農業クラブ全国大会岩手大会に出場しました。
平板測量競技では「優秀賞」農業鑑定競技(草花)(生活)それぞれ「優秀賞」を獲得!!
全力で頑張ることができました!!沢山の応援をありがとうございました!
九州農業・水産高校交流会2024
令和6年10月19日(土)に福岡県福岡市博多区のパピヨン24にて「九州農業・水産高校交流会2024」が行われました。本校の生徒2名が熊本県代表として参加しました。
交流会では9校が参加し、学校紹介や特色ある活動についてプレゼン発表しました。
テーマは「学校自慢」です
本校もたくさん「学校自慢」があります。今回は主に食農科学科と林業科学科の取り組みについて紹介しました。
食農科学科:有機農業に関する学習、シシンランの増殖研究に関する学習
林業科学科:広大な演習林での実習、地域の特色を活かした石橋・石工に関する実習
プレゼン後の食事会では、食事をしながら各校生徒同士で交流を深めることができました。
【参加校】
糸島農業高校(福岡県)、佐賀農業高校(佐賀県)、西彼農業高校(長崎県)、佐伯豊南高校(大分県)
高千穂高校(宮崎県)、鹿屋農業高校(鹿児島県)、中部農林高校(沖縄県)、宮古総合実業高校(沖縄県)
交流会の機会を与えてくださった関係機関の皆様、貴重な機会をありがとうございました
スマート農業・食品関連企業視察研修(食農科学科1・2年)
食農科学科1・2年生は、10月8日に視察研修を行いました。
午前中は植木町の「ネクスト熊本」、「グリーンセンターくまもと」でスマート農業や野菜苗生産施設を視察、その後「道の駅すいかの里植木」で市場調査、午後は「株式会社ロッキー」でバックヤードを見学し、流通の仕組みについて学びました。
熊本県内での先進的な農業や農産物の流通現場を実際に見学することで、学校での学びに結びつけて考えることができました
農業クラブ全国大会「岩手大会」に向けて!!
10月22日~24日 岩手県で開催される農業クラブ全国大会に向けて、矢部高校からは2つの部門で出場します
平板測量競技では県大会で最優秀賞を受賞し、熊本県代表として出場します。3連休も天草での合宿を行い、本番に向けてチームワークを高めています
農業鑑定競技では、県大会で「生活」の部で最優秀賞、「草花」の部で優秀賞を受賞しました。高得点を目指して放課後だけでなく、朝早くから登校して勉強に励んでいます
良い結果を出せるように、頑張ります!!
防災教育LHR
10月17日(木)各クラスで防災教育を実施しました。
今回は地元で地震などの災害が起きたと仮定して、避難所運営を体験できる「避難所運営ラーニング」を行いました。
避難してくる方々の状態や状況を考慮し、居場所に区切りを作ることついてグループワークを行いました。
生徒1人1人が避難所運営に熱心に話し合いを行う様子が見られました。
取り組んだ生徒からは、
「避難所でみんなが苦しくない空間にできるよう工夫した」
「避難者の個性を生かして配置することを意識した」
「避難所運営はとっさの判断力が必要だと感じた」などという感想を話してくれました。協働から共感につながる防災教育LHRになりました。
電動二輪車技術・安全運転講習会
10月15日(火)にHonda様と交通安全教育を実施しました。
午前中は「カーボンニュートラルとモビリティの電動化」「電動バイクの構造と仕組み」と題して講義をしてもらいました。
講義の中で開発エンジニアについてや生涯で大切にすべきことについてもお話しをしていただきました。
午後から、大津町にあるレインボー熊本にバスで移動し、実技を伴う安全運転講習を実施しました。
免許保有者の皆さんは、実際に乗車し安全運転について、さらに理解を深めつつ、技術の向上を図りました。
免許未保有者の皆さんは、グループワークを実施しました。
電動二輪車の実車に触れながら、その特徴や安全に活用するための方法など良い点ばかりでなく改善すべき点も含め、お互いに意見を出し合いながら話し合いを進めました。
新たな発見の中に、安全運転に対する気づきもたくさんあり、有意義な一日となりました。
食農科学科2年 乗用草刈機の実技講習
中九州クボタで営業をされている本校卒業生から、乗用草刈機の操作方法や操作上の注意事項についてご指導いただきました。
広い面積の草を一気に刈れる体験に2年生も楽しかったようです
食農科学科 野菜☆スイートコーン収穫!!
食農科学科の農業科学コースでは、夏休みからスイートコーンの栽培を行い、ようやく収穫を迎えました!とても暑い中の管理作業でしたが、立派なスイートコーンができ、大満足です!
食農科学科 清和中学校との花苗植え交流会
10月7日(月)に山都町立清和中学校にて、花苗植え交流会を行いました。
あいにく小雨が降る中でしたが、ビオラやダイアンサス、ハボタンなどをプランターに一緒に植えました。
本校からは清和中学校出身の生徒たちを中心に10名が参加しました。
久しぶりの母校で恩師や中学生と会話をしながら、楽しい過ごすことができたようでした
私たちが育ててきた花苗が、地域の学校で大切に育てられていくと思うと、とても嬉しく思いました
清和中学校の皆様、交流の機会をありがとうございました
【2学年】ライフプランニング授業
ソニー生命保険株式会社様と熊本県雇用環境整備協会様の御協力をいただき、2年生を対象としたライフプランニング授業が行われました
この授業は、情報を正しく分析し、自分の人生設計を考え、自己実現の達成に役立つことを目的として毎年実施いただいているものです
生徒たちは8つのグループに分かれて、それぞれのライフプランナーの方のアドバイスを受けながら、家、車、旅行、貯蓄、投資、子どもの教育費等を検討していきました
生徒たちは2時間かけてライフプランを考えましたが、収支のバランスやローン、金利などの用語も教えていただき、仲間とグループワークをすることで、様々な価値観や視点の違いに気づくことができたようです
また、人生においてかかる「お金」について知り、これまで育ててくれた家族に対しても感謝の気持ちを表す生徒も多くいました
非常に有意義な授業を受けることができましたので、ここで学んだことを将来や今後の高校生活で生かし、夢を実現できるよう頑張って欲しいと思います
食農科学科 野菜☆小玉スイカの収穫
食農科学科2年生の農業科学コースで、秋の小玉スイカの収穫をしました。
暑い暑い夏の実習の乗り越えて、育てた小玉スイカです
学校や地域の皆さんにたくさん買っていただきました!ありがとうございました!
令和6年度 学校説明会の開催について
中学校の先生方を対象にした本校の学校説明会を11月1日(金) に開催します。
〇 日 時 : 令和6年11月1日(金) 14:30~ (16:00終了予定)
〇 内 容 : 学校の特徴や学科説明、入学者選抜の説明、募集要項配付 など
【 参加申込方法 】 次の①・②で異なります。
① 上益城・下益城郡内、および隣接する県の学区特例に該当する中学校
オ-プンスクールに参加された県内中学校の方
各中学校には文書で御案内をしております。同封している申込票を御利用下さい。
② ①に該当しない県内外の中学校の方
下のリンクにある申込票PDFをダウンロードして御利用下さい。
なお、お申し込みは10月25日(金)までにお願いします。