学校生活

学校生活

JAグループ熊本からトラクタの寄贈

令和7年3月13日(木)JA熊本会館にて農業機械等の贈呈式がありました。

JAグループ熊本からは、従来より将来の県農業を担う次世代育成方策の一環として、県内の農業高校に御支援をいただいています。本年度もその一環として、JA共済連熊本の「地域・農業活性化積立金」を活用して、農業機材の導入支援として県内の7校に農業機械等を贈呈いただきました。

 本校には「直進アシスト付きのトラクタ」が寄贈されました。
これから本校での農業実習で活用したいと思います笑う

本 来年度の教科書を受領しました!

修了式の本日、新2、3年が来年度の教科書を受け取りました!

在校生の教科書については、山都町からの支援をいただいており、大変有り難いですにっこり

教科書は大切に使わせていただき、さらに勉学に励んで欲しいと思います鉛筆

学校農務技師(会計年度任用職員)の募集について

令和7年度 学校農務技師として本校で働いていただける方を1名募集します。

詳しくは「01募集案内」をご覧いただき、応募される場合は「02採用試験申込書」に必要事項を記入の上、事務室まで提出をお願いします。

※応募者が1名に達した場合は、その時点で申込みを締め切ります。

01 募集案内.pdf

02 採用試験申込書.pdf

令和6年度 春季クラスマッチ

3月19日(水)に山都町総合体育館パスレルにてクラスマッチを開催しました。

種目はバスケットボールです。

接戦の試合も多く、各チーム一生懸命プレーを行っていました興奮・ヤッター!

審判はバスケットボール部員が務めてくれました。

 

 

結果 男子 優勝:A2 準優勝:O2

   女子 優勝:AF2Aチーム 準優勝:A1

 

 

学校開催ではないため、準備から片付けまで全校生徒で行いました。

ご協力していただいたパスレルの職員の皆様、ありがとうございました。

 

お知らせ 体育大会に向けて「準備」始めました!

来年度の体育大会に向けて「絵看板」、「ダンス」、「演舞団」の準備を始動しました笑う

本校では、新3年生(現2年生)が中心となって春休みから活動を行うことになっていますが、今回は「絵看板」の様子を紹介します期待・ワクワク

 

雪が舞う寒い日の放課後、被服室で活動をしていました。

実際に絵を描いていく布を準備することからのスタートです!

今日行ったのは、絵看板のサイズに合わせて裁断しミシンで縫い合わせる作業です。

大変な作業でしたが、先生のヘルプもあり、なんとか完成することができましたうれし泣き

 

また、別の部屋では、原画デザインと配色計画を行っていましたイベント

ネタバレになるので詳しくは紹介できませんが、体育大会のテーマに沿ったまさに「青春」を感じるデザインになりました興奮・ヤッター!

 

春休み中は毎日活動があると思いますが、係全員で協力して、最高の絵看板になるように頑張って欲しいです王冠