学校生活
学校生活
【普通科2年】「矢部高マーケット」振り返り~通潤魂(総合的な探究の時間)~
初めての試みであった「矢部高マーケット」について、2週にわたり振り返りを行いました。
まず1回目は、「褒め言葉のシャワー」ということで、これまで頑張ってきた仲間の良かった点について発表し合いました。
2回目は、チームとして良かった点、改善すべき点について意見を出し合い、模造紙にまとめました。
その後班ごとに発表し、全員で共有しました。
4月からこれまで取り組んできて、いろいろなことがあり、たくさんの方との出会いがありました。
そのことを振り返りながら、多くの方の支えがあり矢部高マーケットが開催できたことを改めて実感することができました。
来年度も継続して開催するかどうかは未定ですが、できれば開催して欲しいという願いをもちつつ、その時のために引き継ぎ書類を準備しておきたいと思います。
食農科学科 食品☆クリスマスケーキ
食農科学科3年の食品製造の授業で、クリスマスケーキを作りました。事前に作っていたスポンジケーキを使い、自分たちでデコレーションをしています
それぞれに、可愛く美味しいケーキになりました
食農科学科 調理☆おせち料理
食農科学科3年生は、最後の調理実習になりました。最後はおせち料理作りです3年間の学びの成果を存分に発揮し、見事なおせちが完成しました
食農科学科 野菜☆農大・農研センター訪問
野菜専攻3年生と、農業科学コース2年生で、イチゴの研修のために農研センターと農大に訪問しました。
学校での栽培のヒントをもらいながら、新しい情報を沢山得ることができました
【林業科学科】1年生演習林実習!
11日水曜日、林業科学科1年生は、初めてチェーンソーを使った演習林実習を行いました前週に学科職員から講習を受け、習得した技術を実際に活かすことになったこの日。伐採した丸太の枝払いや、寸法に合わせて切断する造材作業を学び、林業で基本とされる工程を学習しました