学校生活

学校生活

キラキラ ものづくりマイスター農業機械整備!

林業科学科3年生は「ものづくりマイスター」の認定を受けている吉田機械サービスの吉田様に2日間にわたり授業をしていただきました。

林業作業で使用する刈払機やチェンソーの整備の方法や安全な使い方などを学びました。

今回学んだことを生かして現場での安全な実習活動を心がけていきます!

遠足 八朔祭への1歩!

林業科学科では9月の第1土曜・日曜に開催される『八朔祭』の大造り物を校内で製作し、例年参加しています。

製作は林業科学科1年生が中心になって行います。

今年度の大造り物の製作に向けて大造り物の材料を採取しました。

現在、里山で問題になっている「竹林の活用」をテーマに大造り物の製作に取り組みます笑う

生徒、職員一丸となって製作します興奮・ヤッター!

何を作るかは秘密です。完成までお待ちください!

【林業科学科】木育推進員養成講座に参加!!

 7月7日(日)に熊本大学で行われた「木育推進進員養成講座(初級)」に林業科学科2・3年生5名の生徒が参加しましたキラキラこの講座は、木や森を題材として体験活動や環境教育に取り組む際に必要な計画・立案、実行のスキルや来場者への細かな気配りなどを身につけるもので、熊本県や熊本大学が認定するものです3ツ星

 林業科学科では、「好き!通潤パズル」の製作をとおして福祉との結びつきを強くしています。林業のちからで福祉の心を育てる学習に取り組む生徒にとって本講座はとても意義深いものとなりました喜ぶ・デレまた、今回学んだことを活かしたものづくり活動も進めていきます!!10月の中級の取得に向けて頑張ります急ぎ

美術・図工 【林業科学科】地域資源を活かす「デザイン」の授業

林業科学科の2、3年生は

科目「地域資源活用」で木材や林産物を活用した地域の課題解決のための探究活動に取り組んでいます。

 

2年生は、「20年後の山都町のために、矢部高校の入学生を増やす」を大きなテーマに

4つの班に分かれて、体験入学に向けて木工体験を考えたり、中学生へのプレゼントを考えたりしています。

 


3年生は、「山都町や地域の課題解決」を大きなテーマに

山都町民に使ってほしい、町の施設などで困っていることを解決したいという思いを持ち、

木工製品で解決するために取り組んでいます。

 


これらの活動には、一般社団法人「フミダス」のご協力で「デザイン」が専門の外部講師に来ていただいています。

 


外部講師は デザイナーの 佐藤かつあき さん

熊本地震後に屋根の補修などで使ったブルーシートをバックなどにアップサイクルした製品を販売するなど、

県内外で活躍している方です。

 


今年度は、1学期に3回、2学期に1回来校していただき、

「デザイン」とは?、「課題解決したい」という思い、「プレゼントする人に向けた想いをプロダクトにどう落とし込むか」など

「デザイン」を通じた深い学びを展開し、実践していただいています。

 

 

#林業科学科 #地域資源活用 #フミダス #佐藤かつあき #山都町の課題解決 #デザイン #高校生オリジナル #木工製品 #木のある生活 #木の温もり #木育 #矢部高校体験入学  #矢部高生からの贈り物 #林業高校 #山都町の活性化 #山都町 #山都町サスティナブル #sdgs #熊本県立高校 #地域みらい留学  #高校進学フェス #林業女子 #高校留学 #合同説明会2024 #地方留学