おはようございます。
総合農業科環境コース農業土木専攻です
今回は、11月1日に人吉第一中学校が行った雨庭の取り組みについてお伝えします
私たちは、熊本県立大学の先生から、人吉第一中学校の1年生が11月5日の文化祭で雨庭について発表するので、アドバイスをして頂けないかと依頼を受け、今回、人吉第一中学校を訪問して中学生が行う雨庭の発表や新聞についてアドバイスを行いました
今回、2.3.4時限目の専門教科の授業を使い、2年総合農業環境コース(農業土木)の生徒12名が参加しました
まず、新聞班、発表班に分かれて、高校生と中学生が入り、自己紹介を行いました
自己紹介では、指名された人に班全員で質問をして、その人の事を知ってもらうような企画も行いました
その後、高校生の雨庭の発表を披露しました
高校生の後に、中学生が実際に発表する雨庭のスライドを見せて頂き、高校生からいくつかアドバイスを行いました
中学1年生の発表とは思えないぐらいのとても素晴らしい発表でした
次に新聞班が作成した新聞を見せて頂きました
新聞もクオリティが高くとても素晴らしいものでした
高校生の目線から新聞についてもアドバイスを送りました
今回、雨庭の取り組みを中学生と行えてとても勉強になりました。ありがとうございました人吉第一中学校の皆さん、また一緒に雨庭の取り組みを行いましょう!楽しみにしております
おはようございます総合農業科環境コース農業土木専攻です。
朝は寒く、昼は暑い日が続きますね。
今回は10月20日(金)に行われた雨庭の取り組みについてお伝えします
2年総合実習の3.4時限目の時間にいつも雨庭の活動でお世話になっている。熊本県立大学緑の流域研究室の所谷先生をお招きして、これまでの雨庭の活動の振り返りと今後の雨庭の活動について話し合いを行いました
また所谷先生がまとめられた研究結果についてお聞きしました
今後、本校グラウンド内の雨庭の整備をはじめ、あさぎり町を中心に雨庭の普及啓発活動に取り組みます。よろしくお願いします所谷先生いつもありがとうございます
現在、本校グラウンド内に各企業の雨庭が設置されています。写真の雨庭は熊本市の造園会社様の枯山水をイメージした雨庭です。
写真は福岡県の企業が制作している雨庭です
本校グラウンド内では、大学、企業、本校が連携して雨庭の研究を実施しています。グラウンド内の一画に、私たちの雨庭設置箇所も設けて頂きましたまだ施工段階に入っておりませんが、今後、コンセプトを決め、施工していきます現在本校ではいろいろな雨庭や田んぼダムがご覧になれます
こんばんは
2年総合農業科担任の西村です。
本日は11月2日に行われた収穫感謝祭の豚汁、ご飯調理についてお伝えします
セレモニー終了後、各クラスで調理しました
2年総合農業科では、火起こし班、炊飯班、豚汁班に分かれてそれぞれが美味しい料理を作ることを目指して頑張りました
まず、火起こし班が、クドなどを取りに行きました。
その後、クドを設置して火起こしをしました
その後、豚汁班が野菜を切りました。
人参やごぼうを切っています
ごぼうもしっかり洗っています
炊飯班がお米も綺麗に洗いました
豚汁班が豚肉とお味噌を配布してもらいました
豚汁も味噌を入れて味を確認して作っています
炊飯班が炊いたご飯も良い感じで炊きあがりました
この後、みんなで豚汁とご飯を食べました昨年に引き続きの調理でした。年々、技術が向上しています
担任は3杯豚汁を食べました美味しかったです。
皆が協力した一日でした
こんばんは。農業クラブです
11月2日に収穫感謝祭が行われました。
収穫感謝祭は、自然の恵みや人々に感謝するイベントです。本校では、セレモニーを行い、その後にそれぞれの学科で採れた農産物や実習製品を使い、クラスでお米を炊き、豚汁を作りますそして、みんなで会食して収穫に感謝します
本日はセレモニーについてお伝えします!
これは、収穫感謝祭の祭壇です各科コース専攻等よりそれぞれの収穫物が並べられました
セレモニーは、小田原教頭先生の成人代表挨拶から始まり
農業クラブ会長3A2組西田さんの挨拶
各科代表挨拶として4人の挨拶が行われましたまず3年普通科大坪さんの挨拶
総合農業科3A1組蓑田さんの挨拶
3年食品科学科後藤さんの挨拶
3年生活経営科恒松さんの挨拶
それぞれ、日頃の感謝の気持ちを代表で伝えました
その後、農業クラブ副会長の2年総合農業科の池上さんがセレモニー後の豚汁やご飯の調理、会食の説明がありました
その後、全員で分かれて調理準備を行いました
本校では農業にまつわる色々なイベントがあります
あさぎり町須恵地区で開催された「和綿の里 収穫祭」に総合農業科2年植物コースが参加しました。人吉高校、球磨工業高校、球磨中央高校、地域の方々で約10キロの和綿を収穫しました。