11月28日、上小学校から約40名の児童たちが来校し、動物ふれあい体験で楽しみました。
本日午後から、ひのくに高等支援学校の北口雅雄先生をお招きして、
特別支援教育・生徒指導職員研修を行いました。
発達障がい等の特性や、診断の現状、生徒たちの何に注目して支援や指導を行っていけば
よいのか、ご自身の様々な経験をもとにご講話いただきました。
多様性を受け入れる社会を作り上げて行く中で、
職員自身も何を目指し、何を大事に生徒達と関わっていくべきなのか、
改めて考えさせていただく機会になりました。
11月26日(火)人権教育に関する職員研修を行いました。
人権と人権教育の現状と課題を確認し合うとともにワークシートを活用した班別協議に取組みました。
11月22日(金)、食品科学科3年生の醸造の授業で、焼酎の「二次仕込み」を行いました。
1週間前に行った一次仕込み直後のもろみの様子です。ほとんどのお米は沈んでいて、その原形をとどめていますが・・・
1週間たつとこのような状態に。酵素のはたらきによって、米の原形がわからないほどに溶けてしまっています。
一次もろみを二次仕込み用のタンクに移し、
汲水(仕込み用の水)26.5Lを加えます。
蒸し上がった掛米(二次仕込みで仕込むお米)を適温まで冷まし、
タンクに移せば二次仕込みは完了です!
もろみの発酵は順調に進んでいますが、まだまだ油断は禁物です。蒸留するまでの2週間もこれまでと同様に、しっかりもろみの管理を行っていきましょう。次回の実習は12/6(金)、「蒸留」を行います。
11月25日(月)2学期期末考査が始まりました。学習の成果を出し切ってください。