「生活支援技術」の授業で、レクリエーションの計画を立て、手作りで材料を準備して、ミニレクリエーション大会を行いました。
まず、レクリエーションの内容や目的に合わせて、準備運動を行い、実施方法の説明をします。
レクリエーションは、頭を使ったり、身体を動かしたり、五感に働きかけたりして、楽しく心身のリフレッシュをすることができます。
みんなで夢中になってレクリエーションを楽しみました。「高齢者が対象ならもっとわかりやすく説明したらいいね。」「もう少し時間を短くした方がよかったかな・・」など改善点や工夫点もみつかりました。
コロナ禍においても介護実習をさせていただくことができた施設では、実際に高齢者の方々と一緒にレクリエーションの実践を行うことができました。ご協力いただいた施設職員、利用者の皆さま、本当にありがとうございました。
10月16日(土)に令和3年度熊本県高等学校卓球新人大会団体戦が八代市の八代トヨナカ地建アリーナで行なわれ、本校卓球部男子6名が参加しました。1回戦グループリーグで高校総体ベスト4の熊本工業高校と九州学院高校の2校と対戦しました。
結果は以下の通りです。
南稜高校2-3九州学院高校
濱田● 荒川○ 大原・下村● 酒井○ 豊永●
南稜高校0ー3熊本工業高校
濱田● 荒川● 大原・下村●
今回、思うような練習ができず、残念な結果に終わりましたが
次回は一つでも多く勝てるように取り組んでいきます応援よろしくお願いいたします!
10月16日(土)の午前中に実施しました。本校のコンバインを使用しました。
脱穀後は籾すりをします。玄米になったかけ干し南稜米の出来具合が楽しみです。
本校で栽培する古代米をあさぎり町内の小学生が収穫体験しました。
本校生が正しい鎌の使い方や刈り取った稲の結束について伝えました。
収穫体験が始まり、楽しく稲を刈り取ることができました。
刈り取った稲を結束することができました。
結束後はかけ干しします。脱穀と籾すりをすると古代米が完成します。
くまそアカデミィー関係者の御協力で無事に収穫が完了しました。古代米の完成が楽しみです。
10月15日(金)15時30分より本校三福田において抜穂(ぬいほ)祭が行われました
6月25日御田植祭で植え付けた苗が実り、収穫の時期を迎えました抜穂祭は農耕神事の一つで、御田植祭で植えられた神の稲を刈り取る神事です。抜穂は、大昔まだ鋭利な鎌がない時代に稲穂を一本ずつ抜き取っていた名残で名付けられたと思います。
今回の抜穂祭は、生徒会、家庭クラブ、農業クラブ、作物専攻の生徒約70名と保護者、先生方で実施しました。今回、収穫したお米は年末に予定されている餅つきに使われます。ついた餅は、学校の鏡餅等に使います。みなさんお疲れさまでした餅つきを楽しみにしておいてください
1年総合農業科2組では、南稜祭に向けて「壁新聞」と「展示物」の製作、併せて「パフォーマンス動画」の制作に取り組んでいます
今年の南稜祭テーマ
『Future design〜未来を創れ〜』
に因んで、21名が3グループに分かれてそれぞれの製作・制作活動に励んでいます!
今日はLHRと放課後の時間を活用して、クラス全員で取り組むダンスの練習を行いました
『今日から学ランを着てツッパリます‼︎』の図。
ダンス経験者の澤山先生先生から細かい振り付けも御指導を頂くことができました
自分たちで選んだ楽曲や流れ、衣装で皆さんに楽しんでもらえる様に工夫を凝らしていきます
楽曲のイメージに寄せた、この"真顔感"。
リーダー曰く、『笑わないアイドルを、笑える演出で仕上げる予定です。』
得意・不得意はありますが、みんなで協力して物事を成し遂げて行く過程の中に、きっと成長があるはずです!
乞うご期待!!