今日の家庭総合(食物)の授業では、3回目の調理実習を行ないました。
久しぶりの調理実習でしたが、班ごとに協力して楽しい調理実習ができました
★献立★
五目ご飯
拌三絲(バンサンスー)
完成までに色んなハプニングがありましたが、無事に完成しました
感染症対策で、1班4人全員が同じテーブルで試食をすることも、「美味しい」と言うこともできませんが、
みんな楽しそうに、美味しそうに食べていました
拌三絲は、来年受検する食物調理技術検定3級の課題でもあります。
切り方や茹で方など、指定された条件をクリアしなければいけません。
1年間で、たくさんの技術を身につけていってくれることを願っています
がんばれ、1H
教科「グリーンライフ」の授業で、本校内の花壇の除草を行いました。
今回はまず管理機で軽く耕す中耕作業をしたのち、レーキ等を用いて雑草を集めました。初めて機械を使いましたが、簡単に扱うことができました。
10月1日(金)③④限目の「生活支援技術」の授業で、手浴の校内演習を行いました。
手浴は、入浴より負担が少なく、手を清潔にするのみではなく、血行促進、リラックス、リハビリテーションなどの効果があります。
適切なお湯の温度(38℃~40℃)やコミュニケーションに気をつけながら、互いに気持ちよく、演習をすることができました。
9月29日の調理実習では、防災食の勉強で、フライパンでご飯を炊き、味噌玉を作りました
フライパンでも美味しく、簡単にご飯が炊けました!
また各自好きな乾燥具材を入れて味噌玉を作りました。
いつもの調理実習に比べると少し質素ですが、味噌玉はお湯を注ぐだけで即席お味噌汁ができあがり、お弁当にも向いている!と好評でした。
この梅干しは、3Hが6月に漬けたものです!出来上がったものを少し試食してみました。
綺麗な赤に染まり、味も美味しく、白いご飯に合いました
この梅干しは、3月の卒業時にそれぞれ瓶に詰めて持ち帰る予定です。「もう10月か~。卒業まであと半年もないね。」等と話しながら、今回も楽しく調理実習をしました。
今回のレシピも載せておきますので、ぜひ家庭でもチャレンジしてください!
3Hのファッション造形では、9月から本格的に「ファッションショー」の準備に取りかかっています!
まずは曲を決めて・・・
フォーメンションやパフォーマンスを練習・・・
今日は衣装合わせを行いました!今まで作った被服作品に合わせる小道具などを持ち寄って、各パートで打ち合わせを行いました。
まだまだ練習は始まったばかり。
これまでの学習の成果とともに良いファッションショーにするためにみんなで協力していきましょう!
頑張れ3H!