学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

プラント焼酎の製造(前班)~その1 製麹~(2017/10/4)

 食品科学科3年生の醸造の授業にて、プラント焼酎の仕込みが始まりました!

 25人の生徒が2班に分かれ、それぞれ約50Lのもろみを仕込んで20Lの焼酎を
蒸留します。今回は、前班のメンバーが「製麹」を行いました(後班は、11月中旬
頃から仕込みを始めます)。

 
 蒸したお米を冷却します。お米は、あさぎり稲作生産部会部会長の尾方様から提供
いただいた「タチハルカ」を使用します。

 
 種付けする白麹菌です。

 
 白麹菌を少量の蒸米に混ぜ、それを全体に戻します。

 
 均一に混ざったら自動製麹機に入れて完了!2日間かけて麹菌の繁殖が進み、蒸米が立派な米麹になります。

 
 くまにちすぱいすの取材も受けました。どんな記事になるか、楽しみです。

 次回は10月6日(金)、「一次仕込み」を行います!

・英語検定(一次) (2017/10/7)

・英語検定(一次) (2017/10/7)
10月7日(土)第2回実用英語技能検定(一次)が行われ、南稜高校生徒が試験に臨みました。
受験料へは、NICC基金からの補助もしています。NICC(南稜インターナショナルコミュニケーションサークル)

・NICC英会話教室  【英語部】  (2017/10/6)

・NICC英会話教室  【英語部】  (2017/10/6)
10月6日(金) NICC英会話教室を行いました。あさぎり町の英会話教室の受講生の方と南稜高校生が参加。
チャールズ先生、来日されで初めての参加です。
チャールズ先生の自己紹介、母国、アイルランド共和国の紹介から始まりました。
地理、歴史、気候、文化、大学での研究、食べ物、日本とのつながりなど沢山紹介がありました。
その後、自己紹介などにつなげました。NICC(南稜インターナショナルコミュニケーションサークル)

大学では化学を専攻

アイルランドは、北海道とと同じぐらいの面積です

アメリカ、シカゴに旅行しました

船が苦手です。船酔いします。

Tokyo(東京)はとても魅力的な都市です

アイルランドは、海流の影響で、温暖な気候です

アイルランドで有名な音楽芸能関係者は、エンヤ、U2です。

アイルランドでは日本食(和食)も人気があります。しかし、高価です。








・海外インターンシップ 帰国 解散式  (2017/10/6)

・海外インターンシップ 帰国 解散式    (2017/10/6)
10月6日(金)海外インターンシップに参加していた、生活経営科2年斎藤さん、1年岡乃さんらが、帰国しました。
県庁で解散式が行われ、斎藤さんがお礼の言葉を述べました。
貴重な経験を生かしてください。
くまモンもかけつけました。
今後、11月22日(水)に報告会が行われます。

斎藤さん お礼の言葉

解散式の様子です

くまモンもかけつけました

3年生活経営科~ファッションショーへの取り組み~

 10月に入り、3年生活経営科では、文化祭(南稜祭)のファッションショーに向けて練習を開始。
役割分担、パート練習、選曲、照明など、みんなで相談しながらすすめています。
 

   ファッションショーの舞台を飾る壁画は、9割り方できています。
 ↓  今までにないアイデアで描きました絵文字:キラキラ お楽しみに♪

ふれあい動物体験&稲刈りシーズンへ

五木東小学校、錦西小学校の皆さんが本校に来ました。
小動物舎の北側にある実習田では来週からの本格的な稲刈りの準備が進められています。

  
 
 
 
【農薬を使わない南稜米の生産に取り組んでいます。】     【バインダーによる刈り取りでコンバインの進入路を確保します。】
  

海外インターンシップ~ヘルシンキでの研修2日目~生活経営科

  海外インターンシップは、ヘルシンキでの研修2日目を迎えました。
 研修としては最終地です。写真はマリメッコでの研修の様子です。
 
  マリメッコは、北欧での室内での生活を色彩豊かに生活するために衣服や生活雑貨
 をはじめデザインし、製造、販売をしているフィンランドを代表する企業です。

 通常は入れない工場内も視察もさせていただきました。
 これも熊本からつないでいただいた関係者の皆様のお力添えによるものです。
 感動の多い研修になりました。
  本日、9時に福岡空港に到着予定です。11時には県庁で解散式を行います。
         
 子どもたちが手にしているのは、マリメッコからのプレゼント絵文字:キラキラ

海外インターンシップ~ヘルシンキでの研修~

  海外インターンシップの報告がありました。
 生活経営科2年斎藤さん、1年岡乃さんは、今日はヘルシンキへ移動して研修を受けています。
 写真はネウボラ(総合的子育てサポート施設)での様子です。
 生徒たちは熱心に質問をし、施設の方も大変感心されていた、とのこと。
 生徒たちの意識の高さがうかがえると同時に、研修を通じて成長している様子も感じられるようです。
 
  研修もあと2日となりました。みんなの見た世界を聞かせてもらうことを楽しみにしています!
 学校でも、毎日、2人がどんな風に過ごしているか想像を膨らませ、話をしています。
 
  
                           ↓ ご挨拶しているのは南稜高校 生活経営科1年岡乃さん
  
 

・校内水路清掃 水環境を守る (2017/10/4)

・校内水路清掃 水環境を守る     (2017/10/4)
10月4日(水)環境工学科3年生が、創立80周年記念水路の清掃を行いました。
水環境保全活動の一環で、定期的に清掃活動を行っています。
この水路は、百太郎溝から引かれ、水田のかんがい用水としての利用をはじめ、様々な恩恵を受けています。
水を守る行動で、水も心もキレイにしています。
百太郎溝は、幸野溝とともに、「世界かんがい施設遺産」に登録されています。


・海外インターンシップ フランス ユネスコ本部 (2017/10/4)

・海外インターンシップ   フランス ユネスコ本部   (2017/10/4)
パリでの研修最終日となる4日目の様子です。
午前中はユネスコでの研修でした。
ユネスコ日本政府代表団の公使 北山様がわざわざ御挨拶と激励に来てくださいました。
(北山様は以前、文部科学省より熊本県教育庁にご勤務されており、本県にも馴染みの深い方です。)
ユネスコにおける日本の役割を理解する貴重な研修になりました。
午後は、シャルルドゴール空港からヘルシンキ空港に移動でした。
約3時間のフライトで、現地時間の夜8時過ぎに無事に到着しました。
夜が明けたら、いよいよフィンランドでの研修の始まりです。

ユネスコ(本部)前での集合写真

ユネスコ日本政府代表団公使 北山様からお話をうかがう

ユネスコにおける日本の役割を理解

小馬床演習林(体験)

総合農業科1年1組が総合実習の時間を使い、本校の小馬床演習林に行きました。

林業コースの学習フィールドである演習林に初めて行きました。ウッドデッキでオリエンテーションを行い、
本校演習林の広さや杉とヒノキの見分け方などを学びました。周辺の木から自分の好みに合う1本を選び、
学校に戻りえんぴつ作りをしました。2年生になって環境コースを選択すると、演習林での実習が始まります。
 

 

・動物ふれあい体験 (2017/10/3)

・動物ふれあい体験  (2017/10/3)
10月3日(火)人吉市立中原小学校1年生64名と先生方4名の68名が、動物ふれあい体験で来校しました。
昨日までの雨も上がり、好天のもとでの体験となりました。
 
 
 
 
 
 

・海外インターンシップ フランス パリから (2017/10/3)

・海外インターンシップ   フランス パリから   (2017/10/3)
パリでの研修3日目の様子です。
熊本県出身の手島竜司シェフのコーディネートで農園の視察に午前中行きました。
自然農法で日本とは風景も違う中でしたので、自然も満喫できたようです。
午後はムッシュウ・ショコラでチョコレート作りを体験しました。
貴重な体験をしています。
派遣生徒10名、全員有意義な研修ができています。

クーラン城視察

自然農法でハーブ、ナス、トマトを栽培

ムッシュウ・ショコラでのチョコレート作り体験

チョコレートを作りました

・第57回球磨酪農郡市乳牛共進会 【SPH(3)】 (2017/10/2)

・第57回球磨酪農郡市乳牛共進会 【SPH(3)】  (2017/10/2)
10月2日(月)10:30から、錦町一武の家畜市場で、第57回球磨酪農郡市乳牛共進会が行われました。
南稜高校からは、3年生産科学科 川口さん、小田君、1年総合農業科1組 尾前さん、松下さん、1年食品科学科 丸山さんの5人が参加。
小田君が、リードマン(引き手)を務めました。

3A小田君がリードマン 右から3番目

右から、3年川口さん、小田君 

1年総合農業科 松下さん

1年 総合農業科 尾前さん

1年 食品科学科 丸山さん

3年 生産科学科 川口さん

・海外インターンシップ 報告 (2017/10/2)

・海外インターンシップ   報告   (2017/10/2)
1日目(9/29)は福岡空港からの出発が少し遅れたようですが、ヘルシンキ空港を経由し、
フランスのシャルルドゴール空港に無事に到着しました。
パリでの研修1日目(9/30)は、熊本県出身の手島竜司シェフのレストランでのインターンシップ、高齢者施設の視察等を行いました。
パリ2日目(10/1)は、本県出身の田山淳朗氏の御案内でパリコレ作品展示会を視察し、試着もできました。

シャルルドゴール空港(フランス)に到着

ランチの風景

手島竜司シェフのレストランで研修

手島竜司シェフを囲んで

パリの高齢者福祉施設で研修

パリコレ視察 衣装試着

パリコレ視察 衣装試着

ランチの風景