野外炊飯の時間です。
2、3年生が中心となって、手際よく進めています。
これまでの実習や11月の収穫感謝祭を経験している分、スムーズです!
海辺活動の釣果です。
目の前に、大物がいますが、テレビ的な「獲ったど〜!」まではいきませんでした。
海水の味は? しょっぱい
日焼けが痛い! 思ったよりも水温が高かった。(ペンネーム:けいおじ、ひかちょ、たけモコ)
絶好の天候と穏やかな海の状況で、海辺活動開始です。
水温もちょうどよく、想い想いの活動に取り組んでいます。
宿泊するテントを班ごとに設営です。
簡易ではありますが、初めて設営する人たちが多く、互いに確認しながら協働で奮闘中。
実習地に到着しました。
上天草市野釜島八福キャンプ場で明日まで実施します。
天草地方は海の近くでもあり、球磨地方と比べて暑く感じます。
寒いより暑い方がいいので、やる気が出ていいです。(ペンネーム:てっちゃんより)
9月4日の放課後、KK BOYS&GIRLSキャンペーンおはようメッセージの録画がありました。本校部活動生の様子が10月中旬に放映されるそうです。期日が決定したらご連絡します。素敵な笑顔が見られますよ。お楽しみにしてください。
南稜生の日々の活動が評価され、肥後の水とみどりの愛護賞の受賞決定の知らせが入りました。10月7日には生徒も出席し授賞式です。後日、授賞式の様子がテレビ放映されるそうです。
9月4日、1・3年生のLHRで9月末に開催される体育大会の選手決めを行いました。1年生にとっては初めての体育大会です。分からない競技もある中、先生から説明を受け、話し合って選手を決めていました。
9月4日、武道場において、2年生を対象に、総合選択科目説明会が行われ、それぞれの科目の内容や特徴を各担当が説明しました。他の学科の専門科目、普通科目などからも選択できます。
それぞれの夢や進路の実現のためしっかり選択してください。
1学期に引き続き、ビジネスプラン作成に向けた出前講座を開催。
③④限→3年生普通科 ⑤⑥限→1、2年生普通科で取り組んでいます。
3年生は、マーケティングについてを知り、自分たちのアイデアを具現化しました。
1、2年生は1学期で学習した事の実践編として、それぞれの班毎に誰向けのどのような商品があったら良いか、値段はとうするのか等のビジネスアイデアを考えました。
朝晩涼しくなる、この時期、ブドウの糖度も高くなり、収穫のピークを迎えました。例年より10日程遅くなりましたが、学校や地域で販売しています。今年は脱粒ブドウを使った6次産業化プロジェクトにも取り組みます。
9月2日(月)午後は課題考査でした。夏休みの課題にしっかり取り組んで人はできたはずです。課題考査は、明日まで続きます。頑張ってください。
新しくアメリカからおこしいただいたALT、ケビン先生の新任式を行いました。吹奏楽部が演奏するアメリカ国歌に合わせて入場していただきました。ケビン先生よろしくお願いします。
夏休みに受賞した個人・団体を表彰しました。
○運動部
令和元年度ビギナーズホースショー馬術競技
障害飛越競技100㎝以下 1位 3A2 吉鶴涼太朗 2位 3A2吉鶴涼太朗
ジムカーナ競技 2位 1A2 溝辺優后
障害飛越競技80㎝以下 3位 1H 永溝歩華
障害飛越競技110㎝以下 1位 3A2 吉鶴涼太朗
○文化部
第63回熊本県吹奏楽コンクール Aパート 銅賞 吹奏楽部
○学習活動
四国大学主催 第48回全国高校書道展
特選 2H石原百花 2H原田真佑子
準特選 1L飯田陽向 1L椎葉美玲 1L椎葉琉太 1A1児玉陽依 1A2溝辺優后
1F福本のあ 1H小川莉璃 1H財部ひなき 1H中神姫来 2A2谷口真唯
2H城山明日香 2H早野瑞稀 2F田中琴美 2F福永優季 3A2島田琴羽
第20回高校生国際美術展
書の部 佳作 2H石原百花
第3回 高校生が描く明日の農業コンテスト
銅賞 3A1酒井健志
平成30年度熊本県牛群検定組合乳質表彰 体細胞の部
2位 畜産部門
○農業クラブ
令和元年度熊本県学校農業クラブ連盟農業鑑定競技会 森林の部
優秀賞 2A1 黒肥地昂志
9月2日(月)、長い夏休みを終え、2学期始業式を行いました。みんな元気よく登校してくれ、大掃除の時間も熱心に取り組んでいました。始業式では、校長あいさつのあと、吹奏楽部の演奏で、校歌を斉唱しました。
第48回 全国高校書道展が開催され、本校からも授業で書道を選択している生徒と書道部が応募しました。
全国から312校、11、280名の応募があり、本校からもたくさんの入賞者がでました。
8月29日(木)犬童球渓記念館にて、日本フィルハーモニー交響楽団主席奏者である
オッタヴィアーノ・クリストフォーリ氏によるトランペット公開レッスンが行われました。
本校吹奏楽部のトランペットパート3名で参加をしました。
本番前のリハーサルでお忙しい中にも関わらず、基礎練習を中心に丁寧にご指導頂きました。
的確なアドバイスを頂き、変わる生徒の音に、ただただ圧巻でした。
貴重な体験をした生徒たちの今後の成長が楽しみです。
「第13回 球磨川音楽祭 with 木野雅之」は8月30日(金)カルチャーパレス小ホール、
8月31日(土)多良木町交流館石倉にて開催されますので、ぜひお越し下さい。
今日、8月29日(木)に球磨地域スマート農業実演会が球磨農業研究所で開催されました。ドローンやアシストスーツ、下町ロケットで登場した自動運転トラクター、リモコン草刈り機、アシスト田植え機の実演やスマート農業に関する説明が行われました。本校からも生徒、保護者、職員が参加し、最先端の技術を肌で感じることができました。生徒たちが地域農業のリーダーとして活躍する頃には、農業のやり方もずいぶんと進歩しいていることでしょう。
この花は何という植物の花でしょう
ダイズの花です。ダイズ100粒運動で育てているダイズがずいぶんと大きく生長しました。収穫まで順調に育って下さい。
4月に卒業した食品科学科の西岡さんと村山さんが考案した高菜味噌漬けパンが完成し,パン工房「麦の音」(あさぎり町免田西3003-37)で9月19日から販売(1個200円)されることになりました。表面には高菜、中には味噌漬けが入ったおいしいパンです。是非お召し上がり下さい。なお、2ヶ月限定ですが、毎週木曜日に校内でも販売もされます。