船高日記

2023年6月の記事一覧

【電子機械科】養蜂はじめました。

電子機械科3年生の課題研究の中で、「養蜂」への取組をはじめました。

御船町在住で趣味で養蜂をやられている方からご協力をいただいて実施することができました。

吹奏楽部です♩

6月15日 平成音楽大学ブラスオーケストラ2023出演(県立劇場)

 

6月17日 チャリティーコンサート出演(新市街)

 

 

貴重な経験をさせていただきました!

次は、吹奏楽コンクールに向けて精進してい参ります!

懐かしの教室で

先日、1組向けに教育実習生との座談会が開催されました。

4年前、自分が学んだ教室で、今度は実習生として生徒と進路の話をするのは

大変感慨深いものでした。

 

【野球部】野魂 ~Field Soul~ Season1 Vol 3 完勝!

 こんにちは!!御船高校野球部です!!

 6月10日(土)は、真和高校さんと練習試合を行いました。

 スタメンがケガ等で出場できずベストメンバーとはいきませんでしたが、8-5と勝利を収めることができました。攻撃は序盤から打線がつながり、得点を順調に重ねることができました。守備ではエースの田中(御船)が完投、15奪三振と奮闘しました。サインの間違いやエラーなどまだまだ改善することはあるので、次の試合もしっかり頑張ります!

 先日の練習で夕日がきれいだったので、思わず撮影しました。雨が多くなるので、貴重な晴れの日を大切に頑張ります!

“それでは皆さん試合開始です。プレイボール!!”

今日のワンプレー(選手たちの感想)

「自分たちのミスからピンチになって失点したので、ミスをしてもカバーできるように練習を頑張ります!」

【華道部】6月12日(月)の活動

総文祭も終わり、先週から1年生のみの活動が始まっています。

本日の花材はヒマワリ、ギボウシ、スプレーカーネーション、ラビットテールです。

各々の感性で作品を仕上げています。

教育実習生、授業に奮闘中です

5月29日(月)より御船高校に4名の教育実習生が教育実習を受けています。

短い人で2週間、長い人で4週間の教育実習生の一人が本日研究授業を行いました。

この日は電子機械科2年B組で「工業情報数理」という教科で論理回路について学習を行いました。

先生方もたくさん見に来られ、沢山のアドバイスをいただきました。

この教育実習の経験を今後の人生に生かしてほしいと思います。願わくばぜひ教師を目指してください。 

【テニス部】総体終了、新チーム始動!

5月27日(土)~6月5日(月)、熊本県高校総体テニス競技大会が開催されました。御船高校テニス部も男女個人戦・団体戦に出場し、女子団体戦で見事ベスト8に進出しました。御船高校テニス部の生徒全員が日頃の練習で培った技術力・体力・精神力・チームワークを発揮し、プレー・応援・審判など全ての面において一生懸命に頑張りました。高校総体までテニス部を引っ張ってくれた3年生の皆さん、大変お疲れ様でした。そして沢山の感動をありがとうございました。今週からは1・2年生の新チームが始動しています。夏の学年別大会に向けて、一生懸命に頑張りますので、今後も応援をよろしくお願いします。

【野球部】野魂 ~Field Soul~ Season1 Vol 2 いざ、美里大会へ!

 こんにちは!!御船高校野球部です!!

 6月3日(土)に第42回宇城地区高等学校野球美里大会が開催されました。雨で1日順延しましたが、当日は快晴に恵まれ、野球日和となりました。

 御船高校野球部は部員が不足しているので、近隣の甲佐高校さん、矢部高校さんとの合同チームでの出場となります。初戦は宇土高校さんでしたが、結果は1―3の敗戦となりました。昨年も宇土高校さんと対戦しましたが、10点以上取られての敗戦でした。負けはしましたが、着実に力がついて来ています。夏の大会も合同チームでの出場となりますが、応援よろしくお願いします!!

 “それでは皆さん試合開始です。プレイボール!!”

今日のワンプレー(選手たちの感想)

「チャンスで打てなかったので、次は必ず打てるよう練習を頑張ります!」